雨飾山(1,963m) |
【日時】 2009年6月27日(土)日帰り 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 快晴 【コースタイム】 3:45 自宅発=(北陸自動車道糸魚川IC・R148号経由)=6:15 雨飾高原キャンプ場〜6:35 発―8:05 荒管沢(休憩15分)―9:30 笹平(休憩10分)―9:50 雨飾温泉分岐通過―10:15 雨飾山山頂 (昼食50分)―12:25 荒管沢(休憩5分)―13:35 雨飾高原キャンプ場=(R148号・北陸自動車道糸魚川IC経由)=16:50 自宅 (登り3時間40分 下り2時間30分 標高差795m 累積標高差1,002m 登り積算距離5.051q 車両走行距離往復368q) |
今日は快晴の予報。昨年の夏から計画しては延期していた雨飾山にやっと行くことが出来た。これで3週連続百名山で、7座目となった。雨飾山は新潟県側の雨飾温泉登山口と長野県側の小谷温泉登山口がある。小谷温泉に回ると30q位遠回りになるが、歩き出しの標高が200m程高くなる。なにより荒管沢から仰ぎ見る布団菱と呼ばれる岩壁を見ることが出来る。ということで小谷温泉登山口から登った。今日は真夏日になったようだが、山頂は涼しい風が吹いていた。午後になって下山はさすがに暑かったが。まだ残雪を頂く北アルプスもくっきりと見えた。お花もいっぱいで、ユキワリソウ(サクラソウ)も初めて見ることが出来た。さんざん延期した甲斐があった。でも急登の連続できつかった。特に下りが辛かった。 |
AM6:35 雨飾高原キャンプ場発 |
朝3時45分、出発。北陸自動車道糸魚川ICを降り国道148号を南下、小谷温泉を目指す。 雨飾高原キャンプ場駐車場着6時15分。すでに駐車場の両側はいっぱい。その後続々と車がやってくる。ナンバーも岐阜・三河・つくばなどで、さすが百名山の山、全国区である。駐車場のことが心配で早く出てきた甲斐があった。6時35分、歩き出す。登山口から一旦下る。その後は木道歩き20分程で尾根にとりつく。尾根道は急登である。その後はブナ林の巻道となり傾斜は緩む。巻道が終わるといきなり布団菱の岩壁が目に飛び込んできた。ここから荒管沢に向けて下りとなる。 |
雨飾山山頂まで210分の表示 | 木道 | 山頂まで4.4q・400mごとに看板がある |
オオバミゾホオズキ | ヤマツツジ | ニリンソウ |
ユキザサ |
|
ブナ林 |
サンカヨウ | サンカヨウ |
荒管沢に向けて一旦下る | 布団菱の岩壁 |
8時5分、荒管沢に出る。まだ雪渓が残り、横切る。雪渓に上で15分、休憩。ここで休憩していた人は山菜採りの人で、めずらし山菜を採って我々にくれた。標高1,000m以上じゃないと採れない山菜だという。名前を教えてくれたが、忘れてしまった。先週までは支流も雪渓で埋まっていたそうだ。 ここからは笹平までひたすら急登の連続。森林帯を抜けると浮石が多く滑りやすい。ハシゴ・ロープもある。風は涼やかだったが、日差しが強くなってきて暑い。 |
AM8:05荒管沢 |
荒管沢の雪渓 | 布団菱の岩壁 |
布団菱の岩壁と荒管沢の雪渓 |
ミヤマツボスミレ | エンレイソウ | モミジカラマツ |
イワカガミ |
笹平への急登 | 浮石が多く落石注意 |
AM9:30 笹平 |
9時30分、笹平着。やっと急登が終わる。一面のササ原の先に雨飾山の山頂。その右手には残雪の北アルプスも見える。看板には金山まで320分の表示。果たして年に何パーティーが金山まで縦走するのだろうか。ちょっと先を覗いてみたが、急な下りになっていた。道も今まで来た道に比べれば不明瞭に見えた。ここから山頂まではお花畑。高山植物を守るため、ロープで仕切られていた。 |
笹平から見る雨飾山 |
お花畑が続く | 残雪の北アルプスが見える |
マイズルソウ | ハクサンチドリ |
ハクサンチドリ | ヨツバシオガマ |
9時50分、新潟県側の雨飾温泉への分岐通過。ここでシラネアオイを見つける。もう終わっているかと思っていたので見られてよかった。この先は左側が切れ落ちている。見下ろした所が、先ほど通ってきた荒管沢である。平らな道が終わり、山頂への最後の登りも急坂である。登山道の脇にユキワリソウを見つける。この花を見るのは初めてである。ユキワリソウというと新潟県では雪割草を連想する。雪割草は園芸用語で正式にはオオミスミソウと言われるものを雪割草と呼ぶのでややこしくなっている。ユキワリソウはサクラソウの仲間で、ハクサンコザクラに似ている。とても小さくて可憐な花である。今日はこの花を見られただけで雨飾山に来た甲斐があったようなものである。 |
AM9:50 雨飾温泉分岐 |
シラネアオイ | ツマトリソウ |
ツガザクラ | ツガザクラ |
笹平 | 海谷駒ヶ岳・鬼ガ面山・鋸岳 |
山頂への登りも急登 |
荒管沢を見下ろす |
ハクサンイチゲ | シラネアオイ |
ユキワリソウ | ユキワリソウ |
ミヤマキンバイ | ハクサンチドリとハクサンイチゲ |
グンナイフウロ |
AM10:15雨飾山山頂 |
10時15分、雨飾山山頂着。登頂を終えて下っていった人も多かったが、それでも山頂は満員。もともと狭い山頂ではあるが。山頂からは360度の大パノラマである。北アルプスの稜線。反対側は焼山・火打山・金山・海谷三山。雨飾山は双耳峰で下界から見ると猫の耳のように見える。だから北峰と南峰はもっと離れていると思ったら、すぐ近くにあった。これでよくあんなふうにきれにな双耳峰に見えるものだと思った。ここで昼食。今日は真夏日の予報で実際に暑くなったようだが、山頂はさすが2,000m峰、意外と涼しかった。虫もいなく快適。蝶がいっぱい飛んでいた。 |
山頂から見下ろす笹平・奥は焼山と火打山 | 北峰から見る南峰 |
北アルプスの稜線・雪倉岳と朝日岳 |
11時5分、下山。笹平からの下りは本当に急で滑りやすく、落石に注意しながらの下山となった。山頂は涼しく快適だったが、午後になってさすがに暑くなってきた。風もなくきつかった。12時25分、荒管沢着。ここの沢で顔を洗う。気持ちよかった。しかし荒管沢は登り返しが待っていた。これもきつかった。13時35分、駐車場着。その後、雨飾荘で温泉に入る。(一人500円)きれいなお風呂でお湯もいいお湯だった。妙高小谷林道は通行止めだったので、来た道を戻り、糸魚川から高速に乗り、16時50分、自宅着。 |
2009年山行記録 |