四阿山(2,354m)

【日時】 2009年7月20日(月)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 晴れ

【コースタイム】 5:00 自宅発=(上信越自動車道須坂長野東IC・R406号経由)=7:45 鳥居峠登山口〜8:00 発―8:40 花童子の宮跡(休憩10分)―9:25 古永井分岐(休憩5分)―10:25 妻恋清水分岐―10:40 菅平牧場分岐―10:50 四阿山 (昼食40分)―12:15 古永井分岐(休憩5分)―12:50 的岩(休憩5分)―13:10 登山口=(R406号・上信越自動車道須坂長野東IC経由)=17:45 自宅

(登り 花童子の宮跡経由2時間50分 下り的岩経由1時間40分 標高差740m 累積標高差854m 登り積算距離4.733q 下り積算距離4.172q 車両走行距離往復413q)

 百名山9座目は四阿山。昨日の予報では県内・隣県とも曇りマーク。なので遠出しても仕方ないかなと思い、仙ノ倉山にニッコウキスゲを見に行くことにしていた。朝4時に起きて、ネットで雨雲の動きを見る。上中越の山沿いに雨雲がある。長野県にはない。それで仙ノ倉山は止めにして四阿山に変更することにした。県外に出る予定ではなかったので、出発を5時にしていた。四阿山に行くにはちょっと遅い出発だ。迷ったがやはり天気がいい方がいいので行くことにした。朝出発・日帰り山行ならではの変更である。(結局新潟県も天気がよかったようだ)

 北陸道に乗るとやはり雨になった。妙高までは雨だったが、長野県に入ったら晴れ。ネットのお陰だ。ラッキーだったのは鳥居峠からの林道のゲートが開放されてあったこと。これで50分の林道歩きから解放される。試験的に今年開放しているとのこと。

 朝5時出発。須坂長野東ICを降り菅平へ。菅平牧場から四阿山・根子岳を周遊出来るコースがあるが、今回は花童子の宮跡に咲くニッコウキスゲが目当てなので鳥井峠に向かう。菅平から鳥井峠までは結構長く感じられた。鳥井峠まで来ると片道200qを越えた。鳥井峠にはゲートがあり、普段はここから林道歩きを強いられるが、今年は試験的に林道を開放して車が入れる。ゲートを自分で開けてまた閉める。林道は未舗装であるが、轍も少なく乗用車でも問題なく走れる。

林道ゲート・試験的に開放中とのこと
 7時45分、林道終点着。駐車車両は10台位。あと10台位は駐められそうだ。協力金として一人200円を払う募金箱があった。8時、歩き出す。道は的岩コースと花童子コースの2つある。途中で合流するのだが、ニッコウキスゲが目当てなので花童子コースを行く。道は広く緩やかで、刈り払いされていて歩きやすい。ずっと雨続きであったが、ぬかるんでいるところもなく、新潟の山とは大違いである。

 8時40分、花童子の宮跡着。一面ニッコウキスゲが満開。ハクサンフウロ・アヤメ・ミネウスユキソウなど他の花もいっぱい。東屋がありそこで休憩。東屋から北アルプスの長い稜線が一望出来る。槍穂高連峰もくっきり。反対側は浅間山・湯ノ丸山の峰々。この先もニッコウキスゲが斜面いっぱいに咲く道が続く。
AM8:00 林道終点登山口発 道は的岩コースと花童子コースの2つある AM8:40 花童子の宮跡
キヤマオダマキ トリアシショウマ ハクサンフウロ

ヒオウギアヤメ

ウツボグサ
オオバギボウシ
 コケモモ
ニッコウキスゲ ニッコウキスゲ
 ニッコウキスゲ ニッコウキスゲ
   
ニッコウキスゲ街道  
 ニッコウキスゲ
 
 
浅間山・湯ノ丸山
 槍穂高連峰
 後立山連峰

 9時25分、古永井分岐の手前の展望のいい所で休憩。ミヤマシャジン・ハナニガナなどここもお花がいっぱい。ここからすぐに古永井分岐着。的岩からの道と合流する。ここにも東屋があった。ここから山頂へむけての尾根道で傾斜も増す。所々木の階段があり、よく整備された道である。
   

マルバダケブキ

ヤマハハコ
ハクサンチドリ
ハナニガナ ハクサンオミナエシ
ヒメシャジン ヒメシャジン
ミヤマキンバイ ミヤマキンバイ
 ミヤマキンバイ
ヒメシャジン オノエラン

ミネウスユキソウ
ミネウスユキソウ
 10時25分、妻恋清水と書かれた水場の分岐に出た。水場まで120mと書かれてあった。帰りに寄ろうかと思ったが、結局帰りも寄らなかった。「標高2,000m・関東の最高地点の湧き水」と書かれてあって、おいしそうな感じがする。やっぱり寄ればよかったかな。

 10時40分、菅平牧場からの道と合流。そちらからは多くの人が登ってくる。根子岳と周遊出来るのでそちらのコースの方が人気があるようだ。

AM10:25 妻恋清水分岐
  AM10:40 菅平牧場分岐
 根子岳・奥は北アルプスの稜線

AM10:50 四阿山山頂

 10時50分、四阿山山頂着。山頂は2つある。どうも長野県と群馬県に別れてあるようである。奥の群馬県側の方に山頂看板があった。三角点はそのもっと先にあったようだが、行かなかった。群馬県側の山頂は狭い。さすが百名山。超満員である。なんとか場所を見つけて昼食。ガスが出てきて展望がなくなってきた。11時30分、下山。

 12時15分、古永井分岐着。ここから的岩経由で降りることにした。花童子コースより道は狭く急な所も多いが、こちらも刈り払いされてあった。こちらのコースも結構ニッコウキスゲが咲いていた。12時50分、的岩着。なんとも不思議な岩である。自然に積み重なって出来たのだろうか。13時10分、駐車場着。
根子岳 ミネウスユキソウ
ミヤマキンバイとミネウスユキソウ ミヤマキンバイとミネウスユキソウ
コバイケイソウ コバノイチヤクソウ
ミヤマキンバイ ニッコウキスゲ
ミネウスユキソウ ハクサンオミナエシ
PM0:50 的岩 クルマユリ

 菅平へ戻る。道路地図に大明神の湯と書かれた場所があったので、そこで温泉に入ろうと探したが見つからない。近くで聞いたら、もうその温泉はないと言われた。仕方なく須坂に戻る。道路沿いに「湯っ蔵んど」という看板がいくつもあった。どうやら日帰り温泉施設のようだ。看板に導かれて「湯っ蔵んど」着。まだ新しい施設のようで、温泉だけでなく食べる所などもあって賑わっていた。温泉は一人600円。泉質もなかなか良かった。

 須坂長野東ICから高速に乗り家路につく。上信越道の中郷から先で11qの渋滞にはまってしまい、40分ほど帰りが遅くなった。高速でまったく動かない渋滞にはまったことなど、記憶にないほどだ。3連休・1,000円高速とくれば渋滞は必死か。もし無料になったらどうなるのだろうか、心配になる。17時45分、自宅着。やはりもう少し朝の出発が早ければよかった。
林道の終点は私が持っているヤマケイのガイドブックとは違っていて、もっと奥まで入れた。的岩山への道は廃道のようであった。
2009年山行記録