雨乞山(318m)・弥彦山(634m)
【日時】 2007年3月21日(水)日帰り
【メンバー】 セフコT・セフコH
【天候】 晴れ時々曇り
【コースタイム】 12:20 自宅発=(R289経由)=12:50
猿ヶ馬場ゲート〜13:00 発―13:25 雨乞山―
13:50 八枚川分岐―14:25 能登見平―14:50 弥彦山山頂(10分休憩)―16:10
下山=17:00 自宅
(登り1時間50分・下り1時間10分)
今日は春分の日。週の真ん中の休みで遠出する気にもなれず、今年はまだ登っていない弥彦山に行くことにした。花を期待して西生寺から登るつもりで出かけた。家で昼食をとり、12時20分自宅発。12時50分、弥彦山スカイラインの猿ヶ馬場ゲートに着く。スカイラインはまだ冬の通行止めだが、西生寺へ下る道路も通り抜け出来ないようにっていた。まえ来たときもそうだったが、なぜここを通さないのかわからない。西生寺に行くにはまたもどって遠回りをしないと行けない。面倒くさいので、ここから越後三山縦走路と書かれた登山道を登ることにした。天気は薄雲がかかっているが晴れ。 |
13時、出発。昨日の朝も雪が積もったので長靴で行く。でもこちらの登山道には雪はなく、ぬかるんでもいなかったが、山頂直下に雪があって泥だらけだったので正解だった。いきなり急坂で藪っぽかったが、その後は整備されている道だった。すぐにカタクリがいっぱい咲いていた。その後、色とりどりの雪割草もでてきて、樋曽山より種類が多いようだ。一旦山頂への車道にでて、また山道をいくと雨乞山の中継基地にでる。時間は13時25分。 |
雨乞山から車道を少し下り、ガードレールをまたいで下りの山道に入る。ここからは尾根を忠実にトレースしていく。この時期は見通しもよく、道幅も広く、歩きやすい道が続く。13時50分、、「八枚川7分、弥彦山60分、雨乞山15分」という標識のある分岐に出た。その後はアップダウンを繰り返しながら緩やかな尾根歩きとなる。西生寺からの道と合わさって14時25分、能登見平に着く。 |
ここから山頂まで30分と書かれてある。花を撮影しながらの歩きではあるが、結構時間がかかるなと思った。セフコHが長靴が足にあたると言ってペースがあがらない。この辺で引き返そうかとも思ったが、山頂が目の前に見えてきたので、頂上までいくことにした。山頂着14時50分。山頂は雪もあり、風も強く、すぐに下山する。15時下山開始。16時10分下山。 17時自宅着。 |
2007年山行記録 |