秋取山(298m)と魚止滝 |
【日時】 2008年1月20日(日)日帰り 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 曇り 【コースタイム】 6:30 自宅発=(国道290号経由)=7:55 少年自然の家・駐車場〜8:15 発―8:35 赤安山登山口通過―9:00 松平山登山口・魚止滝(撮影・休憩30分)―10:15 秋取山遊歩道入口―11:00 トレース発見―11:30 340mピーク(昼食25分)―12:30 秋取山山頂―13:10 少年自然の家・駐車場=(国道290号経由)=15:45 自宅 (魚止滝まで45分・遊歩道入口から340mピークまで1時間15分) |
高気圧が日本の真ん中にある気圧配置なので、晴れマークでもよさそうなのに、上空に寒気が入るため曇りの予報となった。今回は五頭の魚止滝を再訪しよう。前回2007年7月に松平山に登った時に魚止滝は見てはいるのではあるが、滝に近づく道があることを知らず、登山道から遠望しただけだった。我々の定番となった雪で通行止めの林道をスノーシューでめぐるにはもってこいのコースだ。そこから山葵山まで行ければ行ってみようと出発した。 |
少年自然の家の駐車場 |
朝6時30分、出発。先週は平野部でも積雪となったが、その雪も落ち着いた。外気温計はマイナス2℃。道路は凍結していた。旧村松町を抜け、旧安田町へ。思ったほど積雪が多くない。我々が住んでいる所とさほど変わらない。五頭温泉郷に入り、少年自然の家を目指す。この辺に来るとさすがに雪は増えた。除雪は少年自然の家の少し先まで。車は少年自然の家の駐車場に置いた。時間は7時55分。天気は曇り。時折陽も差した。8時15分、歩き出す。除雪終点からスノーシューをつける。積雪は40p位か。 |
この先、橋を渡ると除雪終点 | 除雪終点からスノーシューをつける |
林道 |
林道 |
例によってひたすらトレースのない林道を行く。8時35分、赤安山の登山口通過。9時、松平山の登山口着。ここから川に降りるとすぐに魚止滝がある。川にかかる橋を渡って松平山に行くのであるが、橋を渡らず真っ直ぐ行くと魚止滝の近くまで行ける。しかし滝壺までは行けず、手前の大きな岩が邪魔をして滝の落ちる全貌は見ることは出来ない。足場の悪い所で滝を撮影。休憩も含めて30分位滞在した。 |
魚止滝 | 魚止滝 |
魚止滝 |
松平山へ行く橋 | 魚止滝の下の滝 |
さてここから松平山に行く途中にある山葵山に行こうと思っていた。夏道はここから沢沿いの道を行くのであるが、冬は目の前の尾根を直登するとネットの山行記録を読んでいた。山葵山から帰りは尾根通しに秋取山まで行けるらしい。そう周遊しようと思っていたが、目の前にある尾根は非常に急だ。どうも我々の力量では登れそうもない。危険なのであきらめて、林道をもどって少年自然の家から秋取山を目指すことにした。 林道に上がると駐車場がある。その奥にある斜面を登ったら魚止滝を見下ろせるのではないかと思い、雪の急斜面を登った。しかし川を見下ろす側の斜面のヤブが濃くて見えなかった。無駄なエネルギーを使ってしまった。 |
10時15分、少年自然の家にもどり、秋取山の遊歩道を登る。遊歩道は秋取山の山頂には続いてはいない。山頂の手前で新潟薬科大学附属薬用植物園へ降りる道へと変わる。折角こういう道をつけるならどうして山頂まで道をつけないのか疑問だ。(それは山屋の考えか) 遊歩道の一番高い所からヤブを漕いででも山頂に行こうと思って登り始めた。最初はトレースがあったが途中でなくなった。トレースがなくても遊歩道なので、迷わずに歩ける。途中小さい滝を見つける。ポイント4という看板を過ぎてポイント3へ向かう。我々は逆回りに行っているようだ。遊歩道はトラバース道ばかりなので、スノーシューでは歩きにくかった。11時、遊歩道を縦断するトレースを見つけた。少年自然の家から尾根を直登しているようだ。これが山葵山・松平山へ続く稜線への冬道のようだ。次回の参考のためにこのトレースを登ることにした。 |
秋取山の遊歩道 | ポイント4の看板 | 秋取山の遊歩道 |
遊歩道から見える小さな滝 | 遊歩道から見える小さな滝 |
トレースは尾根に忠実につけられてあるので、非常に急であるが、ヤブにはなっておらず、夏道としても利用されていそうな感じである。11時30分、340mピークに着いた。ここから先も稜線にトレースはついていた。時間切れなので、ここで昼食にした。正面には菱ヶ岳が見えた。 |
菱ヶ岳 | 菱ヶ岳 |
11時55分、下山。実はここから秋取山へ稜線づたいに行こうと思ったが、ヤブがきつけてあきらめた。遊歩道に戻ってポイント3を目指す。ポイント3から少し行った所で稜線の鞍部に出た。ここから秋取山まではすぐのようだが、踏み跡はなくヤブを漕ぐことにした。スノーシューを履いてのヤブ漕ぎがつらいものがあるが、この季節は枯れ葉状態なので、なんとか山頂に着いた。時間は12時30分。山頂のあたりが一番ヤブがきつく展望はなし。もちろん山頂を示す看板もなし。ほとんど来る意味のない山頂であった。でも遊歩道からはすぐなので、道をつけて山頂の木だけ伐採して展望をよくすれば魅力が増すと思うのだが。 |
遊歩道はトラバース道が多い |
秋取山から見た山葵山 |
|
山葵山への稜線・トレース有り |
秋取山へのヤブ漕ぎ | 秋取山山頂 | 冬道のトレースを下る |
ヤブを戻り遊歩道へ。このまま薬用植物園へ降りる道をたどってもいいのだが、先程の冬道のトレースがどこから登っているのか確かめておきたかったので、遊歩道をもどり、トレースを下ることにした。下りも尾根を忠実に下っているが、最後の方で巻くような感じで遊歩道に出た。そこは遊歩道のトレースが終わっていた所だった。トレースが終わったのではなくここから直登していったのか。しかしここにはロープが張ってあり、入らないようになっていたので、気づかなかった。13時10分、駐車場に戻る。 |
その後、出湯うるおいの里で温泉に入る。一人400円。共同浴場に比べれば高いがそれでも安い。2001年秋に開業した障害者保養施設であるが、一般の人も利用出来る。施設が新しく、浴槽は広くはなく洗い場も2個しかないが、シャンプー・ボディーソープも備わっていて、共同浴場に比べれば断然快適である。ただ泉質はラジウム含有量が非常に多い村杉温泉共同浴場・薬師の湯とは違うが、それでもよく温まるいいお湯だった。ここにいた客は共同浴場が満杯で車を停められなかったので来たと話していた。 自宅着15時45分。走行距離111q。 |
|
出湯うるおいの里 |
2008年山行記録 |