妙高山(2454m)と称明滝・光明滝
【日時】 2008年8月10日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 晴れのち曇り

【コースタイム】 3:40 自宅発=(上信越道中郷IC・R18号経由)=5:40 燕温泉登山口駐車場〜5:55 発―6:50 称明滝(5分休憩)―7:20 麻平分岐通過―8:20 天狗堂(10分休憩)―8:35 光善寺池通過―9:30 鎖場通過―10:05 妙高山山頂 (昼食55分)―11:45 長助池分岐(5分休憩)―12:10 長助池通過―12:45 大倉分岐通過―12:55 黄金清水(5分休憩)―14:05 麻平分岐通過―14:30  駐車場=(R18号・北陸自動車道上越IC経由)=17:15 自宅

(登り4時間10分 下り3時間30分  標高差1,341m 登り累積標高1,603m 登り積算距離6.761q 下り積算距離7.508q 車両走行距離往復363q)

 7月の苗場山に続いて二つ目の日本百名山。暑いのでなるべく標高の高い山を選ぶが、ここ妙高山は山頂の標高が高い割に登山口の標高が低い。(それでも1100m)標高差は1300mもある。急登も多く結構つらい山であった。


AM5:55 燕温泉登山口駐車場出発

 朝3時40分、自宅発。先週に引き続きETCの深夜割引に間に合わせる。上信越道中郷ICを降り、燕温泉駐車場着5時40分。駐車車両は20台位。朝早いのでまだ駐車場には余裕がある。5時55分、歩き出す。

 温泉街を抜けて黄金の湯を通り過ぎると、工事中のため迂回してください、の看板。随分と迂回させられた感じで登山道に入った。早朝6時だというのに暑い。コンクリート道というのもあるかもしれないが、歩き出しのこの暑さは堪える。

ヤマホタルブクロ ソバナ
 6時50分、称明滝・光明滝が見えてきた。奥の称明滝は滝壺まで行くことが出来る。ここで5分休憩。コンクリート道から登山道になり、ジグザグの登りなる。7時20分、麻平への分岐通過。大きな岩に書かれたペンキの矢印に従って沢の右岸を行く。8時、胸突き八丁の看板。ここからまたジグザグの登りなる。8時20分、天狗堂着。ここは赤倉のゴンドラからの道が交わる。ここから5分で光善寺池。水はあまりなく小さな池で花も咲いていない。

 9時30分、鎖場の看板。ちょうど団体の下山者とのすれ違いで待たされる。岩場の鎖場はちょっと緊張する。鎖場が終わるとゴツゴツした岩の連続となり、見上げると南峰らしき峰が見える。岩場にミョウコウトリカブトが咲いていた。登り切ると南峰に着いた。先方には人がいっぱいいる北峰が見える。あそこが山頂のようだ。
称明滝と光明滝 AM6:50 称明滝
 
AM8:00 胸突き八丁 AM8:20 天狗堂 タマガワホトトギス
ハクサンオミナエシ
  
AM8:35 光善寺池
  AM9:30 鎖場   
ソバナ ミヤマコウゾリナ
 
   
  
妙高山南峰から北峰へ  
    
 10時5分、妙高山山頂着。立派な山頂標識が建っている。「新潟県妙高市」と書かれてあるので、合併してから建てられたもののようだ。ということは結構新しい。「日本百名山」とも書かれてある。はやり山頂には立派な標識があると記念写真が絵になる。

 奥の岩場に登ると火打山が見えた。ガスが湧いてきてすぐに見えなくなった。360度の大展望とはいかなかったが、火打山を見ることが出来ただけでもよしとしよう。ここで昼食。日が当たると暑い。冷えたビールがうまい。

AM10:05 妙高山山頂
火打山  火打山
ミョウコウトリカブト
ヤマハハコ キオン ミヤマシャジン
ミヤマシャジン 
 11時下山。来た道を戻る予定だったが、団体さんが燕新道を下っていく。燕新道は距離も長く、荒れてヤブっぽくなっているらしいので、行く気はなかった。しかし時間もまだ早いし、せっかく来たのだから周遊したい。ということで団体さんの後を追う。急な下りが延々と続く。展望もなく登りに使った燕登山道とはまったく違う。

 11時45分、黒沢・長助池分岐着。ベンチがあり休憩にはありがたい。ここから長助池に向かうがヤブっぽくなる。ヤブが開けると長助池に出た。時間は12時10分。若い男の子の集団が休憩していた。小さな池がいくつもある。ワタスゲが咲いていた。ハクサンコザクラは終わっていたようだ。この先はまた背丈ほどのヤブになる。道ははっきりして迷うことはないが、非常に歩きにくい。

 12時45分、大倉分岐通過。ここにもベンチがあったが、先の黄金清水へ急ぐ。近くに大倉池があるはずだったがよくわからなかった。12時55分、黄金清水着、休憩。とても冷たくおいしい水だ。ガブガブ飲む。今回はこちらに来るつもりはなく、そうすると途中水場はないので、いつもより水を多めに持ってきていた。まだ残っていたペットボトルの水を捨て、ここで満タンにして持ち帰る。ザックがまた重くなった。

 ここからまたヤブっぽい道を下る。長く感じる。ジグザグの道を下ると大倉谷の徒渉となる。水量が多くはなかったので難なく渡る。この先はヤブは解消された。

AM11:45 長助池
クルマユリ
長助池 長助池
PM12:55 黄金清水 PM1:40 大倉谷徒渉 「惣滝遊歩道通行止め」の看板

PM2:20 妙仙橋
 14時5分、麻平分岐通過。ここからしばらく下ると迂回路になっていた。降りきった所に「崩壊のため惣滝遊歩道通行止め」の看板があった。惣滝へは行けないようだ。疲れて寄っていく気力もなかったが、いつになったら復旧するのだろ。

 すぐに妙仙橋。この下をくぐっていくと「河原の湯」がある。時間もないのでここも立ち寄ることはしなかったが、大勢の人がこちらに向かって歩いてくる。満員のようだ。駐車場着14時30分。

 黄金の湯も満員だという話声が聞こえた。ここでの温泉はあきらめて関温泉へ向かう。旅館「神奈」で日帰り温泉をもらう。(一人500円)赤褐色の源泉掛け流しのお湯は非常に良かったが、浴室は狭く古びた設備はいただけない。でもお湯から上がったら麦茶をご馳走してくれた。
 先週とは逆に、今日は時間に余裕があるので、上越ICから乗り、夕方の通勤割引に間に合わせよう。あまり早く走ると17時前に着きそうなので、高速を90q走行する。どんどん追い越されていく。我慢である。途中からもう大丈夫そうになったので普通に走り、17時1分にETCのゲートを通過した。我ながら見事な走行である。我々がETCを通過したあとから停車中の車・数台一斉に動き出しETCのゲートを通過した。割引待ちの車であろう。みんな考えることは一緒なのだろうけど、これじゃ高速道路(早く走る)の意味がないよね。17時15分、自宅着。
 
2008年山行記録