刈羽黒姫山(889.5m)と湯の沢大滝 |
【日時】 2009年5月16日(土)日帰り 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 曇り 【コースタイム】 8:10 自宅発=(R116・252号経由)=9:50 黒姫キャンプ場駐車場〜10:05 発―11:00 鵜川神社―11:05 刈羽黒姫山山頂 (昼食45分)―12:25 黒姫キャンプ場=(R252・116号経由)=16:50 自宅 (登り1時間・下り35分 標高差410m 累積標高差426m 登り積算距離1.747q 車両走行距離往復173q) |
今日は曇り、明日は雨の予報。天気がいまいちなので今日のうちに手軽に登れる刈羽黒姫山に行くことにした。磯之辺コースは1時間で登れる。積雪期の偵察も兼ねている。 朝8時10分、自宅発。国道116号・252号線で高柳じょんのび村を目指す。9時50分、黒姫キャンプ場駐車場着。トイレもあり20台ほど駐められる駐車場もあるがぬかるんでいたので路肩に駐めた。駐車車両は3台。下山したら10台位になっていた。 |
AM10:05 黒姫キャンプ場駐車場発 |
10時05分、歩き出す。今年初めての布の登山靴。アイゼンだ、スノーシューだと靴に何か付けて歩く山行ばかりだったので、非常に軽く感じる。セフコHはおニューの靴。スカルパの靴で4月に買ったが、いままで出番がなかった。履いた感想はちょっと堅いようである。革靴と違ってなじむことは少ないので、ちょっと失敗だったかもしれない。ザックと同様、靴選びも難しい。 少し登った所に黒姫キャンプ場があった。今は使う人はいないようだ。山頂までずっとブナ林が続く。大木が多い。足下はスミレ・チゴユリ・オオイワカガミがいっぱい。道は急だが、幅は広く歩きやすい。 |
ホウチャクソウ | チゴユリ |
タチツボスミレ | オオイワカガミ | タムシバ |
マムシグサ | オオイワカガミ |
タニウツギ | タニウツギ |
オオバキスミレ |
|
チゴユリ |
ブナ林 |
途中、鬼殺しの清水があったが枯れていた。11時、鵜川神社に出た。ここからは磯之辺の棚田が見下ろせる。 | おニューの靴・スカルパ |
AM11:00 鵜川神社 |
|
磯之辺の棚田 |
AM11:05 黒姫山山頂 |
11時05分、刈羽黒姫山山頂着。5・6人のパーティーが2組いた。曇っていてすっきりしないが、白い山は越後三山のようだ。ここで昼食。今日ははじめてカップ焼きそばを持ってきた。カップ焼きそばはお湯を捨てるという貴重な水を無駄にする。山ではなかなか使えないが、今日は短時間で登れるので、あえて持ってきた。ラーメンもいいが焼きそばもおいしかった。 11時50分、下山。12時25分、駐車場着。疲れもたまってきたので軽い山にしてよかった。駐車場から少し下った所の棚田には芝桜が植えてあって、とてもきれいだった。 |
磯之辺から見る刈羽黒姫山 |
芝桜と棚田 | 芝桜 |
その後、久しぶりに滝めぐり。国道252号線を柏崎方面に戻り、森近の集落にある「湯の沢大滝」を目指す。2ヶ所看板があったので意外と簡単に行けた。最後はすれ違い困難な細い道を上る。駐車場もあり滝前には東屋もあった。滝は夫婦滝であったが、男滝は流れがあったが、女滝は枯れていた。流れがあっても木々が生い茂り見えなくなっていた。看板によると鉱泉があるようだ。近くに汲めるタンクのようなものもあったが、今は使えるのかはわからなかった。帰りに寄った道の駅「良寛の里わしま」のソフトクリーム・ガンジーソフトはおいしかった。もろ牛乳の味。甘さ控えめで超お勧めである。(初めて食べました)自宅着16時50分。 |
近くに鉱泉もあるようである |
男滝の左側に女滝があるのだが木々が茂って見えない 滝自体も枯れていた |
|
湯の沢大滝・男滝 |
2009年山行記録 |