風吹岳(1,888m)と風吹大池

【日時】 2009年8月16日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 4:00 自宅発=(北陸自動車道糸魚川IC・R148号経由)=6:35 風吹大池登山口〜6:50 発―7:35 笹目尾根(休憩5分)―8:50 水場手前(休憩5分)―9:10 天狗原分岐―9:30 風吹山荘(休憩5分)―9:50 風吹岳分岐―10:10 風吹岳山頂 (昼食45分)―11:40 風吹天狗原(休憩5分)―13:05 笹目尾根(休憩5分)―13:35 風吹大池登山口=(R148号・北陸自動車道糸魚川IC経由)=16:55 自宅

(登り 3時間20分 下り風吹大池一周経由 2時間40分 標高差480m 累積標高差761m 登り積算距離5.513q 下り積算距離5.681q 車両走行距離往復365q)

 お盆休み最終日。体調もよくなく、渋滞も心配。でも予報は晴れ。8月に入って弥彦・角田で我慢してきたので、これは行かなければと思い、行ったのは風吹岳と風吹大池。蓮華温泉から笹目尾根を登る。風吹山荘までの往復なら気軽なコースだったが、風吹岳の山頂も踏み、風吹大池も一周したら、結構時間がかかってしまった。天気は予報よりよく快晴。せっかく蓮華温泉まできたのなら白馬大池に行って北アの稜線まで登ってもよかったが、昨年行っているので、未踏峰の風吹岳に向かった。そこは期待した以上にいい所だった。特に風吹天狗原の草原と池塘は絶景だった。お花は時期が遅かったのか、あまり咲いてはいなかった。結局国道も高速も渋滞には遭わずに済んだが、高速は混んでいてずっと追い越し車線を走ることになった。今年の夏も北アをちょっとだけかすめることが出来てよかった。

 朝4時自宅発。北陸道糸魚川ICを降りて国道148号から蓮華温泉を目指す。風吹大池の登山口は蓮華温泉の手前にある。登山口には駐車場はなく蓮華温泉の駐車場から歩くと20分位かかるのだろうか。登山口の先の路肩にスペースがあったのでそこに駐めて歩き出すことにした。路肩着6時35分、歩き出し6時50分。

AM6:50 登山口路肩に駐車・発
 登山口に看板はあるが時間は書かれていない。道は広くはっきりしているが、いきなり急坂が続く。笹目尾根という看板がある所まで延々急坂が続く。大木の樹林帯で展望はない。7時35分、その看板の所に着く。ここからはうって変わって緩やかな登りとなる。といっても小さなアップダウンがあり、なかなか進まない。道は所々ぬかるんでおり、歩きづらい。相変わらず展望はないが、時々視界が開け、海谷山塊が見えた。ガイドブックには水場があると書かれてあるので、そこで休憩しようと思ったが、それらしきものはなく、湿原に出たところで休憩した。その先に小さな沢があった。どうやらここが水場のようだ。でも水の流れもなく、飲めなくはないだろうが、ちょっと飲む気はしなかった。
風吹大池登山口 AM7:35 笹目尾根 イワイチョウ
笹目尾根への登り 雪倉岳
イワショウブ イワショウブ
タテヤマリンドウ コバギボウシ
 その先も広い湿原が続き、また樹林帯に入ると天狗原の分岐に出た。時間は9時10分。ここを右に行けばフスブリ岳を通って天狗原に行く。左が風吹大池。しばらく行くと風吹天狗原。ここは風吹大池の周遊コースの起点となる。我々はまず風吹山荘に向かうため直進。

AM9:10 天狗原分岐
 
 湿原
湿原とイワショウブ
奥は白馬乗鞍岳
 

風吹大池
 

AM9:30 風吹山荘
 9時30分、風吹山荘着。立派な山荘である。キャンプ場もあった。よくは読まなかったが、何をするにも100円と書かれてあったので、山荘の中にも入らず5分休憩して風吹岳に向かった。風吹岳は風吹大池周遊コースの途中から分岐して登り口があるらしい。ガイドブックには記載はなく、ここは風吹大池を目的として来る所である。しかしネットで調べていたら、どうやら風吹岳に登る道があるようだとわかり、また風吹山荘の略図にも載っていたので登ることにした。
風吹大池
風吹大池
モミジハグマ   モミジハグマ

 風吹岳への登り口には看板もあり迷うことはない。道はこれまた急坂であった。10時10分、風吹岳山頂着。山頂には東屋があり、狭い山頂はそれに占領されていた。展望はほとんどないが、東側は開けており、妙高・高妻山・戸隠連峰がよく見えた。ここで昼食。

AM9:50 風吹岳分岐

AM10:10 風吹岳山頂
風吹岳山頂の東屋

 10時55分、下山。風吹大池周遊道まで降りて、池を一周することにした。周遊道と言ってもずっと池が見えるわけでもなく、またアップダウンもあり、意外と時間がかかった。風吹大池は北アルプスで一番大きな池ということになっている。二番目は白馬大池。これもネットで調べていたら、実際は白馬大池の方が大きいようである。白馬大池は堆積物のため浅くなり、今は地形図に記載されているよりも大きな池になっているとのこと。我々も昨年、白馬大池を見ているが、見た感じ、 白馬大池の方が大きいようである。


 池の北側は随分と登りとなり、高い所に出る。ここからは風吹大池が一望出来る。先程登った風吹岳もその下の風吹山荘もよく見える。天気がいいからだろう、水の色は真っ青である。ここから下りにかかると雪倉岳がきれいに見えた。そして風吹天狗原で出た。大きな湿原である。湿原のバックに雪倉岳が聳えており、絶景である。池糖もあり、苗場山に来たような感じだ。時間は11時40分。あとは来た道を戻るだけだ。緩やかな笹目尾根が登りは良かったが、下りはなかなか高度が下がらず登り返しも多く辛かった。陽も高くなり気温も上がった。13時5分、笹目尾根の看板通過。13時35分、下山。

 この日は行きと帰りに1パーティーづつすれ違っただけだった。最近はメジャーな山ばかり登っていて、久しぶりに静かな山歩きが出来てよかった。ここは北アルプスの山域に属しているが、主稜線からはずれているので、あまり人も入らず、また山の雰囲気も上信越の山のような感じで、北アに来た感じはまったくしない。北アの中の秘境と言ってもいいかもしれない。また来たい所である。
風吹岳山頂からの展望・高妻山方面 小敷池
風吹大池
風吹大池と風吹山荘
風吹大池
風吹大池 ハクサンオミナエシ
白馬乗鞍岳と雪倉岳
雪倉岳
白馬乗鞍岳 池塘
AM11:40 風吹天狗原
風吹天狗原
風吹天狗原と白馬乗鞍岳
風吹天狗原と白馬乗鞍岳
雪倉岳
風吹天狗原 雪倉岳と朝日岳

 その後は蓮華温泉には寄らず、下の姫川温泉ホテル國富・翠泉閣で温泉に入った。一人1,000円と高かったが源泉掛け流しでいいお湯だった。帰りの国道148線は混むかと思ったら空いていて糸魚川ICまでスイスイ。北陸道は上越ジャンクションで上信越道に入る車で渋滞していたが、右車線を走っていればこれも避けることが出来る。その後も混んでいて2車線はずっと埋まったままの走行となった。自宅着16時55分。
2009年山行記録