菱ヶ岳 (1129.1m)と不動滝

【日時】 2007年9月9日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 晴れのち曇り

【コースタイム】 6:30 自宅発=(関越道・越後川口IC・国道117号・253号・403号経由)=8:50 登山口〜9:00 発―9:40 どんどん清水(休憩10分)―9:55 ゴンドラ山頂駅通過―10:35 菱ヶ岳山頂(休憩15分)―11:25 西口登山口通過―11:45 不動滝(昼食1時間10分)―13:05 西口登山口通過―14:15 駐車場=(国道403号・253号・117号・関越道・越後川口IC経由)=17:25 自宅

(登り1時間35分・下り1時間40分・不動滝往復は含まず)

 今回は旧安塚町の菱ヶ岳と不動滝に行くことにした。山と滝の両方が楽しめる我々にとってはありがたい場所である。菱ヶ岳はキューピットバレースキー場がある所で、たぶん我々が最も多く通ったスキー場である。1991年オープン(たぶん)の年からほぼ毎年通っていた。オープン当初はまだスキーブームも手伝って、大変なにぎわいだった。急な山道を随分と登らなければいけなくて、渋滞すると四駆以外の車はスリップして発進出来ず、みんなで押し合って登った記憶がある。(そんなことは1回だけだったが)

 私の車もFFでまだスパイクタイヤを履いていたのに、発進できず押してもらった。以来この道は止まったら登れないというトラウマになってしまった。このスキー場に行くためにパジェロ・イオを買ったようなものだった。この時期に菱ヶ岳を選んだのは冬にゴンドラ山頂駅からスノーシューで山頂を目指してみたい。その偵察も兼ねている。

グリーンパーク
 朝6時30分出発。普通はキューピットバレーに行くには北陸道・柿崎ICを利用するのだが、震災復旧工事で北陸道は車線規制されており、非常に時間がかかる。高い高速代を払っているのに、60qまで速度が落ちるでは利用する気にはなれない。地図をよく見ると、関越道・越後川口ICから十日町に出て国道253号線でも行ける。デジタルマップで距離を計算したら、ほとんど同じだった。ということで、そのルートで向かう。

 しかし、高速を降りてからが長くて、信号や工事中などで、国道も流れない。思った以上に時間がかかり、登山口着が8時50分となってしまった。20分以上余計にかかるようだ。登山口はグリーンパークという所で、スキー場の手前から、看板に従って行くと着く。夏休みも終わったので、営業している様子はなく、駐車車両もなし。結局この日も誰にも会わない山行になった。9時、歩き出す。
  山頂まで90分の標識があり、矢印通り進む。明確な登山道はなく、ただスキー場のゲレンデを登っていく。スキーで滑りまくっているので、地形はよくわかっている。20分程歩くと第四ペアリフトの降り場に着く。スキー場のゲレンデなので、さえぎるものがなく、天気予報以上に天気がよくなり、陽射しがまぶしかった。それでも風は秋の爽やかさで気持ちよかった。
第四ペアリフトの降り場
 9時40分、どんどん清水という水場に着く。看板があり、少し下った樹林の中に、水が湧き出ている。冷たくて非常においしい水だ。ちょうど1本目の休憩には最高の場所である。その先すぐがゴンドラ山頂駅である。夏は営業するみたいだが、もう9月なので、動いてはいない。冬の晴れた日のここからの眺めは最高なのである。
どんどん清水の看板 どんどん清水 どんどん清水
 ここにも看板があり、山頂まで40分と書かれてある。この先は木道の混じる登山道になり、樹林の中で陽射しも和らぐ。道は沢沿いになり、水の豊富な山なんだと再認識した。最後に尾根の急登があり、なだらかになると山頂である。時間は10時35分。

 空は快晴で米山と刈羽黒姫山が目の前にある。左手は日本海。眼下にはものすごい角度でゲレンデを見下ろす。独立峰なので、標高の割に高度感があり、非常に気持ちいい。山頂には不動明王のお堂がある。ちょっと安っぽい建物なのが気にかかる。ここで昼食といきたい所だが、この先下った西口登山口にある不動滝を見るために先を急ぐ。

ゴンドラ山頂駅
山頂まで40分の看板 ゴンドラ山頂駅登山口 同じ場所・冬はこんな感じ
木道 沢沿いの道
菱ヶ岳山頂 登山口のグリーンパークを見下ろす
米山と刈羽黒姫山 キューピットバレースキー場のゲレンデ
 この下りは結構急でロープも何カ所か、つけられてある。ブナ林のきれいなところである。11時25分、西口登山口の国道403号に出る。この先長野県側は通行止めになっていた。

 道路の反対側に「不動滝・歩いて15分」の看板があった。いきなり非常に急な下り坂でそれが延々と続く。太いロープが何本もかかっており、軍手なしでは降りれないだろう。我々は20分もかかってしまった。菱ヶ岳を越えてきた足にはつらかった。登りはもっとかかるのではと心配したが、登りは10分しかかからなかった。11時45分、不動滝が樹林の間から見えた。もう少し下った所が広場のようになっていたので、ここで昼食にした。

 今回は久々にカップヌードルを持ってきた。冷えた缶ビールにカップヌードルがよく合う。滝の音を聞きながらの昼食となった。食べ終わると滝壺への道らしきものがあったので行ってみた。小さな沢を渡渉して滝壺に行けた。一直線に落ちる滝は美しく、非常に気持ちがいい。まさにこれぞ滝という立派な滝であった。写真撮影もたっぷりして1時間10分の大休憩となった。
西口登山口・山頂まで60分の表示 「不動滝・歩いて15分」の看板 国道403号・長野県側は通行止め
 
 不動滝
 不動滝    不動滝
 12時55分、もどる。ここから1時間の車道歩きである。ガイドブックではひたすら車道を歩くことになっているが、地図を見ると、途中からゲレンデ内に林道が走っている。これを行けばアスファルトの上を歩かずに、近道のようでもあるので、そちらを行くことにする。林道に入ってすぐに水場があった。こんな所に水場なんてと以外だったが、ここも冷たくてとてもおいしい水だった。第一クワッドリフトの降り場には外されたリフトが置いてあった。14時15分、駐車場着。1時間5分かかった。車道を歩いたらもっとかかっただろう。
国道403号 林道の水場 ミドリヒョウモン
ゆきだるま温泉(一人650円)で温泉に入り、結局また時間はかかると思いつつ、十日町に出て、関越道・越後川口ICから高速にのる。やっぱり2時間かかり、自宅着17時25分。ちょっと遅くなってしまった。
2007年山行記録