白馬乗鞍岳(2436.7m) |
【日時】 2008年8月3日(日)日帰り 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 晴れ 【コースタイム】 3:40 自宅発=(北陸自動車道糸魚川IC・R148号経由)=6:35 蓮華温泉登山口駐車場〜6:50 発―8:30 天ノ庭(10分休憩)―9:45 白馬大池(30分休憩)―10:45 白馬乗鞍岳山頂 (昼食50分)―12:10 白馬大池(10分休憩)―13:00 天ノ庭(5分休憩)―14:05 駐車場=(R148号・北陸自動車道糸魚川IC経由)=17:15 自宅 (登り3時間55分 下り2時間30分 標高差967m 登り累積標高1101m 登り積算距離6.562q 車両走行距離往復363q) |
週間予報では新潟県に雨マーク、長野県に晴れマークだったので、日本百名山のひとつ四阿山に行くつもりだった。しかし直前に新潟県も晴れマークに変わったので、ハクサンコザクラが見頃だという白馬大池のある白馬乗鞍岳に行くことにした。 |
AM6:50 蓮華温泉登山口駐車場出発 |
3時40分、自宅出発。おにぎりを作っていると時間がかかるので今回はコンビニのおにぎりで妥協。3時50分、ETCゲート通過。深夜割引ゲット。ICまで10分で行けるのはやはり便利だ。北陸道糸魚川ICで降りてコンビニで朝食と買い出し。6時35分、蓮華温泉着。駐車場は70台駐められるそうだが、あと7・8台で満車になりそうだ。ほとんど泊まり客のものだろう。6時50分、歩き出す。ここはすでに標高1480m。涼しい。 |
蓮華温泉ロッジ | タマガワホトトギス | シナノオトギリ |
ソバナ | ソバナ | オオバミゾホオズキ |
ヤマハハコ |
ヤマハハコ |
|
オタカラコウ |
ソバナ | コバノイチヤクソウ |
8時30分、天狗ノ庭着。小蓮華山・雪倉岳・朝日岳の稜線がきれに見える。吹く風は涼しく日陰では寒いくらいだ。同じような道が続き花も少なくなってきた。傾斜が緩み、前方が開けてくると白馬大池が見えてきた。小蓮華山からの道が合流するあたりは一面のお花畑だ。さすが北アルプス、お花畑もスケールが違う。チングルマにハクサンコザクラが満開だ。 | AM8:30 天狗ノ庭 |
小蓮華山 | 雪倉岳 |
ハクサンオミナエシ | ハクサンオミナエシ |
イブキジャコウソウ |
9時45分、白馬大池着。小蓮華山から下りてくる人、栂池方面から乗鞍岳を越えてくる人でいっぱいだ。ここまではあまり人に会わなかったのに、ここで一気に北アモードだ。白馬大池山荘にはトイレがあったのでしようとするが、行列になっていた。あっちもこっちもお花畑で花の写真を撮っているとあっという間に30分が経った。 ここからは白馬乗鞍岳の登りにかかる。まずは小屋の裏に行くと大池の湖畔に出る。小蓮華山と白馬大池のコントラストがきれいだ。ここもお花がいっぱいだ。湖畔沿いに道はつけられてある。大きな岩のゴロゴロした道だ。傾斜は緩やかでだった広い。 |
AM9:45 白馬大池 |
ハクサンイチゲ | チングルマ |
チングルマの群落 |
ハクサンイチゲ |
ハクサンコザクラ |
ミヤマキンバイとハクサンコザクラ | イワイチョウ |
ハクサンコザクラ | ハクサンコザクラ |
ハクサンコザクラ | ハクサンコザクラ |
タテヤマリンドウ | タテヤマリンドウ |
白馬大池山荘 | 白馬大池 |
白馬大池と小蓮華山 |
白馬大池 |
白馬大池 | 白馬大池 |
小蓮華山 | チングルマ |
チングルマ | ハクサンイチゲ |
ハクサンイチゲ | チングルマ |
乗鞍岳の登り | 乗鞍岳の登り |
AM10:45 白馬乗鞍岳山頂 |
10時45分、白馬乗鞍岳山頂着。大きなケルンの脇に山頂の看板がある。広い山頂なので、看板がなければどこが山頂かわからない。山頂からは小蓮華岳がよく見える。その左に見えるのが白馬岳のようだ。その左が杓子岳。ここで昼食にした。陽射しが強くなってきて暑い。午前中の寒いくらいの冷風がほしいところだ。栂池ロープウェー方面から続々と登ってくる。子供連れも多い。やはり交通の便のいい北アならではの光景である。 |
11時35分、下山。12時5分、白馬大池着。15分休憩。下山にかかるもお花畑でまた足が止まり、写真を撮る。5分のロス。あとは一気に下る。13時、天狗の庭着。団体さんを何組も追い越す。午後になって暑くなったのでのどが渇く。途中水場がなかったので、持ってきた水をすべて飲み干しての下山となった。 |
山頂ケルンと小蓮華山 | 杓子岳・白馬岳・小蓮華山 |
白馬大池へ下山 |
タカネナデシコ |
14時5分、蓮華温泉着。ちょうど糸魚川駅行きのバスが待機していた。子供連れの登山者が降りてきて、そのバスに乗るつもりのようだったが、すでに満席。通路も立っている客でいっぱい。無理を言って子供だけでも通路に座らせてもらおう、と言ってバスに乗りこんでいった。北アは公共交通の便がよく、それを使って縦走する人も多い。マイカー登山に慣れている我々には、うらやましくもあり、またこの混雑を見ると敬遠したくもなる。 |
下山 |
長い林道の下り。白池を過ぎたあたりで先程のバスに追いついた。舗装はされているが狭い林道である。バスはゆっくり下っていく。時々待避所はあるが後続車にゆずる気配はない。満員で立っている客もいる。1分でも早く降ろしてあげたいのだろう。結局平岩駅まで延々とバスの後ろをついていくことになった。この時間のロスは痛い。 糸魚川ICから北陸道へ。いつもはラジオで福山の番組を聴くが、今日はNHK第一。甲子園で県央工業が第四試合に出るのだ。ラジオを入れた瞬間、県央工業の1点リードのアナウンス。これは期待が持てる。西山ICへ近づいた。16時30分より前ならここで降りて下道を使っても17時15分には家に着く。しかし今日は16時45分。15分オーバーだ。仕方なくそのまま高速を走る。コンピューター地図の計算によると高速の方が5q程遠回りになる。しかしさすがに高速は早い。15分の遅れを取り戻し、いつも通り17時15分に家に着いた。高速代の差額は800円。微妙な数字だが、遅くなればなるほど価値のある金額になる。 家に帰り、早速テレビのスイッチを入れる。甲子園の続きを見るが、残念ながら9回裏さよならホームランで逆転負けを喫した。いつもは子供がまる子ちゃん・サザエさんを見る時間だが、今日だけは勘弁してもらって野球を見るも、思ったより早く勝負がつき、すぐにサザエさんに切り替えた。 |
2008年山行記録 |