八石山(518m)
【日時】 2007年4月8日(日)日帰り
【メンバー】 セフコT・セフコH
【天候】 曇り
【コースタイム】 7:40 自宅発=(北陸道柏崎IC・R252号経由)=8:40
登山口〜8:55 発―9:10 林道登山口―
9:20 カタクリの群落―9:30 沢コース分岐通過―9:50
沢コース分岐通過―10:15 赤尾八石―
10:35 下八石山―11:10 中八石山―11:35 下八石山(昼食35分)―12:55
下山=16:10 自宅
(登り2時間15分・下り1時間10分)
午前7時40分自宅発。北陸道にのる。新車アウトランダーにかえてから初めての高速。そして初めてのETC。無事通過。高速の乗り心地も加速も快適であるが、前車レグナムに比べると高速安定性は少し劣るように感じる。車高の高い車だから仕方ないが。柏崎ICで降りて国道252号線へ。南条・追田の登山口の駐車場着8時40分。駐車車両は7台位。ここに黒いアウトランダーが駐めてあった。街中ではあまり見ないのに、山屋には人気なのかな。 |
駐車場 | 8時55分歩き出す。いきなりショウジョウバカマが咲いていた。9時10分、林道登山口。9時20分、カタクリの群落にでる。これだけ一面ビッシリのカタクリの群落は見たことがない。見事なものである。ここで地元のおじさんが休んでいて、どこから来ましたか、初めてですか、と声をかけてきた。そして八石山のパンフレットをくれた。昨年、刈羽黒姫山に登った時にも地元の人が山のパンフレットをくれた。この地域の人の山を愛する気持ちは半端ではないようだ。これだけのカタクリの群落も地元の人が手入れしているかららしい。 |
米山 | ||
赤尾八石山頂 |
9時30分、沢コース分岐、通過。9時40分、見晴らしのよい所に出た。ベンチがあったので10分休憩。まだ白い米山と刈羽黒姫山が見えた。9時50分、また沢コースの分岐にでる。沢コースを行くとニリンソウの群落があるとパンフレットに書かれてあったので、沢コースに行くことにした。でもまだ早かったらしい。10時水場着。10時10分、稜線に出る。左に行くと赤尾八石の展望台。右が下八石。赤尾八石まで4分と書かれてあったので寄っていくことにした。10時15分、赤尾八石の展望台着。来た道を戻って10時35分、下八石山頂着。 |
下八石山頂 | 下八石山頂 | |
小屋が2つもありトイレも2つあった。今日は曇っているが、展望はいい。やまぼうしと書かれた小屋はまだ新しい。これが噂の超豪華な避難小屋か。二階建てで中は畳敷き。電気もあり、ストーブもある。本当にこんな避難小屋、見たことない。中では団体さんが、すでに宴会をしていた。立派な小屋ではあるが、外観が倉庫みたいでいただけない。もうひとつの避難小屋・豆の木小屋の方が雰囲気があって良さそうだが、こちらは閉まっているようだった。まだ時間が早いので中八石山に行くことにした。でもセフコHは気がすすまないようだ。取り敢えず行こうと誘って行くことにする。結構下ってからまた登り返すことになる。下っている途中でこれを登り返すのが嫌だと行ってセフコHが一人で戻って行った。中八石山まで30分と書かれてあったのだからすぐだ、登るが嫌なら山になんか来なければいいとケンカになった。中八石山でお昼にしようと誘っても勝手にどんどん戻って行ってしまった。しょうがないので私は一人で中八石山まで行ってきた。11時10分、中八石山着。休憩もせずに走るように戻る。11時35分、下八石山着。ここで昼食にする。久々にガスコンロを持ってきてカップラーメンを作った。じっとしていると寒い。 | ||
12時10分 、下山開始。下山は峰コースを行く。12時55分、駐車場着。駐車場は満杯状態だった。泥だらけになった登山靴を沢で洗っていると、ポツポツと雨があたってきた。しばらく小雨が降ったが直にやんだ。その後、広田鉱泉・湯元館で温泉に入る。一人500円。そこでざるそばを食べて、国道8号経由で帰宅。16時10分、自宅着。 |
2007年山行記録 |