五頭山 (912.5m)

【日時】 2010年1月11日(月)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 6:30 自宅発=(R290号経由)=7:55 菱ヶ岳登山口駐車場〜8:10 発―8:30 三ノ峰登山口通過―9:00 五合目(5分休憩)―9:30 七合目(5分休憩))―10:20 三ノ峰(5分休憩)―10:50 五頭山一ノ峰通過―11:10 五頭山山頂(昼食40分)―12:20 三ノ峰(5分休憩)―12:50 七合目―13:10 五合目―13:30 三ノ峰登山口―13:45 菱ヶ岳登山口駐車場=(R290号経由)=15:25 自宅

(登り3時間・下り1時間55分 標高差721m 累積標高差854m 登り積算距離4.530q 車両走行距離往復108q)

 三連休最終日。予報は曇り。天気図を見ると晴れても良さそうな気圧配置。文句なしの快晴というわけではなさそうなので近場の五頭山へ。朝起きると晴れている。快晴の予感。雪の五頭連峰は3回目。雪の松平山は快晴だったが、五頭山は曇りだった。今日はほぼ快晴となり松平山につづき快晴・絶景の五頭山を堪能することが出来た。前回は一の峰までで止めたが、今日は快晴なので五頭山山頂まで足を延ばした。一の峰まででは味わえない絶景がそこにはあった。アイゼン・ワカンも携帯したが使わず終い。ばっちりのトレースに助けられ、全行程つぼ足で通せた。下りはアイゼンを付けたほうがよかったくらい滑ったのだが。登り3時間、下り1時間55分。大満足の雪の五頭山であった。

 朝6時30分、自宅発。五頭温泉郷からどんぐりの森を目指す。気温はマイナス2℃で路面は凍っている。道路は除雪されてなく、深い雪の轍の林道を登る。四駆なので問題なく登れるが、二駆の乗用車はきついだろうと思いながら進む。車が入れるのは菱ヶ岳の登山口駐車場までだった。道路の両側に広い駐車場があるが、ここも除雪はされていない。すでに10台近い車が駐まっていたが、乗用車タイプの車や軽自動車もあり、よくこの道を登ってきたもんだと感心した。私の四駆でもスタックしそうになるのに、これで気温が上がり雪がシャーベット状になったら抜け出せなくなるのではないかと思った。

AM8:10 菱ヶ岳登山口駐車場発
 駐車場着が7時55分。8時10分、歩き出す。ここからどんぐりの森まで20分弱の林道歩き。途中ショートカットして登り、8時30分、三の峰登山口着。トレースはばっちり付いているが、気温が低く少し滑る。アイゼンを装着したほうが歩きやすそうだが、つぼ足でも登れるのでそのまま登る。昨日一昨日と冬型で山は雪だったのだろう、木々に雪が着き、雪の華、雪のトンネルが続く。日が昇るにつれ、空はどんどん青空になってきた。青い空に白い雪。このコントラストがたまらない。

20分の林道歩き AM8:30 三ノ峰登山口

 9時、五合目着、5分休憩。相変わらず雪のトンネルが続くが、一旦それが途切れて展望のよい尾根に出る。この道は3回目であるが、天気のいい日は初めて。こんなに展望のいい所があるんだとびっくりした。また雪のトンネルになり、9時30分、七合目着。ここからは急登となり、雪も深くなる。

AM9:00 五合目
 
展望のいい尾根に出る  

AM9:30 七合目
雪の華
 
 
   
 10時20分、三ノ峰着。ここで一気に視界が開け、飯豊連峰が目に飛び込んできた。振り返ると越後平野が見下ろせる。この高度感が里山のいいところである。稜線に出たら風が強い。休憩したいがここでは寒い。避難小屋のところに行くと風は当たらなかったのでそこで休憩する。五ノ峰方面へのトレースはなかった。

 ここからは二ノ峰・一ノ峰・五頭山頂へと続く稜線歩きである。近年にはない早い時期からの大雪で山はたっぷりの積雪。木々も樹氷と化し標高1,000mに満たない山とは思えない山容である。立派なトレースに助けられ、適度に締まった雪質が気持ちいい。お化けのような雪の華を抜けると二ノ峰への急な登り。登り切ると前方に雪の海?とでも表現しようか、樹氷の塊の一ノ峰。それを登り切るとまた大展望。
 AM10:20 三ノ峰 振り返れば越後平野
四ノ峰と松平山
二ノ峰へ向かう 
 
  お化けのような雪の華
二ノ峰
飯豊連峰 
 
 
     
 雪の海?とでも表現しようか、樹氷の塊の一ノ峰   
 
 
 時間は10時50分。ここで引き返す登山者も多い。でもこの快晴でトレースも付いている。今まで2度来て2度ともここで引き返しているので、3度目の正直で五頭山の山頂は踏んでおきたい。時間もあるので先へ進む。一旦下る。益々雪は深くなる感じで、益々絶景となった。前方に飯豊連峰を見ながらの贅沢な登りとなりる。
AM10:50 五頭山一ノ峰   
一ノ峰から五頭山山頂へ一旦下る
 
 
     
振り返れば二ノ峰
前方が五頭山山頂
     
     
      
前方に飯豊連峰を見ながらの贅沢な登り
 
11時10分、五頭山山頂着。山頂には4・5人しかいなかった。ここまで来るとさえぎるものがなく真っ正面に飯豊連峰を仰ぎ見ることが出来る。やはりここまで来て良かったと思った瞬間である。ここで昼食にする。山頂は風があったが、少しはずれると風もなく快適に休憩できた。




AM11:10 五頭山山頂
五頭山山頂から飯豊連峰展望
 
 
 11時50分、下山。天気は下り坂のようで、風が強くなってきた。稜線を横風が吹き抜け寒い。一ノ峰・二ノ峰・三ノ峰へと上り下りが続く。目線が逆になりまた違った景観を楽しむことが出た。12時20分、三ノ峰着。この辺にテントを張って昼食を楽しんでいるパーティーが多くいた。雪山にテントのカラフルな色がまた映える。飯豊の絶景に後ろ髪を引かれながら下山の途につく。
  下山   
     
 
一ノ峰へ戻る
   左から二ノ峰・三ノ峰・四ノ峰・五ノ峰  
一ノ峰への登り返し   
 PM0:05 一ノ峰
    
PM0:20 三ノ峰付近
 
 下りは下に行くほど滑った。登山靴の踵から蹴り降ろす下りキックステップも効きづらい。ちょっと気を抜くとすってんと転ぶ。アイゼンを持ってきているので付ければ楽なのはわかっている。でも面倒だし、誰も付けていないというのもあってそのまま歩く。何度転んだことだろう。13時30分、三ノ峰登山口着。ここから15分の林道歩きで駐車場着13時45分。駐車場はもう下山した人もいるので空きはあったが、入りきれなかった車が路肩にびっしり駐まっていた。それもかなり下まで車があったので結構歩かされただろうと思った。中にはチェーンを巻いてあった車もあった。乗用車ならチェーンを携行していないとやばいかもしれない。面倒なので温泉にも入らず帰宅。自宅着15時25分。

 快晴の空とたっぷりの雪で雪山に酔ったといってもいいくらいの感動の一日だった。冬の五頭山は新潟の雪山の定番のような山でネットでもよく山行記録がある。でもここまでの絶景の報告は見かけていないように思う。初の厳冬期の五頭山で天気にも恵まれ、カメラのシャッター押しまくりの一日であった。松平山だとトレースがあっても4時間を覚悟しないと山頂に立てないが、3時間でこの絶景に会える五頭山はありがたい存在である。
 
2010年山行記録