日光白根山(2,578m)

【日時】 2009年8月23日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 晴れ

【コースタイム】 3:55 自宅発=(関越自動車道沼田IC・R120号経由)=6:40 菅沼登山口〜6:55 発―7:30 1938m付近(休憩5分)―8:10 2155m付近(休憩5分)―8:45 弥陀ヶ池(休憩5分)―9:50 日光白根山山頂 (昼食50分)―11:25 五色沼避難小屋(休憩5分))―11:40 五色沼(休憩5分)―12:20 弥陀ヶ池―13:25 菅沼登山口=(R120号・関越自動車道沼田IC経由)=17:05 自宅

(登り 2時間55分 下り五色沼経由 2時間45分 標高差834m 累積標高差887m 登り積算距離4.447q 下り積算距離6.615q 車両走行距離往復407q)

 百名山10座目は日光白根山。夏の終わりとは言え、まだ暑いのでなるべく標高の高い山に行きたい。近県で一番天気が良さそうなのが群馬県だったので、ちょっと遠いが日光白根山に行くことにした。標高2,578mと山登りを再開してからの最高峰となった。天気は午後から快晴となり、下山中の青空が恨めしかった。午前中も時折青空も見えて展望もあり、まずまずではあった。山はもう秋の空気を感じる。花もハンゴンソウがびっしり咲いていて、これも秋を感じさせた。尾瀬に続いて日光の山も初めて登った。新潟の山と違ってぬかるんでいる所がまったくなく、下山したらトレッキングシューズがすっかりきれになっていたのには驚いた。

 朝3時55分、自宅発。関越道沼田ICを降りて国道120号を日光方面に向かう。丸沼からゴンドラに乗って山頂を目指しても良かったが、ゴンドラ代がもったいないので菅沼から登ることにした。6時40分、登山口着。ドライブインの奥に登山者用駐車場がある。未舗装であるが結構広い。その広い駐車場も満杯に近い。さすが百名山であると感じた。6時55分、歩き出す。しばらくは林道を行き、標識に従って右に曲がって登山道に入る。登山道脇にはハンゴンソウがいっぱい咲いていた。途中の樹林帯はお花はなかったが、全山ハンゴンソウで埋まっていたという印象であった。

AM6:55 菅沼登山口発
 樹林帯は針葉樹が多いが、時折ブナの木がある。木は細くまだ若いようだ。植えたのだろうか。道はしっかりしていて、ぬかるみもない。時折九十九折りの急登があるが、概ね歩きやすい道が続いた。展望はまったくない。途中2回の休憩を入れ、8時45分、弥陀ヶ池着。湖畔には木道があり、池とは反対の斜面はハンゴンソウ・トリカブトなどが咲き誇っていた。ここは早い時期にはシラネアオイが咲き、またその保護柵もある。ここからは日光白根山の山頂岩峰群を見上げる。
林道から登山道 AM8:10 2155m付近 AM8:45 弥陀ヶ池
ハンゴンソウ ハンゴンソウ
カニコウモリ カニコウモリ
ハンゴンソウとアサギマダラ
AM8:45 弥陀ヶ池 弥陀ヶ池

 日光白根山山頂への道はひたすら急登が続く。ガレた所も多く滑りやすい。振り返ると弥陀ヶ池を見下ろす。さらに高度を上げると菅沼も見えた。また一目でわかる燧ヶ岳の雄姿も見えた。登り切ると山頂かと思うと、その先に荒々しい峰があった。
日光白根山の登り ハンゴンソウ
日光白根山の登り 日光白根山山頂付近 
 日光白根山山頂付近
燧ケ岳・燕巣山・丸沼・菅沼・弥陀ヶ池
日光白根山山頂付近
 
 
日光白根山山頂付近
 一旦下ってから登ると山頂であった。時間は9時50分。看板のある所は非常に狭く記念写真を撮ると次の人に譲らなければならない狭さだ。少し下がった所は休憩出来る場所があり、そこで昼食にした。晴れの予報だったが、意外と雲が多い。でも展望は効き、男体山と中禅寺湖が日光の山に来た事を教えてくれる。単独の男性が声をかけてきた。我々が新潟から来たと言うとその人も新潟からだと言う。その人は10分位前まで富士山が見えていたと教えてくれた。雲がとれればまた見えるかもしれないと方角を教えくれたが、見ることは出来なかった。山頂は次から次に人が来て、満杯。やはり百名山の人気はすごい。
AM9:50 日光白根山山頂
日光白根山山頂 錫ヶ岳 
 日光白根山山頂と燧ヶ岳
男体山と中禅寺湖
五色沼

 10時40分、下山。五色沼経由で降りることにした。こちらも急な下りである。一面ハンゴンソウとマルバダケブキで真っ黄色。時々トリカブトとハクサンフウロが彩りを添える。11時25分、五色沼避難小屋着。小屋の周りにはシカが何匹もいた。人間を見ても逃げたりせず、人慣れしているようだ。日光の山はシカによる食害がひどいと聞くが、この光景を見ると納得する。小屋から10分で五色沼。大きな池である。ここからも弥陀ヶ池同様、白根山の山頂岩峰群を見上げる。だんだん青空になってきて、山も鮮やかなってきた。ここから弥陀ヶ池までは一旦登り返す。ここまで来て登り返すのは非常にきつかった。
男体山と中禅寺湖  男体山と中禅寺湖
五色沼
五色沼と五色山 マルバダケブキと五色沼
マルバダケブキ ミヤマトリカブト
ハクサングウロ トウヤクリンドウ ミヤマトリカブト
ハンゴンソウと五色沼
AM11:25 五色沼避難小屋 五色沼避難小屋付近にはシカが数匹
AM11:40 五色沼 五色沼
五色沼から見上げる 日光白根山
 
 
五色沼から 日光白根山 PM0:20 弥陀ヶ池

 登り切って少し下ると弥陀ヶ池である。時間は12時20分。ここは休憩もせず、下山。あとは展望のない樹林帯の道をひたすら下る。空は益々青空になり快晴になる。もう少し早くこの青空がほしかったと思いながら下る。途中で山頂で一緒だった新潟の男性に追いついた。その人はラジオで高校野球を聞いていたそうで、日本文理が決勝進出したと教えてくれた。まさに快挙だ。明日は決勝。ここまで楽しませてくれただけでも十分だが、出来ればもう一勝を期待したい。(決勝では惜しくも10対9で負けてしまった)13時25分、駐車場着。その後は片品村の「ささの湯」(一人500円)で温泉に入る。肌にやさしいお湯であった。関越道沼田ICから高速に乗り、自宅着17時5分。
2009年山行記録