松平山(953.9m)と魚止めの滝

【日時】 2007年7月29日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 曇り時々小雨

【コースタイム】 6:30 自宅発=(R290号号経由)=8:10 登山口〜8:25 発―9:50 山葵山通過―10:45 雷清水通過―10:55 松平山山頂(昼食25分)―13:20 下山=(R290号経由)=16:20 自宅

(登り2時間30分・下り2時間)

 金曜日の夜の段階で日曜日は曇りの予報。小松原湿原に行こうと考えた。しかし土曜には上・中越は曇り時々雨に変わった。下越は曇り。雨マークを見ると途端に行く気がなくなる。ということで下越の山、五頭の松平山に行くことにした。

駐車場
 朝6時30分出発。車を発進させたら雨があたってきた。下越も雨か。出発したなら仕方ない。雨具覚悟で行くしかない。コンビニで朝食を食べる。国道290号経由、五頭山麓いこいの森の奥の林道終点が登山口。7〜8台駐められる駐車場がある。すでに満杯。少し戻った所に2台程駐められるスペースがある。時間は8時10分。駐車場には沢登りの格好をしたパーティーが準備をしていた。五頭は沢登りのメッカでもあるようだ。8時25分、歩き出す。登山口には、「松平山は健脚向きにつき、一般登山者はご遠慮ください。」という看板があった。(少し藪っぽい所もあったが、普通の道だった。)沢に向かって下りると、真っ直ぐ行く道と左に降りる道がある。真っ直ぐ行く道は魚止の滝へ行く道だと後でわかった。登山道は左。すぐに丸太の橋があり大きな沢を渡る。橋からは落差の小さい滝がすぐ近くに見える。これが魚止の滝かと思ったが、その先登山道を少し登った所から落差5m位のきれいな滝が見えた。これが魚止の滝のようだ。
登山口の看板 丸太の橋

魚止の滝
登山道から見えた滝
 登山道はしばらく沢沿いを行く。胸くらいの藪になっている所もあり、草の露で濡れてしまった。その後は普通の登山道で迷うような所はなかった。8時50分、登山道から藪越に滝が見えた。名前があるかはわからない。8時55分、分岐のような看板があった。真っ直ぐは通行止め、左が松平山と書かれてあった。ここからは尾根道になる。9時10分、水分補給のため5分休憩。この先、ブナ林となる。一面ガスで幻想的な雰囲気であった。

 9時50分、山葵山着。登山道からはずれて登った所が山頂だが、標識などはない。今日はガスっているが、晴れていれば展望はよさそうだ。この先は尾根の一段下のトラバース道が続く。霧雨のような小雨が降っているが、樹林の中なので、雨はあまりあたらず、結局下山するまで雨具を着ることはなかった。10時10分、5分休憩。10時45分、雷清水の標識通過。

            松平山山頂
 10時55分、松平山山頂着。山頂は狭かったが、誰もいなかった。結局、今日は誰とも会わなかった。多分、先に行った人は五頭山の方へ縦走して行ったのだろう。ここで昼食。今日は手作りのおにぎりだけ。

 7月も下旬というのにまだ梅雨は明けず、今日はじっとしていると寒いくらい。ビールも持ってきたが、寒いので飲むの止めようかとも思ったが、せっかく持ってこたので飲んだ。山頂では雨にあたることもなくのんびりできた。下山したらまた雨があたった。頂上だけ雨雲の上だったのかも。

 11時20分、下山開始。普通はみんなここから五頭に行って赤安山経由で一周するのだろうが、天気が悪いので来た道を戻った。13時20分、駐車場着。途中、魚止の滝の撮影のため時間をくった。
 その後、出湯の共同浴場(150円)で温泉に入り、五頭山麓うららの森.に寄る。ここでそばを食べる。ここに五頭山の山岳観光マップ(400円)が売っていたので買うことにした。ガイドブックにはのっていないコースの紹介されていて重宝しそうだ。

 五頭山は実はこれが2回目。五頭は混むというイメージがあって、敬遠していた所もあった。しかしこのマップを参考に、涼しくなったら五頭山通いをしてみたくなった。国道290号経由16時20分、自宅着。
山岳観光マップ 山岳観光マップ
2007年山行記録