黒姫山(2,053.4m)途中撤退

【日時】 2009年4月5日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 5:05 自宅発=(上信越道信濃町IC経由)=7:15 大橋駐車場〜7:35 発―8:25 林道終点(5分休憩)―9:10 新道分岐(10分休憩)―10:00 1680m付近(10分休憩)―11:00 外輪山稜線 (昼食30分)―12:15 新道分岐(休憩5分)―13:15 大橋駐車場=(上信越道妙高高原IC経由)=16:10 自宅

(外輪山稜線まで登り3時間25分・下り1時間45分 標高差771m 累積標高差824m 登り積算距離5.177q 車両走行距離往復313q)

 新潟県の予報は曇りのち晴れ。長野県は晴れのち曇り。午前中の晴れを期待して長野県へ。でも行ける山は限られる。黒姫山に登りたいがコースタイム的には厳しい。その近くに佐渡山という夏道のない積雪期限定の山がある。ここならなんとか山頂に立てるかなと思い、出かける。

 朝5時05分、出発。先週から高速上限1,000円がスタート。いままでは100q半額をゲットするため北陸道西山ICから乗っていたが、もうそんなことを考える必要はない。高速では「雨走行注意」の表示。思ったより天気が悪い。さて予報通り回復するのだろうか。信濃町ICを降り戸隠へ。

AM7:35 大橋駐車場発
 7時15分、大橋駐車場着。駐車車両は3台。2月に飯縄山に登った帰りにのぞいた時は満車だったので意外だった。もう山スキーのシーズも終わりということか。

 7時35分、歩き出す。ゲートをまたいで長い林道歩きから始まる。昨日は雨で今朝は曇っていて冷え込みはなし。標高の高い所からの歩き出しであるが、凍ってはおらず、時々もぐりながらの歩きとなった。8時25分、林道終点着。ここから標識に従って登山道へ。トレースはある。
 途中でスノーシューの単独の男性が降りてきた。この時間にもう降りてくるとは、山頂に行ったのかと聞こうと思ったが、すごい勢いで下っていったので聞きそびれた。9時10分、新道分岐着。ここは夏道で十字路になっている所である。我々は佐渡山に登る気だったので、ここから佐渡山へのトレースが別れるのではないかと捜したが、よくわからなかった。トレースのない山には登れない。仕方ないのでそのまま黒姫山へのトレースをたどった。
ゲートを越して林道を行く AM8:25 林道終点 AM9:10 新道分岐
    
    
戸隠連峰  高妻山・乙妻山

 朝曇っていたが予報通りだんだん晴れてきた。振り返ると高妻山・乙妻山・戸隠連峰が大きく見える。2人組の山スキーヤーに追いついた。山頂まで行きますか、と聞いたら、行ける所まで行くとのこと。この人達はさっきすれ違った単独のスノーシューの男性と話をしたらしい。スノーシューの男性は朝5時に出発して佐渡山に登って降りてきたとのこと。昨日の雨は山では雪だったようで、佐渡山はトレースはなかったらしい。下山時に新道分岐でよく見たら、スノーシューの足跡があった。これが佐渡山へのトレースだったようだ。

 しばらく行くと黒姫山へのトレースもなくなった。ここが山でも雨と雪の境目のようだ。この山スキーヤーもペースは早くはなく、一緒に歩く感じになった。セフコHが遅れ始める。昨日、下水溝の掃除をしたがその時腰を痛めたらしい。山頂はあきらめた方がよさそうだ。しかし外輪山の稜線までは行きたい。そこまで行けばほぼ山頂と同じような展望になるからだ。10時、1680m付近で休憩。雪が深くなってきたのでワカンをつける。山スキーヤーもバテているようで我々が先に行くことになった。この時期に新雪ラッセルをするとは思わなかった。だんだん急斜面になってきた。そして雪原に霧氷がいっぱい現れた。空も完全に青空となり幻想的な風景になった。まるで絵はがきの世界。こんな風景は初めてである。
山スキーヤーのトレースだけ
  
霧氷
絵はがきの世界
 
トレースなし
 
  霧氷
 
 
高妻山・乙妻山
高妻山・乙妻山
   
 霧氷を抜けると木がなくなり一面の雪原となる。外輪山の稜線はもうすぐそこだ。益々急斜面となるが気持ちいい登りだ。11時、外輪山の稜線に出た。ここからは外輪山の稜線を100mちょっとアップで山頂であるが、雪も深く距離もあるので1時間弱かかりそうだ。セフコHの腰も限界のようなので、ここで撤退することにした。ということでここで昼食。急斜面を登っている時は強い風が吹いていて寒かったが、この稜線上は風もなく穏やかだった。稜線の反対側には妙高山・火打山が見えた。昼食をとっているとやっと2人組の山スキーヤーが登ってきた。随分と疲れているようだが、休憩もせずに山頂に向かっていった。時間的にはまだ早く快晴の天気。帰りはスキーで降りられるのでゆっくり山頂を目指しても十分であろう。我々は来年の課題として残しておこう。(この天気でもったいない気持ちも強かったが)
AM:11:00 外輪山の稜線・バックは妙高山 バックは高妻山
 
火打山・妙高山
妙高山 御鷹山(小黒姫)
 11時30分、下山。雪の下りは楽ちんである。どんどん下れる。高妻山が正面に見えて空はますます青くなってきた。12時15分、新道分岐通過。
   
高妻山
 
 
 
 
高妻山・乙妻山
   
 あっという間に林道に出た。ここから林道歩きが長く感じられた。雪が腐ってきてワカンを履いていても歩きにくい。そしてびっくりしたのが熊の足跡?この爪の感じからして熊の足跡では。朝はなかった。ということはついさっき歩いていた可能性も。足の向きからして駐車場方面に向かっている。ということはまた戻ってくるのではないか。まさか鉢合わせなんてことも。怖くなってきた。熊鈴は持ってきていないので大声を上げながら駐車場を目指した。どこかでそれて林の中に消えてくれることを期待したが、ほぼ林道の最後まで足跡は続いていた。さていったいどこまで行ったのだろうか。13時15分、やっと駐車場に着いた。最後の最後に肝を冷やした。その後は苗名の湯(一人450円)に入って帰路についた。自宅16時10分。
熊の足跡?
2009年山行記録