大源太山(1598m)


【日時】 2006年10月22日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 5:45 自宅発=(関越道湯沢IC・R17号経由)=7:40 登山口〜7:53 発―8:05 アルミ橋―
8:10 謙信ゆかりの道入口の分岐―8:25 徒渉地点(10分休憩)―11:00 大源太山山頂(1時間20分昼食)―
14:00 徒渉点(10分休憩)―14:20下山=(R17号・関越道湯沢IC)=17:15 自宅
(登り3時間07分・下り2時間)


             登山口

 朝5時45分出発。コンビニで朝食・昼食買い出し。関越道石打SAで朝食。湯沢ICで降りて、7時40分、駐車場着。駐車場は10台位止められるがすでに満杯。林道を少し戻って、路肩の広くなっている所に駐車。天気は快晴。
 7時53分、歩き出す。8時5分、アルミの橋を渡る。丸太の橋が壊れて、付け替えられたらしい。8時10分、謙信ゆかりの道入口の分岐着。8時25分、徒渉地点。ロープが張ってあり、それを頼りに渡れば問題なく渡れる。増水していると厳しいかもしれない。
      アルミの橋          徒渉地点
急坂の続く尾根 巻機山
 ここからは頂上までひたすら急登が続く。急なところにはロープが垂らされてあり、それが何カ所もある。紅葉も一番いい時期のようだ。青い空に赤いモミジの葉っぱのコントラストが美しい。9時20分、休憩。木々の間から大源太山の山頂が見えてきた。だんだん木々の背が低くなり、視界が開けてきた。10時10分、休憩。巻機山が左手によく見える。なだらかな稜線が気持ちよさそうである。大源太の頂上も近くに見えてきた。頂上には人がいっぱい立っているのが見える。頂上は狭いらしいので、休める場所があるか心配になった。しかし、その後団体さんらしき人が続々と下山してきた。ここからはさらに急登になる。鎖場もでてきた。
大源太山 山頂直下の鎖場
  朝日岳方面

          大源太山山頂
 11時00分、大源太山山頂着。頂上には7・8人が休憩していて、それだけで結構満杯状態。なんとか三脚を立てて記念写真を撮る。標識を入れようとすると超逆光で補正をしてもうまく撮れなかった。天気が良すぎるのも困ったものだ。巻機山方面と苗場山は良く見えるのだが、谷川岳方面が稜線上だけガスがかかっていて見えない。残念。ガスの切れ間から朝日岳が顔を出した。もう少し時間がたって気温が上がればガスはとれそうであるのだが。何人かは下山して行って休憩する場所も出来たので昼食にする。今回もガスコンロを持参してカップラーメンとおにぎり。天気がよくそれ程寒くはなかったが、やはり温かいものはおいしかった。
 12時20分、下山開始。今度はひたすら急な下り。ロープがないと怖いところもある。今日は晴れて地面が乾いているのでいいが、濡れていたらもっと怖いだろう。14時00分、徒渉点着。14時40分、駐車場着。

 ハーブの湯で温泉に入る。一人600円。湯沢ICから高速にのる。自宅着17時15分。

2006年山行記録