信越トレイル小沢峠と幻の大滝 |
【日時】 2007年10月21日(日)日帰り 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 晴れ 【コースタイム】 5:20 自宅発=(北陸道上越IC・国道18号・292号経由)=7:30 駐車場〜7:40 発―8:10 幻の大滝 (休憩20分)―9:00 駐車場=10:45 登山口―11:55 小沢峠(昼食35分)―13:25 登山口=(国道292号・8号・北陸道米山IC経由)=17:10 自宅 (幻の大滝まで往復1時間・小沢峠まで往復2時間5分) |
土曜日は、んがお工房さんと割引沢でオフ会の予定だったが、雨で延期。日曜日も雨マーク。近場の山に行こうと思っていたが、上越だけは晴れマーク。天気予報を信じて妙高市(旧新井市)の幻の大滝を目指すことにした。 朝起きると雨。結構強く降っている。天気予報は当たるのか不安になる。こんな雨の中、出発するのは初めてである。朝5時20分、出発。北陸道はどしゃ降りである。しかし上越ICを降りると雨はやみ、妙高山がきれいに見えた。さらに南下すると快晴になった。天気予報は当たったというより、予報以上に晴れた感じだ。(下越は一日中、雨で寒かったらしい) |
幻の大滝駐車場 |
国道18号から292号へ。除戸の交差点を左折。ここからは「幻の大滝」への看板が角々にあるので迷わずに行ける。今年の夏に一度行ったのだが、サシバエがすごくて途中で断念していた。駐車場着7時30分。駐車車両はなし。7時40分、歩き出す。ここからは車両進入禁止と書かれてあるが、簡易舗装されている所もあり、すれ違いの出来ない道ではあるが、車で入れないことはない。夏に来た時は無謀にもアウトランダーでこの道を入っていった。しかし対向車に会い、なんとか待避してすれ違った。その対向車と窓を開けて話をしたら、サシバエが車の中へ入ってきて、パニックになり、それ以上行くのをあきらめたのであった。 |
今回は朝も早いので対向車もなさそうだが、おとなしく駐車場から歩くことにした。古い看板には徒歩20分と書いてあり、新しい看板は40分となっていた。どっちが正しいのだ。倍も違うぞ。夏に来た時より舗装がきれいになっている。歩き出すとすぐに展望が開ける。なんと妙高山が目の前に広がっていた。見下ろせば棚田がきれに見える。こんなに眺めのいい所だったのか。 |
黒姫山 | 妙高山 |
妙高山と棚田 |
8時、大滝が見下ろせる広い場所に出た。車はここまでのようだ。ここから滝に向かって下る。途中倒木で道が寸断されているが、くぐり抜ける。8時10分、滝前に着く。30分かかった。20分でも40分でもなかったぞ。「幻の大滝」の看板がありベンチもある。滝壺へ降りる道もある。それにしても「幻の大滝」と名乗るには名前負けしている感がある。落差があるのでそれなりに立派には見えるが、あまり美しい滝ではない。回りも荒涼としていて寂しい場所だ。 |
滝見台から見下ろす |
地元では、古老がその存在を知っていたが、平成5年に市民グループ「宝島あらいビデオ探検隊」が滝を発見。テレビや雑誌など、マスコミに取り上げられ、「地図に掲載されていない滝」として全国的に一躍脚光を浴びたことから幻と呼ばれるようだ。 でも多くの人がこの滝をみて、あまりきれいでないとがっかりしているのではないかと思う。マスコミに取り上げられ、持ち上げられて、でも思ったほどではなく、忘れ去られる。滝自体は何も変わっていないのに、少しかわいそうな感じもした。 |
幻の大滝 | 幻の大滝 |
幻の大滝 | 幻の大滝 |
幻の大滝 | 幻の大滝 |
20分、滞在して、9時、駐車場に戻る。この後は信越トレイルの仏ヶ峰を登るため「よし八池」に行く。しかしこのよし八池に行く道を探して随分と迷ってしまった。結局地元の人に聞いて林道を登った。信越トレイルとは関田山脈の総延長80kmにおよぶロングトレイルのことで、NPO法人信越トレイルクラブが平成16年1月16日に長野県より認証され、整備をしている。平成17年10月に子供を連れて黒倉山に登った。帰りに光ヶ丘高原でこのNPO法人が作った信越トレイルの地図を買った。その地図を参考によし八池から仏ヶ峰を登るつもりだ。 その地図によればよし八池の先に伸びた林道の終点が登山口だ。林道の終点まで行くと通行止めで、その先は林道の延伸工事をしていた。ここで車を降りて登山口を探すも見つからない。どうやらここは地図にある林道の終点ではなさそうだ。車でゆっくり戻り、登山口らしき道を発見。しかし看板はなし。でも立派な登山道なので、これに間違いないと判断。ここから稜線を目指す。 時間はすでに10時45分。迷いに迷ってすでにこんな時間。地図にはコースタイムは書かれてはいないが、仏ヶ峰は無理そうだ。1時間歩いたら戻ろうと決めて歩き出す。紅葉にはまだ早いようだが、色づいている木もある。道は広く歩きやすいが、沢を横切る所は狭くなり、整備されていない所もある。 |
小沢峠への登り | 色づきはじめる |
11時55分、稜線に出た。小沢峠だ。あと20分位で仏ヶ峰に着きそうだが、ここで昼食にして戻るとこにした。ここからの稜線歩きが信越トレイルの魅力であるが、時間切れだ。小沢峠からは展望はきかない。風が強くなり寒かった。昼食を食べ終わると20人以上の団体が鍋倉山方面からやってきた。すぐに15人位の団体がまた来た。 |
小沢峠 | 小沢峠 | 小沢峠 |
12時30分、下山開始。13時25分、車に戻る。その後、朝通り過ぎたよし八池に寄る。結構大きな池だ。ちょっとした公園になっていて、休憩している人がいた。ここから仏ヶ峰がよく見える。 |
よし八池から見る仏ヶ峰 |
大滝荘で温泉(一人500円)に入って帰路につく。大滝荘はとても小さなお風呂だが、いいお湯だった。ここのお湯は幻の大滝の滝つぼのわきから湧き出している鉱泉を利用しているらしい。さっき歩いた道沿いにパイプはひかれてあった。帰りは県道柿崎新井線で柿崎に出て、米山ICから北陸道へ。下越に近づく程、天気が悪くなり、雨になった。17時10分、自宅着。 |
2007年山行記録 |