風谷山(途中撤退)と栖吉の不動滝

【日時】 2008年1月2日(水)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 曇り

【コースタイム】 7:00 自宅発=(国道352号経由)=7:55 冬期通行止地点〜8:15 発―8:45 風谷山登山口 (休憩5分)―9:25 風谷山・不動滝分岐(休憩5分)―9:50 不動滝(撮影・休憩50分)―11:00 風谷山・不動滝分岐(休憩5分)―11:25 風谷山途中(昼食30分)―12:45 冬期通行止地点=(国道352号経由)=16:50 自宅

(不動滝まで雪道で1時間35分)

 今年の初登りはどこにしようか。予報は冬型で雪マーク。正月寒波で山は多く降ったようだ。やっぱりスノーシュー歩きがしたい。昨年も正月に行った長岡の風谷山にしよう。昨年は雪が少なく長靴で登ったが、山頂から先は夏道はなく、ここをスノーシューで歩いたらおもしろいだろうなと思っていた。よし、今年はそこに行こう。

 朝7時、出発。国道352号を進む。真木林道分岐で冬の通行止め。昨年は通行止めの看板はあったが、ゲートは開いていたので入っていったが、今年は入れない。我々の前に軽トラックが一台、ゲートの前に停めて歩いていった。業者の人で除雪をしにいったようだ。我々は真木林道の入り口の所に車を止める。(基本的に車を止める場所はほとんどない)時間は7時55分。靴は長靴。スノーシューはザックにつけて通行止めの国道を歩き出す。時間は8時15分。
真木林道分岐に停める 冬期通行止の看板 国道352号を進む
 しばらく行くと先程のおじさんが除雪作業をしていた。車、どこに停めた、と聞かれたので、邪魔にならないように停めました、と答えた。その先は除雪も終わり、ちょっとした雪の壁を乗り越えて、まだ国道歩きは続く。8時45分、風谷山登山口に着く。5分休憩。ここからはしばらく林道歩き。積雪は50p位か。トレースはなく快適なスノーシュー歩きである。
雪の壁を乗り越える 風谷山登山口
林道を行く
 9時25分、風谷山と不動滝の分岐着。ここから風谷山に登ろうと思ったがラッセルがきつそうで、頂上までたどり着ける自信がなかった。そこでまずは栖吉の不動滝を目指すことにした。昨年風谷山に登った時、帰りに不動滝に行こうとしたら倒木はひどくて時間もなかったこともあり、あきらめた。今回は逆に風谷山をあきらめ不動滝を優先することにした。この積雪で荒れた林道もかえって歩きやすくなっている。
風谷山と不動滝の分岐
いたるところに倒木がある
 ここのところの降雪で木の枝にもびっしり雪が着いており、林道の斜面もなだれがおきてもおかしくない雪の着き方だった。怖い感じもしたが、林道なので大丈夫だろうと思い進む。9時50分、トイレが見えた。その先に不動尊の建物もあった。
トイレ 不動尊 不動尊
 資料もよく読まずにきたので、どこに滝があるのかわからない。GPSは持ってきたのでこの辺なのはわかっている。少し先に進むとGPSは滝から離れていることを示しているので、戻る。不動尊の建物の裏から川をのぞくと滝があった。これが栖吉の不動滝だ。本には滝壺から写した写真があったのを覚えているが、この雪では降りられそうにない。仕方なく見下ろす形で滝を撮影する。雪景色の滝は初めてである。雪と滝もよくマッチしていい感じである。
栖吉の不動滝 栖吉の不動滝
栖吉の不動滝 栖吉の不動滝の上部
林道を戻る
 10時45分、戻る。11時、風谷山の分岐着。まだ時間が早いので、偵察のつもりで風谷山を登ることにした。夏道は完全に雪の下。昨年一回来たきりで、その記憶を頼りにトレースなき道をラッセルして進む。いきなり急登でどこを登っていいかわからない。一度間違えて戻る。夏道らしき所をとにかく進む。赤テープの類は一切なく、適当に登る。
風谷山の登り 風谷山の登り 風谷山の登り
 11時25分、広い所に出たのでここまでにして、昼食にした。今回はじめてカップワンタンを持ってきた。コンビニのおにぎりにスープ替わりのカップワンタンはうまかった。11時55分、戻る。雪道の下りは自分たちのつけたトレースもあり、楽である。12時45分、車に戻る。
カシミールで作成した鳥瞰図
 その後、割引券があったので、トレキングパンツを買おうとパーマークに行く。いま履いているのはここで買ったのだ。あれから一年半毎週履いていたので、さすがにくたびれてきた。新調しようと来たが、気に入ったものがなく買わなかった。翌日、新潟のイオン新潟南店のモンベルショップに行ったが、ここもいまいちだったので、その足でこれまた割引券があったICI石井へ。ここで気に入ったものがあったので、買った。くじを引いたら15%オフになった。ラッキー。買ったのはMAMMUT(マムート)というブランド。いま履いているのはノースフェイス。これも丈夫で履き心地も良く同じものでもよかったのだが、せっかくなので、別のブランドにしたかった。デザイン・履き心地共によかった。このパンツもくたびれるまで履こう。

自宅着16時50分。走行距離90q。
マムートのトレッキングパンツ
2008年山行記録