二王子岳(1420m)


【日時】 2006年10月9日(月)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 曇り一時雨

【コースタイム】 5:30 自宅発=(北陸道新潟西IC・R8・7号経由)=7:15 登山口〜7:30 発―
8:35 三合目の避難小屋(10分休憩)―9:20 五合目独標―10:30 油こぼし・七合目―11:00 三王子神社跡地
―11:18 頂上避難小屋・二王子岳山頂(47分昼食)―13:25 五合目独標―14:30下山=(R290号)=17:30 自宅

(登り3時間50分・下り2時間25分)


 朝5時30分出発。コンビニで朝食・昼食を買い出し。北陸道新潟西ICで降りて新潟バイパス。豊栄Pで朝食。新発田ICを降りて国道7号。二王子温泉から二王子神社へ。7時15分、駐車場着。駐車車両は5・6台位。天気は雲り。

     登山口・二王子神社
 7時30分、歩き出す。小さい沢沿いの杉林の中を行く。きれいな水の流れである。7時52分、一合目着。神子石を過ぎ8時18分、二合目着。8時35分、三合目の避難小屋に着く。小屋の中で休憩。9時20分、五合目独標着、休憩。10時00分、鴨池着。小雨があたってきたので、雨具を上だけ付ける。去年の秋に新しいゴアテックスの雨具を買ったが付けるのはこれが初めて。新品だけあって水をよくはじくが、その後ほとんど濡れるほどは降らなかった。
三合目の避難小屋 油こぼし
 10時30分、油こぼしのロープがあるガレ場を登った所が七合目。この辺からもみじの葉っぱが黄色く色づいてきた。赤くなっている葉っぱもあった。紅葉にはまだ早いと思っていたが、1400メートルの山でも色づきはじめているのには少し意外だった。
池塘 頂上避難小屋
11時00分、三王子神社跡地。11時05分、池塘を過ぎる。11時15分、九合目着。11時18分、頂上避難小屋着。

            二王子岳山頂
 小屋のすぐ後ろが頂上だった。もちろんガスでなにも見えない。晴れていれば飯豊連峰が見えるはず。天気予報では午後から晴れの予報だったが下越地方は回復が遅いみたい、まして山の上はダメみたいだ。寒いので小屋の中で昼食をとることにした。小屋の中は結構人がいたが奥が空いていたのでそこにシートを敷いた。ビールの缶をあけたが寒くてすすまない。吐く息は白く、背中からは湯気があがっている。温かい食べ物がほしくなる。ガスコンロをもってきてカップラーメンでも食べたい。隣のグループのきのこ汁がうまそうだった。寒いので昨日買ったフリースに着替えた。薄いフリースだが、さすが山用、すぐに暖かくなった。
 少し横になって12時05分、小屋を出て下山開始。時折、空が明るくなり、一瞬青空も見えたが、きれいに晴れることはなかった。13時25分、五合目着。14時30分、駐車場着。

 二王子温泉で温泉に入る。一人500円。洗い場もなく石鹸もシャンプーもなし。源泉掛け流しの檜風呂だが、一人しか入れないような小さな浴槽だった。国道290号経由で帰る。自宅着17時30分。

2006年山行記録