下権現堂山(896.6m)アクシオムスキー場コース

【日時】 2008年12月20日(土)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 6:40 自宅発=(R290・R252号経由)=8:00 アクシオムスキー場〜8:15 発―9:05 二本目リフト降り場(5分休憩)―9:50 神湯温泉登山口分岐(5分休憩)―10:50 戸隠神社登山口分岐―10:55 下権現堂山山頂(昼食45分)―12:15 神湯温泉登山口分岐―12:40 二本目リフト降り場(5分休憩)―13:25 アクシオムスキー場=(R252・17・8号経由)=16:40 自宅

(登り2時間40分・下り1時間45分 標高差766m 累積標高差912m 登り積算距離4.598q 車両走行距離往復149q)

 休みの土曜日に久しぶりに快晴の予報。晴れの山行となったのはほぼ一ヶ月半ぶりであった。選んだのは下権現堂山。地味な山ではあるが展望がよく好きな山である。今回で3回目であるがいずれも快晴である。今日行ったコースは廃業したアクシオムスキー場から登った。ガイドブックには載っていないが、地形図には登山道が書かれてある。それを頼りに行くことにした。今回このコースを選んだのはスノーシュー歩きに良さそうだから。その偵察を兼ねて行った。

AM8:15 アクシオムスキー場発
 朝6時40分、出発。国道290号経由で行く。車の外気温計はマイナス3℃。快晴ではあるが道路が凍結している所もあった。まだタイヤ交換していない。冷や冷やしながらの運転となった。8時、アクシオムスキー場着。スキー場入口には登山口を示す看板はなかった。どこから登っていいのかわからない。とりあえずゲレンデ内にある作業道を登る。それが地形図に書かれてあった登山道であった。歩き出しは8時15分。

 広い作業道をリフト上部を目指して登る。途中、小さな滝があり水が汲める。9時5分、二本目リフト降り場着。前方に守門岳が大きく見えた。振り返ると妙高連山も見えた。
AM9:05 二本目リフト降り場より見えた妙高
AM9:05 二本目リフト降り場より見えた守門岳
雪が出てきた 
 ここからは稜線上に付けられている三本目のリフトに沿って登る。急な斜面に落ち葉が凍っていて滑る。雪も出てきた。9時50分、神湯温泉登山口分岐に出た。この道も急のようだ。10時25分、雪が深くなってきたのでスパッツを付ける。つぼ足でもぐるようになったが、ワカンが必要とまではいかなかった。(もともと持ってきていない)トレースはなし。キックステップで登る。
AM9:50 神湯温泉登山口分岐
   スパッツをつけキックステップで登る

AM10:55 下権現堂山山頂
 最後の急坂を登り切ると戸隠神社登山口からの道と合流。こちらにはトレースがあった。ここから5分で山頂。10時55分、下権現堂山山頂着。山頂からは真っ白な守門・浅草・会津朝日・会津駒・唐松山・上権現堂山・荒沢岳・越後三山と360度の大パノラマである。何度見ても飽きない景色である。今日は新調した冬用ジャケットを着てきた。朝は寒くてジャケットを着てちょうどよかったが、山頂はポカポカ陽気だった。山頂は誰もいない。ここで昼食。
下権現堂山山頂 下権現堂山山頂
 妙高連山 会津朝日方面
守門岳   浅草岳・鬼ヶ面山
 越後駒ヶ岳 八海山 
越後駒ヶ岳と八海山
   
 11時40分、下山。ちょうど3人組が登ってきた。今日の登頂者はこれだけのようだ。下山には六本爪のアイゼンを着けた。なくても大丈夫ではあるが、せっかく持ってきたし、やはり着けた方が歩きやすい。雪が少なくなった所ではずしたが、雪のない所の方が滑る。何度か尻もちをつく。

 12時15分、神湯温泉登山口分岐通過。ここを下ってもよかったが、こちらも滑りやすそうだったので、来た道を戻った。13時25分、アクシオムスキー場着。久々にまともな山歩きをした感じだ。今度は始めっからスノーシューで歩ける頃に来ようと思った。ラッセルになれば山頂は無理かな。とりあえずもっと雪が降ってほしいところである。

 その後は「えちご川口温泉」(一人700円)に入った。初めて入ったが泉質が抜群で非常に気に入った。そのまま17号線を走り、自宅着16時40分。

PM1:25 アクシオムスキー場に下山
2008年山行記録