苗場山(2154.3m) |
【日時】 2008年7月13日(日)日帰り 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 晴れのち曇り一時雨 【コースタイム】 4:25 自宅発=(関越自動車道越後湯沢IC・R17号経由)=6:20 祓川登山口駐車場〜6:35 発―6:55 和田小屋通過―7:30 六合目(10分休憩)―8:40 中ノ芝 (10分休憩)―9:20 神楽ヶ峰通過―9:50 雷清水下の鞍部 (10分休憩)―10:40 苗場山山頂(昼食・散策90分)―13:10 神楽ヶ峰通過―13:25 上ノ芝(5分休憩)―14:40 和田小屋(5分休憩)―15:05 駐車場=(R17号・関越自動車道塩沢石打IC経由)=17:15 自宅 (登り4時間5分 下り2時間55分 登り累積標高1121m 登り積算距離7.703q 車両走行距離往復255q) |
AM6:35 祓川登山口駐車場出発 |
先週に続いての2000m峰を目指す。山登りを再開しての初の日本百名山となる苗場山。交通の便のいい祓川コースを登ることにした。 朝4時25分出発。今までで一番早い出発となる。今回はETCの通勤割引はあきらめて6時前に越後湯沢ICを降りる。祓川コース登山口駐車場着6時20分。満車ではないが関東ナンバーの車が多く駐まっていた。6時35分、歩き出す。和田小屋までは舗装された車道を行くが、最初と途中はショートカット出来る。車道を歩いていると車が登ってくる。一般車両は通行止めではないのか。でも和田小屋まで行ったら登山者の車が結構駐まってあった。本当は和田小屋宿泊者以外は入ってはいけないようだ。 |
AM6:55 和田小屋 | AM8:05 下ノ芝 |
6時55分、和田小屋通過。ガイドブックによるとこの先はぬかるんでいる所が多いと書かれてあるが、最近かどうかわからないが、木道が結構整備されて、歩きやすくなったようだ。一応スパッツは持ってきたが使うことはなかった。しかし木道以外は大きな石が多くあり歩きにくい。 7時30分、六合目着。10分休憩。8時5分、下ノ芝通過。8時40分、中ノ芝着。10分休憩。箱庭のような景色である。草原にはワタスゲがいっぱい咲いている。9時5分、上ノ芝通過。9時10分、小松原湿原への分岐通過。小松原湿原まで3時間と書かれてある。学生時代行ったことがあるが、いつか再訪してみたい。9時15分、股スリ岩通過。以前はここにハシゴがあったようだが、いまは撤去されてある。 |
カラマツソウ | ユキザサ |
ミツバオウレン | ショウキラン |
ツマトリソウとアカモノ | ゴゼンタチバナ |
AM8:40 中ノ芝 | イワイチョウ | ウラジロヨウラク |
中ノ芝 | ワタスゲ |
上ノ芝 |
ツマトリソウ |
9時20分、神楽ヶ峰通過。ここが八合目。ここまでは急登もなく割と楽に来れた。目の前に苗場山の大きな山容が現れた。ここから随分と下ってから登り返すことになる。下りきる手前に雷清水という水場がある。ここは人がいっぱいで順番に水を汲むことになった。冷たくてとてもおいしい水である。なんともジャストタイミングな水場である。しかし尾根の途中にあり狭く人も多く休憩できないので、ペットボトルに水を入れて、下りきった鞍部で休憩にした。時間は9時50分。ここにはニッコウキスゲが咲いていた。つぼみも多くまだこれからといった感じだ。 |
AM9:05 上ノ芝 | AM9:20 神楽ヶ峰山頂 |
AM9:45 雷清水 | コバイケイソウ | マイヅルソウ |
ツマトリソウ | ニッコウキスゲ | ウスユキソウ |
キアゲハ |
ハクサンチドリ | オノエラン |
さてここからは見上げるような急登を行く。最後の最後でこの急な登りはきつかった。登り切った所で広い山頂に出た。ほんの少しだけ残った残雪を横切り池塘が点在する湿原の中の木道を歩いて山頂小屋の遊仙閣へ向かう。山頂の標識はこの小屋の裏にある。ここが標高が一番高いのかもしれないが、2000m峰の日本百名山にも数えられる山の山頂にしてはあまりにも寂しいというか、興醒めする山頂である。 |
前方が苗場山 |
苗場山 |
もうすぐ苗場山山頂 | 木道を行く |
池塘 |
山頂小屋の遊仙閣へ向かう |
10時40分、苗場山山頂着。我々と同じようなペースで歩いてきた男女2人組がいたので、記念写真を撮ってもらう。トイレはもうひとつの山小屋苗場山ヒュッテで一人100円を払ってさせてもらう。小屋のおじさんが朝はきれいなご来光が見られたと話していた。昨日の宿泊客は70人程だったそうだ。 場所を移動して木道で作られた休憩所でお昼にした。お昼を食べて少し昼寝。登山者の一人がこの先を下っていくとお花がいっぱい咲いていると話していた。それでは行ってみようと思い、木道を下ることにした。後ろから小屋の人が二人、ゴミ拾いにやってきた。その人にどの辺にお花がありますか、と聞いたら、あの森の中だと、結構先を指さした。ちょっと遠いなあと思った。 |
AM10:40 苗場山山頂 |
とりあえずしばらく下る。池塘の縁にヒメシャクナゲが咲いていた。初めて見る花だ。小屋の人がそれは花のように見えるが木だと教えてくれた。シャクナゲと言うからには木なのだろう。それにしても非常に小さい。他にイワイチョウやタテヤマリンドウ・チングルマ・ワタスゲが咲いていた。 この先に行けばもっと咲いている、と言われたが時間もないので引き返す。小屋の人はあそこの木道で休憩しただけじゃ苗場の良さはわからない。この辺まで下ってこないとダメだと言っていた。確かにその通りだと思った。下山も時間がかかるので戻る。結局この散策も含めて山頂に1時間半も滞在した。急いで降りなければ。 |
苗場山ヒュッテ |
チングルマ | 花が散ったチングルマ |
ヒメシャクナゲ | ヒメシャクナゲ |
ヒメシャクナゲ | ヒメシャクナゲ |
タテヤマリンドウ | タテヤマリンドウ |
ワタスゲと木道 |
ワタスゲ |
ワタスゲ |
12時10分、下山開始。12時45分、雷清水で空のペットボトル5本に水を汲み持ち帰ることにした。また荷物が重くなった。13時10分、神楽ヶ峰通過。帰りにこの登り返しはつらかった13時25分、上の芝着。5分休憩。14時20分六合目通過。14時40分、和田小屋着。5分休憩。ここにも水場がありここの水もおいしかった。ここから車道を歩いていると雨が降ってきた。あともうちょっとなのに、と思いながら傘を出した。15時5分、駐車場着。 結構強く降ってきたので着替えもしないで、温泉に向かう。車を走らせたら雨はやんだ。街道の湯(一人500円)で温泉に入り、帰りは塩沢石打ICから乗り、夕方のETC通勤割引に間に合い、17時15分、自宅着。 |
神楽ヶ峰 | 神楽ヶ峰 |
オオバミゾホオズキ | カラマツソウ |
ムラサキヤシオ | ニッコウキスゲ |
2008年山行記録 |