鬼ヶ面山北岳(村杉沢カッチ)(1480m) |
【日時】 2008年3月23日(日)日帰り 【メンバー】 シロート雅さん・meikoさん・セフコT・セフコH 計4人 【天候】 晴れ 【コースタイム】 5:35 自宅発=(R289・290・252号経由)=7:25 浅草山荘駐車場〜7:45 発―8:30 700m尾根取り付き(10分休憩)―9:15 925m地点(10分休憩)―10:40 1138m地点(5分休憩)―11:15 1262m地点(5分休憩)―11:50 鬼ヶ面山北岳山頂(昼食60分)―13:35 浅草山荘駐車場=(R252・290・289号経由)=17:10 自宅 (登り4時間05分・下り1時間45分) |
meikoさんから23日に浅草岳方面にいきませんか、と掲示板に書き込みが入った。我々もちょうど行きたいと思っていた、と返事をしたら、シロート雅さんからも行きたい、と参戦表明。何度かメールのやりとりをして、私が提案した浅草山荘から鬼ヶ面山北岳というルートに決まった。このコースは昨年の2月に行って、途中撤退している。本当は浅草岳に登りたいのだが、我々の足ではちょっと厳しい。それで地形図を見ていて、この尾根なら登れるのではないかと思った。 ネットで調べると大雲沢ヒュッテのHPに記録が載っていたが、詳しいルート説明はない。昨年はとにかく地形図を頼りに取り敢えず尾根の取り付きまで行ってみようと散策気分で行ってみた。天気が非常に良かったこともあって、尾根の途中でも大展望が広がったので、これは山頂まで行ったらどんなにすばらしいことかと思っていた。そしてリベンジのチャンスをうかがっていたところにmeikoさんからのお誘いとなったわけである。朝7時30分、浅草山荘集合の約束となった。 朝5時35分、出発。6時40分、道の駅「いりひろせ」で朝食を取る。食べ終わって浅草山荘に向かおうとしたら、meikoさんを乗せた雅さんの車が入ってきた。我々の車を発見して行きかけたところを戻ってきたようだ。2台連ねて浅草山荘に向かう。山荘着7時25分。駐車車両が3台位あり、スキーヤーが準備をしていた。7時45分、歩き出す。スキーヤーと一緒の出発となった。スキーヤーに鬼ヶ面に行くんですか、と聞いたら、浅草岳だと答えた。ムジナ沢を登るようだ。ということで鬼ヶ面に向かうのは我々だけとなった。 |
浅草山荘駐車場 |
浅草山荘前の公園から急な斜面を登り森の中へ。朝の冷え込みで雪面は凍っていて歩くやすい。(途中の道路の温度計はマイナス2℃を表示してあった)トレースらしきものはなかったが一度歩いているので迷わず尾根の取り付きを目指す。その手前でセフコHがサングラスを落としたと言い出した。かけているサングラスを落としたのに気づかないのはどういうこと?と思ってしまう。少し戻って探してみるが、時間がなくなってしまうので、帰りに探すことにして進む。 8時30分、標高700mの尾根の取り付き地点着。10分休憩。黒姫がよく見える。ここからしばらくは急登が続く。9時15分、925m地点着、10分休憩。昨年我々が撤退した場所である。ここまで上がると展望が一気に広がる。嘉平与のボッチ・飯豊・川内山塊・黒姫・守門・米山・妙高・八海山・越後駒ヶ岳・毛猛。晴れてはいるが、空の青さが足りないのが残念ではあるが、360度の大パノラマである。 |
AM8:30 700m尾根取り付き | この尾根を一直線に登る |
ここからはなだらかな尾根となる。気温が高くなり雪が緩んできて歩きにくくなる。目指す鬼ヶ面山北岳も見えた。近いように感じたがここから結構長かった。快適な尾根歩きではあったが、5月を思わせる陽気で暑くてペースが上がらない。山頂まであと2回休憩をとることになった。山頂直下は非常に急登となり、その急登の手前で休憩しているとむこうの斜面にカモシカを発見。ちょっとずんぐりしていたので熊かと思ったが、斜面を駆けめぐる姿はやはりカモシカだった。 |
AM9:55 925m地点から先はなだらかな尾根 前方は左から嘉平与のボッチ・ムジナ沢カッチ・鬼ヶ面山北岳 |
川内山塊 | 飯豊連峰 |
快適な尾根歩き | 後ろは守門岳 |
左が守門岳・右は黒姫 | 左から嘉平与のボッチ・ムジナ沢カッチ・鬼ヶ面山北岳 |
鬼ヶ面山北岳 | 川内山塊 青里岳と矢筈岳 |
毛猛山塊・八海山 | 唐松山・上権現堂山・下権現堂山 |
鬼ヶ面山北岳 | 浅草・前岳 |
向こうの斜面にカモシカ発見 | 遠くてわかりづらいがカモシカ |
AM11:20 山頂へ最後の急登 |
左から嘉平与のボッチ・浅草前岳・ムジナ沢カッチ・鬼ヶ面山北岳 |
左から守門岳・黒姫・粟ヶ岳 |
浅草岳 |
最後の急登を登り切って11時50分、鬼ヶ面山北岳山頂着。稜線の向こう側には尾瀬の燧ヶ岳。その左には会津駒ヶ岳。その左は安達太良山だろうか。そして浅草岳の山頂もやっと見えた。鬼ヶ面山への稜線もムジナ沢カッチへの稜線も反対側はスパっと切れていて雪庇も落ちたあとのようだった。ここで昼食。いままで無風状態だったが、山頂は若干風があったが、この暑さで心地よい風となった。 |
AM11:50 鬼ヶ面山北岳山頂 |
鬼ヶ面山への稜線 | 雪庇は崩れたあとだろうか |
浅草岳とムジナ沢カッチ | ムジナ沢カッチ |
平ヶ岳・荒沢岳 | 越後三山 |
嘉平与のボッチ・前岳・浅草岳 |
左から守門岳・黒姫・粟ヶ岳 |
1時間の昼食休憩のあと、12時50分、下山開始。急な下りは怖い。フカフカの雪なら走っても降りれるが、ザクザクの雪で足がとられて苦戦する。ついにはシリセードで滑り落ちることに。急坂を過ぎれば楽になるかと思いきや、重たい雪で歩きづらさは続く。 |
シリセード |
ドッカーン | シリセード三連発 |
ムジナ沢カッチ |
下山 |
下山 |
守門を正面に下山 |
名残惜しく山頂を振り返る |
尾根を下った所で最後の休憩。ここから朝セフコHが落としたサングラスを探しながら歩く。朝は凍っていたため我々の足跡がはっきりしない。私のGPSで忠実に来た道を戻る。そしたらセフコHが自分で発見した。半分あきらめていたが、見つかってよかった。13時35分、浅草山草着。スキーヤーの車はまだあった。まだ下山していないようだ。浅草山荘で温泉(一人600円)に入り解散。温泉から出てきたらちょうどスキーヤーが下山してきた。スキーの割に時間がかかったようだ。 自宅着17時10分。走行距離128q。 |
2008年山行記録 |