焼山・真川コースの滝とヒコサの滝

【日時】 2007年8月26日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 曇り時々晴れ

【コースタイム】 5:50 自宅発=(北陸道・妙高高原IC・国道18号経由)=8:15 登山口〜8:30 発―11:10 滝(昼食50分)―12:45 駐車場―13:10 ヒコサの滝(休憩20分)―13:50 駐車場=17:10 自宅


 土曜日の天気予報では日曜は晴れだったので、長野県の飯縄山に行こうと計画。しかし朝起きたら曇っていた。飯縄山は展望の山なので、曇っていては登る気にならない。それに震災復旧工事で北陸道が車線規制されており、思った以上に時間がかかり、8時前に歩く出すことが難しくなった。米山ICで朝食を取っている時に、飯縄山は止めて、妙高の滝めぐりに切り替えた。

駐車場
 朝5時50分出発。北陸道・妙高高原ICを降りて、笹ヶ峰へ。ここまで登ってくると車の外気温計は17度まで下がった。キャンプ場を過ぎて、しばらくするとダートになり、杉野沢橋に着く。ここがヒコサの滝の展望台へ行く遊歩道の入口である。4台位駐められる駐車場があり、そこに駐める。橋を渡った所にも広くなっており、数台駐められる。時間は8時15分。8時30分、歩き出す。

 目指すは焼山・真川コースの滝である。この道はエアリアマップには点線で記されており、一般道とは区別されてある。焼山が登山禁止になったこともあり、登る人がいなくなり、廃道化しつつあるようである。杉野沢橋を渡ると赤尾岳の登山口がある。その脇を真川に沿って行く。道は広く車も入れるので、ここでキャンプをしている人もいた。
 その先の大きな石をコンクリートで固めた護岸を進む。この先に道があることを知らなければ、誰も入ってはこないであろう。もちろん、登山口を表す標識の類は一切なく、登山道に入っても看板はなにもなかった。護岸から分かれて、登山道に入る。所々、夏草に覆われて、ヤブと化している所もあった。トラバースする道にはトラロープがかけてあり、危険な所もあった。

 しばらくするとビニールひもで誘導してくれた。しかしそのひもを頼りに行ったら、支沢に入ってしまった。途中でひもはなくなったが、人の足跡があったので、追ってみた。そしたら、4人位のパーティーがいた。沢登りのパーティーのようなので、引き返した。
アサギマダラ ヒメキマダラヒカゲ タチフウロ
ミヤマシシウド ヤマトリカブト ミヤマママコナ
 ビニールひもを頼って元に戻ると真川沿いにもビニールひもは続いていた。よく見ればよかった。しばらく行くと、また支沢があった。これを渡渉すると急な登りとなり、真川から離れて、随分と高い所を巻く道になった。10時30分をめどに引き返すことに決めて、取り敢えず進む。危険なトラバースが何カ所かあった。それにしてもきれな蝶がいっぱい飛んでいる。写真に収めようとするが、なかなか止まってはくれなかった。花もいっぱい咲いていて、蝶とお花好きな人にはとってもいい所だ。10時20分、休憩。

 ここで引き返すことにした。現在地はよくわからなかった。沢の巻き道で目印となるものがほとんどないので、地図を見てもよくわからない。とにかく引き返す。先程の渡渉地点の手前のヤブの間から滝らしきものが見えた。行く時には気づかなかったのに、下りだとよくわかった。渡渉地点でその支沢を登ることにした。ほんの1・2分で小さな滝があった。この支沢が地図上のどの沢なのか、よくわからない。たぶん裏金山谷だと思う。地図には2段の滝マークが。この滝も上にもう一段滝があった。たぶんそれで間違いないと思うのだが、帰ってからネットで調べたが、情報がほとんどなくて、よくわからなかった。
裏金山谷の滝と思われる
 時間は11時10分。ここで昼食にする。久しぶりにビールを持ってきた。家を出て5時間以上経っているが、保冷剤の効き目で、まだビールは冷たかった。小さな滝なので、滝壺の近くに腰をおろして、滝を眺めながらの滝前ビールとなった。朝は曇っていたのに、陽射しは強く差し込んできて、滝を照らしている。半分は影になって、コントラストが強すぎて、うまく撮影出来ない。それでも3日前に買ったNDフィルターをレンズに付けて、スローシャッターで撮影。

この上にも滝があり2段になっている

滝前ビール
裏金山谷と思われる 真川 真川
 12時、下山開始。12時45分、駐車場着。そのままヒコサの滝に向かう。13時10分、ヒコサの滝の展望台着。途中九十九折りの急登があり、長い距離を歩いた後だったので、堪えた。ヒコサの滝は落差もあり、垂直に流れ落ちる姿は壮観である。少し遠いのが難点ではある。下の川を遡って、滝に近づけないものだろうか。今度来た時は長靴をはいて行ってみようと思った。(無理かな)20分休憩して駐車場に戻ったのが13時50分。

ヒコサの滝
ジャコウソウ
サラシナショウマ オタカラコウ
ヤマトリカブト ミヤマイワニガナ
 苗名の湯(一人450円)で温泉に入り、国道18号を上越へ。上越ICから北陸道へ。上越からならETC通勤割引がきく。車線規制で時間がかかるので、ちょうど5時を回るのではないかと予測。ほぼ予想通りに通勤割引半額をゲット。自宅着17時10分。毎回このパターンが定着しそうだ。


追記:しばらく経って、よくよく地図を読み返したら、我々が見つけた滝は裏金山谷の滝ではなく、もっと手前の滝沢という沢にかかる滝のようである。歩いた時間と距離感がうまく合致しないのだが、地形的には滝沢のようだ。なので、上のレポートはあまり参考にしないでください。我々は来年あたりもう一度リベンジして、正確な位置と、今度こそ裏金山谷の滝を見つけたいと思っております。
9月10日・記。
2007年山行記録