大蔵山(864.3m)・菅名岳(909.2m)


【日時】 2006年10月28日(土)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 晴れ

【コースタイム】 6:45 自宅発=(R290号経由)=7:45 登山口〜7:55 発―8:35 林道終点登山口―
9:08 三合目(5分休憩)―9:45 六合目(10分休憩)―10:30 大蔵山山頂(20分休憩)―11:20 稜線途中
(45分昼食)―12:20 菅名岳山頂(15分休憩)―13:25 椿平―13:50 どっぱら清水―14:55下山
=(R290号)=16:50 自宅
(大蔵山登り2時間35分・大蔵山〜菅名岳45分・菅名岳下り2時間20分)



       
 朝6時45分出発。7時45分、駐車場着。駐車車両は5台位。駐車場は広く、思ったより空いていた。天気は晴れ、少し雲がある。
 7時55分、林道のゲートをくぐって歩き出す。一旦山道になるが、また林道に出る。階段コースと沢コースの分岐になっている。時間は8時20分。我々は沢コースを行くことにして林道を終点まで歩く。8時35分、林道終点、大蔵山登山口着。休憩をとる。沢コースだけあって沢沿いに道がついている。8時42分、急坂コースとの分岐着。8時58分、二合目通過。9時8分、三合目着、休憩。ここが急坂コースとの合流点。9時23分、四合目通過。ブナの大木が目につくようになる。紅葉には少し早いようだが、色づき始めている。

      登山口
9時45分、六合目着、休憩。視界が開けて五泉の市街地と田んぼ、それに阿賀野川がよく見える。10時13分、八合目通過。    
六合目からの五泉市街           

            大蔵山山頂
 10時30分、大蔵山山頂頂着。朝方あった雲もとれ、ほぼ快晴。白山・粟ヶ岳その向こうに守門。反対側はこれから行く菅名岳、五頭連峰と360°のパノラマである。回りが山ばかりなのもいいが、こうして市街地が見下ろせると、低い山でもかえって高度感があって気持ちいい。10時50分、大蔵山出発。菅名岳への稜線をいく。すぐに小さな避難小屋があった。2・3人位しか休めない広さだ。稜線は多少のアップダウンはあるが、快適な稜線歩きである。灌木で視界の悪いところはあるが、展望を楽しみながら歩けて気持ちいい。
 11時20分、稜線上に少し広い所があったのでお腹も空いたので昼食にした。菅名岳まではもうすぐだと思ったが頂上は混んでいるかもしれないし、ここも雰囲気のいいところなので昼食をとることにした。今回もこの時期にしては暖かく、本当に気持ちいい陽気である。いままであまり人に会わなかったのにここで休んでいたら、菅名岳を目指していく人が何組も通り過ぎていった。ここも休むにはいいところですね、と言って通り過ぎていく人がいた。みんなはきっと頂上で昼食をとるのだろう。12時5分、出発。

         菅名岳山頂
 12時20分、菅名岳着。やはり頂上は人でいっぱいだった。ここからは二王子岳・飯豊連峰がよく見える。12時35分、下山開始。丸山尾根を下る。結構急な下りである。道が落ち葉に覆われて滑りやすい。こちらの尾根のブナ林もきれいである。午後になって日差しがたっぷりそそがれて、葉っぱが光って見える。こちらも市街地が見えて、そちらに向かって一直線に下っていく感じである。
 13時25分、椿平着、休憩。ここからどっぱら清水の方へ進む。急な階段を降りていくと沢にでる。木の橋をいくつか渡ると滝が現れ、どっぱら清水の分岐に出る。どっぱら清水はここから3分位登ったところにある。荷物をおいてポリタンクを持って水を汲みにいく。治美は疲れていてもう登れないとのことで分岐で待っていた。その後は木の橋を渡って沢を右に左に行って、丸山尾根との分岐に出る。そこからすぐに林道にでる。14時18分、林道にでた所で休憩。ここから結構長い林道歩き。14時55分、駐車場着。
 近くにある吉清水で水を汲む。水を汲む人でいっぱいだった。その後、咲花温泉の柳水園に入る。一人400円。エメラルドグリーンの源泉掛け流しのとてもいい湯だった。受付のおかみの愛想が悪くて、建物も古いがお湯だけは良かった。自宅着16時50分。

2006年山行記録