飯縄山(飯綱山)(1917m)

【日時】 2009年2月7日(土)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 5:00 自宅発=(国道116号・北陸道・上信越道信濃町IC経由)=7:30 神告げ温泉駐車場〜7:50 発―8:10 西登山道入口(5分休憩)―9:00 萱ノ宮(10分休憩)―10:35 南登山道分岐―10:50 飯縄神社―11:00 飯縄山山頂 (昼食30分)―12:25 萱ノ宮(休憩5分)―13:10 神告げ温泉駐車場=(上信越道信濃町IC経由)=16:50 自宅

(登り3時間10分・下り1時間40分 標高差705m 累積標高差831m 登り積算距離5.173q 車両走行距離往復320q)

 新潟県の予報は曇りのち雨。長野県は晴れ。これは久々に県外脱出しなけければ。昨年9月に飯縄山に行って、スノーシュー歩きに良さそうだと感じ、今回行くことにした。天気は予報通り快晴。

 朝5時、出発。北陸道西山ICから乗る。時折雪も舞う天気。でも上越方面に来たら晴れてきた。妙高で快晴に。信濃町ICを降り戸隠へ。前日降ったのか木々に雪が積もっておりきれいだ。妙高・黒姫・戸隠の山肌が朝焼けに照らされて光っている。道路は凍結。さすが長野県だ。

AM7:50 神告げ温泉駐車場発
 7時30分、神告げ温泉湯行館の駐車場着。登山者の車が1台あったが、その後続々と車が来た。団体さんのようだ。その中の一人が我々の車のナンバーを見て、「新潟からわざわざ来たの」と声をかけてきた。普通はみんな南登山道を登るが、ここもしっかりしたトレースがついているから大丈夫ですよ、と教えてくれた。でも実際にはトレースはなかった。意外とこの西登山口から登る人は少ないようだ。

 7時50分、歩き出す。団体さんはまだ全員集まっていないらしく我々が一番先に歩き出すことになる。ザックにスノーシューにつけて出発。林道歩きを20分。トレースがあったのは林道だけだった。8時10分、西登山口着。ここから標識に従って登山道へ。トレースがないのでスノーシューをつける。
 トレースはないが雪は締まっている。前日降ったと思われる雪がうっすらと積もっているがもぐる程ではない。9月に一度歩いているのとGPSを持っているのでトレースがなくても安心して歩ける。9時、萱ノ宮着。9月の時より30分遅れ。ここで単独の男性が追いついた。地元の人で何度も登っているようだ。休憩もせずに登っていった。これでこの人のトレースを追うことになった。ここからは急坂となる。
AM8:10 西登山道入口 トレースはない AM9:00 萱ノ宮

 樹林帯を抜け、振り返ると真っ白な北アルプスの稜線が見えた。これが見たかったのだ。9時50分、眺めがいいところで休憩。先行した単独の男性も休憩していた。10分休憩。単独の男性は出発しそうにない。やはりラッセルを交代しなければいけないだろう。我々が先行することにした。ここからはMSRのスノーシューの威力発揮である。トレースがなくてもぐんぐん登っていける。
 
北アルプスの稜線が見えてきた  戸隠連峰
鹿島槍ヶ岳・五龍岳・唐松岳
鹿島槍ヶ岳・五龍岳・唐松岳
穂高連峰・槍ヶ岳
バックは戸隠連峰と高妻山 トレースなし
 後立山連峰と戸隠連峰
鹿島槍ヶ岳・五龍岳・唐松岳
 
 飯縄神社の山頂が見えてきた。人が登っているのが見える。南登山道からの登山者のようだ。10時35分、南登山道分岐着。ここからはばっちりトレースがついている。やはりみんな南登山道から登るようだ。こっちの方が近いらしい。最後の登りも急だ。トレースがあってもペースは変わらない。10時50分、飯縄神社着。大展望である。逆行で霞んでいるが富士山も見える。最近噴火した浅間山の噴煙も見える。ここから飯縄山山頂はすぐだ。
飯縄神社への登り  
真っ青な空 南登山道分岐からはトレースがばっちりある
  浅間山・噴煙が見える
 
 

AM1035 南登山道分岐
 
AM10:50 飯縄神社
左が黒姫山・右が飯縄山山頂 前方が黒姫山
飯縄山の登り   
   
 11時、飯縄山山頂着。戸隠スキー場から登ってきた山スキーヤーがひとりだけいた。これから我々が登ってきたコースを下るそうだ。ここで昼食。さすが2000m級の冬山だ。じっとしていると寒い。昼食を食べるために素手になると手がかじかむ。急いで昼食を済ませる。食べ終わると我々が出発の時いた団体が登ってきた。一気に山頂は賑やかになった。寒いので30分滞在で下山。
AM11:00 飯縄山山頂 AM11:00 飯縄山山頂
   
飯縄山山頂
   
黒姫山 戸隠連峰と高妻山
 11時30分、下山。天気は下り坂か、風は非常に強くなってきた。雪山の下山は快適である。北アルプスを正面にぐんぐん下る。標高が高いので午後になっても雪が腐ることなく気持ちいい。12時25分、萱ノ宮着。ここまで1時間弱。13時10分、駐車場着。快晴のもと、これ以上ないという展望とトレースのない気持ちいい雪の感触を味わうことが出来た。トレースがなくても3時間10分で2000m級の冬山の山頂に立てるなんて、新潟では考えられないことだ。

 帰りに戸隠奥社をのぞいたら、スノーシューを持った人がいっぱい歩いていた。ここはスノーシュー歩きにはうってつけの場所であろう。その先の黒姫山の登山口も偵察。関東ナンバーの車がいっぱい駐まっていた。山スキーだろう。ここも一度スノーシューで登ってみたいと思っている。飯縄山のように手軽ではないので山頂を踏むのは大変だろう。上信越道信濃町ICから乗り、16時50分、自宅着。新潟は予報通り雨になっていた。
AM11:30 下山  
 
 
 
   
 山スキーヤー  
 
 
2009年山行記録