飯縄山(飯綱山)(1917m) |
【日時】 2010年2月14日(日)日帰り 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 快晴 【コースタイム】 5:00 自宅発=(北陸道・上信越道信濃町IC経由)=7:35 神告げ温泉駐車場〜7:55 発―8:35 林道交差(5分休憩)―8:55 萱ノ宮通過―9:35 1,645m付近(休憩10分)―10:45 飯縄神社―10:55 飯縄山山頂 (昼食40分)―12:35 萱ノ宮(休憩5分)―13:20 神告げ温泉駐車場=(上信越道妙高高原IC経由)=16:55 自宅 (登り3時間・下り1時間45分 標高差715m 累積標高差817m 登り積算距離5.011q 車両走行距離往復324q) |
天気予報は県内は曇り、長野県北部は晴れ。ならば遠征しましょう、ということで向かったのが飯縄山。冬場、長野県北部で我々が登れそうな山は飯縄山くらいしかないのが本音。実はその近くの高デッキ山を戸隠キャンプ場から登ろうと思って行ったのだが、登山口をのぞいたらトレースもなさそうだし、やはり知らない場所を行くのはちょっと億劫になり、昨年も登った飯縄山に変更したのだ。 結局この日は予報がはずれ県内も快晴だったようでわざわざ長野まで行かなくてもよかったのであった。なにせ、冬場の高速道は除雪車が低速で走っていたり、凍結防止剤をまいていたり、時間がかかる。もちろん凍結した道路は怖い。戸隠高原に入ったら、車の外気温計は−12℃を指していた。 飯縄山に変更したので、気が楽になった。昨年とほぼ同じ時期に同じコースを登るのだから。冬場の飯縄山は南登山道を登るのが一般的のようだが、我々が向かったのは昨年と同じ西登山道。なぜかこの西登山道は登る人が少ない。南登山道を登ったことはないのでよくわからないが、この西登山道の景観はすばらしいと思うのだが。 |
AM7:55 神告げ温泉駐車場発 |
7時35分、神告げ温泉湯行館の駐車場着。登山者らしき車はなし。昨年もトレースがなかったが、今回もないのだろうか。今年は昨年に比べて雪の量も多いだろうし、山頂まで行けるか不安になる。7時55分、スノーシューをつけて歩き出す。まずは林道歩き。ガリガリに凍っている。林道から登山道へショートカットする道にトレースはなかった。やはり登山者は入っていないようだ。 ショートカットして尾根に上がるとスキーのトレースがあった。山頂から下ってきたトレースだ。ないよりマシか。というか、雪面は新雪が少し積もっていたが、その下は凍っておりほとんどもぐらない。標高の高い長野県の山は2月ともなればラッセルもしなくても済むようだ。一度履いたスノーシューを脱ぐのが面倒だったので山頂までスノーシューで通したが、上部の急斜面はアイゼンを着けた方が楽だった。 |
昨年に比べて雪の量は断然に多い。それに木々には霧氷がつき、とてもきれいだ。昨年と同じ時期に登っているにもかかわらず、まるで違う印象だ。8時35分、林道と交差する所で5分休憩。8時55分、萱ノ宮通過。鳥井の半分以上が雪に埋もれている。この先は樹林帯の急な登りになる。樹林帯を抜けると後ろに真っ白な北アルプスの稜線が聳えている。昨年に続いて快晴でこの大展望を楽しむことが出来て大満足である。やはり飯縄山の魅力はこの北アルプスの展望である。 |
林道歩き | 西登山道に入る | AM8:55 萱ノ宮 |
霧氷が美しい |
樹林帯を抜けると北アルプスの大展望が現れる |
西岳・奥は白馬岳 |
北アルプスの長い稜線 |
鹿島槍ヶ岳・五龍岳・唐松岳 | 白馬三山 |
高妻山 | 高妻山 |
道はますます急になり、スノーシューのアイゼンも効かないくらい凍っていた。時々ずずっと落ちるのである。ちゃんと10本爪のアイゼンは持ってきてあるのだが、履き替えるのが面倒なのでそのまま我慢して登る。前方に登っている人が見えた。南登山道からのパーティーだろう。やがて南登山道と合流した。昨年は分岐の標識が見えていたが、今年は雪の下だった。 |
北アルプス |
後立山連峰と戸隠連峰 |
バックは戸隠連峰と高妻山 |
戸隠連峰と高妻山 |
高妻山・焼山・火打山 |
飯縄神社への登り | 前方が飯縄神社(飯縄山南峰) |
AM10:45 飯縄神社(飯縄山南峰)山頂 |
左が妙高山・黒姫山、右が飯縄山山頂 |
飯縄山の登り |
火打山・妙高山・黒姫山 |
気持ちのいい稜線歩き |
もうすぐ山頂 |
10時45分、飯縄神社(飯縄山南峰)着。神社は雪の下に埋まっていた。ここからは稜線づたいに10分で飯縄山山頂である。天気は下り坂。ガスがかかってきて北アルプスも見え隠れするようになった。10時55分、飯縄山山頂着。山頂には先程見えたパーティーと単独の女性だけだった。戸隠スキー場からリフトを使っての山スキーヤーはまだ登っては来ていないようだ。ここで昼食。今日は気温は低いようだが、風がなく、寒さをあまり感じない。昨年は寒くて昼食を食べるのにも手がかじかんだのに。 |
AM10:55 飯縄山山頂 |
しばらくすると続々とリフトを使ったスキーヤーが登ってきた。下りは瑪瑙山経由でスキー場に降りようかとセフコHに提案するも、瑪瑙山の登り返しが嫌だと言って却下された。昨年と同じで来た道を引き返すのではつまらないので周遊したかったのだが、また歩きたくない病が出たセフコHを説得するのは無理なようなので来た道を戻ることにした。非常に残念である。 11時35分、下山。飯縄神社(飯縄山南峰)までスノーシューで行き、そこでアイゼンに履き替えた。飯縄神社(飯縄山南峰)では山スキーヤーがシールをはずして滑る準備をしていて混雑していた。早く下っていってほしいのに、なかなか出発しないので先に下る。アイゼンを着けての下山は快適であった。時々山スキーヤーに追い越されながらグングン下る。1時間で萱ノ宮。萱ノ宮からは緩斜面になるので疲れもあってペースは遅くなり、13時20分、駐車場着。結局、今日ここを登ったのは我々だけであった。(山スキーヤーの下った人はいたが) |
飯縄山山頂・リフトで登ってきた山スキーヤー | 飯縄山山頂 |
飯縄山山頂から見る北アルプス |
下山した所が温泉なので入ってもよかったが、ここの温泉は実はあまり好きではない。車を置かせてもらったので義理温泉すべきかなとも思ったが、今日は妙高高原の共同浴場に行くことのした。初めて行ったが、なかなかいいお湯だった。場所がわかりにくいのと駐車場もなく路上駐車になるが、200円と格安で汗が噴き出るほど温まる。でも石鹸・シャンプーはない。地元の人が利用する共同浴場だから仕方ない。北陸道妙高高原ICから高速に乗り、自宅着16時55分。 |
2010年山行記録 |