守門岳(1537.2m)

【日時】 2007年6月3日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 曇りのち晴れ

【コースタイム】 6:00 自宅発=(R290号経由)=7:15 登山口〜7:30 発―8:00 護人清水(5分休憩)―8:30 谷内平通過―9:10 滝見台(10分休憩)―10:35 大岳への分岐分岐通過―10:55 青雲岳山頂(昼食40分)―11:50 袴岳山頂(10分休憩)―12:10 青雲岳山頂(15分休憩)―13:25 滝見台(10分休憩)―14:35 下山=(R290号経由)=17:00 自宅

(登り3時間40分・下り2時間20分)

 久々に天気予報で日曜日に晴れのマーク。これは守門に行かなければと思い、行くことにする。一年前、本格的に山登りを再開しようとして、最初に選んだのがこの守門。しかし、体力不足のため五合目で引き返してきた苦い経験がある。その後、秋に大岳経由で守門の山頂には立ったが、同じ時期に同じコースで再挑戦してみたいと思っていた。今回、ようやくそのリベンジを果たすことが出来た。

 朝6時出発。途中コンビニで朝食。国道290号経由。二分口の駐車場着、7時15分。トイレのある駐車場はすでにいっぱい。奥の駐車場はまだ余裕があったのでそちらに駐める。天気もよく時期的に最高なので今日は混むだろうな。

駐車場
 7時30分、歩き出す。しばらく広い道を歩いた後、急坂が続く。8時、護人清水着、5分休憩。冷たくておいしい水である。この先水場はなしと表示に、もう少し上部にあればいいのにと勝手なことを思う。その後、傾斜は緩やかにになり、ブナ林の中をいく。

 8時30分、谷内平通過。昨年来たときは残雪に埋め尽くされていたのに、今年はまったくない。我々のあとからきた人も同じことを言って登っていった。このあたりからイワカガミが途切れることなく咲いていた。昨年来たときはこんな花あったかなと、二人で言いあう。
タニウツギ 護人清水 護人清水
イワカガミ イワカガミ
 9時10分、滝見台着。10分休憩。オカバミ滝という滝が少し遠いがよく見える。谷筋には残雪もあった。ここが五合目・中間点・標高1,000mと書かれてある。昨年はここで引き返したのだ。雨がぽつぽつ当たってきて、滝も音はすれどガスでまったく見えなかった。上から降りてくる人が、靴を泥だらけにしてくるのを見て、引き返そうと思ったのだ。ここしばらく雨も降っていないので、今日は泥だらけにならずに済みそうだ。

 少し行くと、この先長い急な登りが続くと書かれた看板がある。看板の通り、急坂が延々と続く。みんなペースが遅くなり、間隔がつまって行列が出来た。最近は人にまったく会わない山ばかり行っていたので、久々に人がいっぱいいる山に来て、人がいる山も楽しいなと思ってしまった。あいさつをかわしたり、何気ない短い会話も楽しいものである。

 しかしだんだんと暑くなってきて、ブユがまとわりつくようになった。この急坂を一本で登りきれそうもないので、途中で休憩。虫除けスプレーを顔と腕に塗る。初めて虫除けスプレーを持参したが、それなりに効果はありそうだったが、頂上に行くころにはその効果も薄らいで、うっとしさが続いた。それでも今回私は虫に刺されることはなかった。セフコHは2ヶ所ほど食われたらしい。登山道の脇にはカタクリやショウジョウバカマといった低山の春の花が咲いていて、季節が逆戻りした感覚がした。
大岳 オカバミ滝 オカバミ滝
 10時25分、傾斜がゆるんで展望が開けたところで登山道に残雪が現れた。久々の雪の感触である。左手に大岳が結構近くに見えた。10時35分、大岳への分岐分岐通過。ここから木道となる。左側の斜面に残雪がへばり付くように残っている。途中一輪だけ濃い紫色のシラネアオイが咲いていた。これも我々にとっては初めて見る花だった。回りの人も初めて見たと言っている人が結構いた。
大岳への分岐

          青雲岳山頂
10時55分、青雲岳山頂着。木で作られた休憩所付近は雪はなかったが、その回りは残雪で埋め尽くされていた。前回と同じようにここで昼食にする。今回はガスコンロを持参してのカップヌードルと久々の手作りおにぎり。朝は晴れていたが、少し雲が出てきた。前回秋に来た時と同じように袴岳の左側に雲がかかる。地形的にいつもこんな感じなのかな。
今回もまた荷物を置いて、空身で袴岳を往復する。11時35分出発、11時50分、袴岳着。頂上は思ったより人は少なかった。空は若干霞んでいるものの、残雪の越後三山、5月連休に行った権現堂山、毛猛・未丈、その奥に燧ヶ岳、反対側には浅草岳とよく見えた。12時下山。12時10分、青雲岳に戻る。
守門岳山頂
浅草岳 青雲岳・大岳
シラネアオイ
アカモノ
ツバメオモト ツバメオモト
 12時25分、青雲岳を出発。下山開始。今回は大岳の登り返しはなく、ただ下るのみである。13時25分、五合目着、10分休憩。最後に護人清水でポリタンクに水をくむ。下るだけだが、急な下りのため結構足にきた。14時35分、駐車場着。前回秋に大岳経由で登った時と出発・頂上着・下山とほとん同じ時間だった。でも今回の方が疲れたというか、きつかった印象だ。

 青雲館で温泉に入る。いつもより混雑していた。やはりシーズンになると違うものだと思った。途中道の駅とちおであぶらあげを食べて、自宅着17時。
2007年山行記録