越後白山(1012.4m)

【日時】 2009年1月12日(月)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 晴れのち雪

【コースタイム】 6:45 自宅発=(国道290号経由)=7:35 慈光寺駐車場〜8:00 発―8:50 三合目(10分休憩)―9:40 六合目(5分休憩)―10:25 八合目(5分休憩)―10:50 白山山頂(昼食60分)―12:25 五合目通過―12:35 三合目(10分休憩)―13:15 慈光寺駐車場=(国道290号経由)=15:45 自宅

(登り2時間50分・下り1時間25分 標高差868m 累積標高差927m 登り積算距離3.507q 車両走行距離往復99q)


AM8:00 慈光寺駐車場
 三連休最終日。どこに行くか最後まで迷った。前日の予報では南魚沼市が午前中晴れマーク。それ以外は曇り・雪。坂戸山にしようか。でも今日朝起きたら晴れ。自宅の窓から粟ヶ岳・白山の稜線が輝いている。やっぱり白山にしよう。天気は下り坂だから午前中が勝負だろう。

 朝6時45分、出発。外気温はマイナス4℃。7時35分、慈光寺駐車場着。8時、歩き出す。駐車場周辺の積雪はうっすら積もっている程度。尾根線に入っても積雪は多くない。でも三合目までは急坂が続く。途中で六本爪のアイゼンをつける。こういう山はスパイク長靴が一番いいのだろうが、持っていない。それに長靴で山を歩くのはあまり好きではない。うっすら積もっている下は堅く凍っていて非常に滑る。アイゼンの爪もささりずらい。8時50分、三合目着。10分休憩。ここから一旦傾斜は緩むがまた急坂となる。
 AM9:20 四合目先
 9時40分、六合目着。5分休憩。田村線の尾根の向こうに真っ白な飯豊連峰が見える。いまのところ天気はもっている。予想外の青空である。

 ここからは細い尾根になる。その先は樹林帯に入る。10時25分、八合目着。5分休憩。だんだん曇ってきた。雪も深くなってきた。樹林帯を抜けるともうすぐ山頂になる。視界はほとんどなくなった。雪も降ってきた。予想以上に早く天候が悪化した。山頂からの飯豊連峰の眺望は無理となった。
  AM9:55 六合目先
    
 
飯豊連峰
AM10:20 八合目手前
AM10:30 八合目先
奥は飯豊連峰
  エビの尻尾
AM10:45 白山山頂手前
白山山頂避難小屋 AM10:50 白山山頂
 10時50分、白山山頂着。誰もいない。看板は雪の下。すぐに避難小屋に入る。ここで昼食。中には2人しかいなかった。冬の白山は混むイメージがあり、敬遠していたが、今日は空いていた。白山は2回目。避難小屋に入るのは初めて。きれいな小屋でゆっくり出来た。久々にカップラーメンとビールの昼食となった。小屋があると安心してお昼が食べられるのがいい。

 下山は田村線を下ろうか思ったが、小屋の外に出たら、ちょっとした吹雪になっていた。トレースも消えかかっている。これは早く下山した方が良さそうだ。ということで尾根線を下山。11時50分、下山。雪降る中の下山となった。横殴りの風と雪。手が凍える。足下も滑る。急いで下る。12時25分、五合目通過。12時35分、三合目着。10分休憩。13時15分、駐車場着。その後、近くの登山口の偵察をして自宅着15時45分。

PM0:35 三合目・雪まみれのザック。
2009年山行記録