天蓋山 (634.2m)と鈴ヶ滝

【日時】 2007年9月24日(月)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 5:55 自宅発=(日本海東北自動車道・中条IC・国道7号経由)=8:15 登山口〜8:30 発―8:55 天蓋山山頂(休憩25分)―9:40 駐車場=10:40 鈴ヶ滝・駐車場)―11:10 鈴ヶ滝(昼食50分)―12:15  駐車場=(国道7・290・7・8号経由)=16:55 自宅

(天蓋山:登り25分・下り20分・鈴ヶ滝:往復30分)

 3連休の最終日。土曜日までは夏のような暑さだったが、日曜日には涼しくなり、低山でも登りやすくなったので、朝日村の天蓋山に行くことにした。県北の山は初めてである。ついでと言っては何だが、「日本の滝百選」に選ばれている鈴ヶ滝にも行くことにした。(こちらの方がメインかも)

 最近、滝めぐりを始めたら病みつきになってきた。でも滝めぐりだけだと、景色は最高なのだが、歩く距離が中途半端で、いまいち充実感がない。山登りを趣味とする我々としては、山ははずせない。それでは、とセットでめぐることにした。遠出・長いコースタイムがむずかしい我々にとっては新たなスタイルとして、しばらく続けてみようと思う。

林道・駐車場
 朝5時55分出発。日本海東北自動車道・中条ICを下車。国道7号線を北上。道の駅・朝日を過ぎて、早稲田の交差点を右折。高根の集落から広域農道に入り、天蓋大橋を渡ると天蓋山駐車場がある。その先の右側に林道がある。未舗装で轍も深いので、乗用車では厳しいかもしれない。

 最初は駐車場からこの林道を歩くつもりだったが、到着が遅くなったので、車で林道を入っていく。しばらく走ると天蓋山登山口がある。少し広くなっており、6・7台は駐められそうだ。その先も林道は続いていたが、さらに狭くなっていた。時刻は8時15分。駐車車両はなし。今回も誰にも会わない山行となった。8時30分、歩き出す。
  ガイドブックによると山頂まで40分となっていた。いきなりの急登で、最後まで急登の連続だった。トラロープもあり、非常に滑りやすい道だった。一本調子の登りから少し巻くようにして尾根に出て、ひと登りしたら山頂だった。時間は8時55分。25分でついた。そんなに急いだわけでもないのに、と思った。
登山口の標識
天蓋高原から見た天蓋山とそばの花 ひたすら急登 天蓋山山頂
高根集落の棚田と葡萄山塊 駒ヶ岳と朝日連峰 天蓋大橋
 山頂は360度のパノラマである。天気予報以上によい天気になって、快晴である。見下ろすと高根集落の刈り取られたばかりの棚田。その先は葡萄山塊。それが落ちた所が村上市街。日本海も見える。反対側は駒ヶ岳。その奥は朝日連峰か。先程渡った天蓋大橋も見下ろせる。

 山頂は狭く、ベンチが2個あった。25分休憩して9時20分下山。急な下りで苦労するが、20分で下山。

天蓋山山頂
 いま来た道を戻り、高根川にかかる雲上橋のたもとに高根案内図と書かれた大きな看板がある。その看板に鈴ヶ滝への道が描かれてある。橋を渡り右折。高根川沿いの林道高根線を北上。しばらく行くと鈴ヶ滝の看板があるので、右折。未舗装の林道を3q程走ると10台位駐められる駐車場に着く。時間は10時40分。3台程駐まっていた。
 ここから徒歩15分と書かれてある。靴が汚れるのが嫌だったので、また登山靴に履き替え、昼食も持っていくため、ザックも背負う。みんな軽装なのに、我々だけ重装備。でも結局山道を歩くのだから、この方が楽である。
 道は下りである。すぐに小滝があった。まっすぐに落ちるかっこいい滝である。落差38mもあり、小滝という名前がかわいそうである。滝壺まで降りられる。滝の上から木漏れ日がさして、とてもきれいであった。三脚を取り出して、撮影のため15分位いたようだ。
小滝 小滝
小滝 小滝
 その後、小さな木の橋を渡り、今度は吊り橋。これが結構揺れる。橋を渡って3・4分で鈴ヶ滝の展望台に着く。時間は11時10分。アルミ製の足場が組んであり、そこから滝を見下ろす。その先も細い道が続いていて、滝を正面から見ることが出来る。そこから滝壺へ降りる道があった。足場が悪く滑りやすい。やはり登山靴で正解だった。滝壺に降りると迫力が増す。あとからあとから人がやってきた。滝壺へ降りずに帰っていく人も多かった。我々はここで昼食にした。滝を見上げながら、おにぎるをほおばる。12時、戻る。
木の橋 吊り橋 展望台
鈴ヶ滝 鈴ヶ滝
滝壺
鈴ヶ滝
 12時15分、駐車場に戻った。満車状態で、Uターンもままならない状態だった。行きは1台しかすれ違わなかったが、帰りは何台も登ってきて、すれ違いに苦労した。その後、道の駅朝日の朝日きれい館で温泉に入る。(一人500円)

 帰りはまだ早い時間だったので、国道7号から290号へ。新発田でまた7号。新々バイパスから新幹線の側道へ。自宅着16時55分。
2007年山行記録