前大巓(1,911m)・東吾妻山(1,974.7m)

【日時】 2009年4月12日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 晴れ(うす曇り)

【コースタイム】 5:00 自宅発=(磐越自動車道猪苗代磐梯高原IC経由)=7:45 兎平駐車場〜8:05 発―9:05 一切経山途中(10分休憩)―10:15 前大巓山頂(10分休憩)―10:40 酸ガ平分岐(5分休憩)―11:35 東吾妻山山頂 (昼食45分)―13:15 兎平駐車場=(磐越自動車道猪苗代磐梯高原IC経由)=16:25 自宅

(行動時間4時間25分 累積標高差722m 積算距離8.465q 車両走行距離往復374q)

 高速上限1,000円が始まったので今のうちに県外の山へということで、今日は初めて福島県の山。行ったのは吾妻連峰の前大巓から東吾妻山周遊。夏道のない残雪期のみのルートである。4月8日に磐梯吾妻スカイラインが開通したのでそれに合わせて行ってみた。標高が高いのにザクザクの雪でスノーシューにして正解だった。スノーシュー歩きはこれで今シーズン最後かな。晴れの予報だったが、春霞のすっきりしない空できれいな青空ではなかった。たぶんそうなるだろうと思ってここを選んだようなものである。ここは周りに大山脈などが少なく展望を期待しなくてもいいから。でもやっぱり青空がほしかった。写真写りが全然違うのである。思ったより人が少なく今回も静かな山であった。

 朝5時、出発。磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICを降り磐梯吾妻スカイラインへ。料金所ゲートが夜間通行止めのためまだ開いておらず待たされた。

AM7:45 兎平駐車場発
 7時45分、兎平着。この先の浄土平駐車場は有料なので山に登る人はここに駐める人が多いようだ。ピッケル・アイゼン・ワカンも持ってきたが雪の状態からスノーシューで行くことにした。

 8時05分、歩き出す。駐車場の雪の壁の奥にはいくつかのトレースがあった。我々は一切経山から周遊する予定なのでそちら方面のトレースを追った。標高の高い所からの歩き出しであるが、雪がザクザクでつぼ足では歩けないのでスノーシューをつけて歩き出す。8時30分、一切経山の登山道に出る。ここで雪が途切れたのでスノーシューをはずす。久々の土の道を歩く。単独の山スキーヤーが登ってきた。やはりスキーはザックにつけて登っている。右手に八幡焼の噴煙が見える。振り返ると吾妻小富士を見下ろす。登り切った所で休憩する。
   一切経山の登り
  八幡焼
 一切経山の登り  
バックは吾妻小富士
 
酸ガ平・鎌沼

 登り切った所から5分程で一切経山と酸ガ平の分岐に出た。我々は一切経山に登る予定だったが、先ほどの単独の山スキーヤーがどちらにも行かず夏道のない雪原に入っていった。前大巓に行くにはここを行った方が近い。一切経山方面はずっと土の道で重いスノーシューをザックにつけたまま登るのも嫌なので単独の山スキーヤーのあとを追うことにした。一切経山はまた今度にしよう。気持ちいい雪原を登り切ると一切経山と前大巓の間にある名もない山頂に着いた。山頂には雪がなくまたスノーシューを脱がなければいけないのかと思った。しかし北へ回り込んだら雪が繋がっていたのでそちらへ向かうとトレースがあり、山頂を巻くようにして下りにかかった。下りきると今度は前大巓の登りである。ここは雪が多くスキーのシュプールの跡がいっぱいある。スキーを滑るには気持ちよさそうな斜面である。
 AM9:20 一切経山・酸ガ平分岐 一切経山・酸ガ平分岐から雪原に入る
夏道のない残雪期ルート
  一切経山と前大巓の間にある名もない山頂
  前方は東吾妻山
前大巓の登り  

 10時15分、前大巓山頂着。夏道はない山頂なので山頂の標識などはない。ここから鎌沼へ向かうトレースを追う。トレースは鎌沼に降りきらずに東吾妻山へ向かっているのでそれに沿って東吾妻山への登りにかかる。東吾妻山への登りは木が多く歩きにくい。ここにもスキーの跡があるが、滑りにくいだろうと思った。気温が上がったからか、小さな虫がいっぱい飛んでいた。

AM10:15 前大巓山頂
霞んで見えにくい磐梯山  
酸ガ平・鎌沼と東吾妻山
   
 東吾妻山の登り もうすぐ山頂

AM11:35 東吾妻山山頂
 木がなくなると山頂は近い。雪が途切れるのではないかと思ったが山頂直前まで繋がっていた。そして山頂は雪はなくスノーシューをはずした。山頂着11時35分。山頂には人がいっぱいいた。どうやら兎平駐車場から直登するコースを登ってきた人ばかりのようだ。そこを下れば兎平駐車場まではすぐのようなので下山はそのコースを行くことにした。このコースも残雪期のみのコースのようだ。トレースに助けられて残雪期のみのコースを周遊することが出来た。
 

 山頂は風が強かったが寒いほどではなかった。今日の昼食はカップヌードルとおにぎり。冬はほとんどパンとコーヒーで済ませていたが、もう暖かくなり吹雪くこともないのでコンロを持参した。山頂からは今来た一切経山から前大巓の稜線、西吾妻山方面・磐梯山と360度の大パノラマである。でも晴れてはいるが春霞のうす曇りでくっきりとは見えない。もう少し青い空がほしかった。
東吾妻山山頂  東吾妻山山頂・バックは西吾妻山
西吾妻山  
残雪期ルートの下山
   
 12時20分、下山。再びスノーシューをつけて兎平駐車場方面へのトレースを探して下る。途中急斜面もあるが、あっさりと下れて13時15分、駐車場に着いた。こういうふうに周遊出来るコースはやはり来た道を戻るより楽しい。その後はホテルマウント磐梯山で温泉(一人600円)に入って帰路についた。帰りの磐越道は高速上限1,000円の影響か、混んでいた。自宅16時25分。
磐梯吾妻スカイラインの雪の壁
2009年山行記録