至仏山(2,228m)
【日時】 2010年8月8日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 晴れのち曇り

【コースタイム】 3:20 自宅発=(関越自動車道沼田IC・国道120号・401号経由)=5:35 戸倉第一駐車場=6:05 乗合タクシー乗車=6:25 鳩待峠〜6:30 発―7:25 山の鼻(20分休憩)―8:25 1,627m付近(5分休憩)―9:20 1,892m付近(5分休憩)―10:30 至仏山山頂(昼食35分)―11:40 小至仏山山頂(10分休憩)―12:15 オヤマ沢の水場(5分休憩)―13:10 鳩待峠=13:15 乗合タクシー乗車=13:40 戸倉第一駐車場=(国道401号・120号・関越自動車道沼田IC経由)=16:40 自宅

(行動時間6時間40分・休憩昼食含む 周遊積算距離11.572q 累積標高差1070m 車両走行距離往復376q)

【使用カメラ】 オリンパス・ペン Lite E-PL1

 今日は至仏山。本当は子供と東京に遊びに行く予定だったが、あまりにも猛暑が続いて子供が暑いので行きたくないと言い出した。まあ、無理に遊びに行く義務もないので中止。(本当は長女が受けようと思っている大学を見に行く目的があったのだが)ならば天気も良さそうなので山に行くことにした。長野県の山をねらっていたのだが、晴れの予報でもピンポイント予報を見るとすっきりしないようだ。群馬県なら良さそうだったので急遽、至仏山に変更。至仏山もすっきり快晴とはいかなかったが、それでも青空が広がっていて、まずまずの百名山15座目となった。

 お花はミネウスユキソウとタカネナデシコがいっぱい咲いていた。初めて鳩待峠から登ったがそれほど混雑もなく順調に周遊することが出来た。3度目の尾瀬も満足出来る山行となった。それから今回はカメラはオリンパス・ペン Lite E-PL1だけで山に行った。軽くて行動はとっても楽。写りも思った以上にきれいだった。ただ花の接写は苦手である。でも山によって使い分けが出来るとが確かめられた。これから出番が増えそうだ。

AM5:35 戸倉第一駐車場着
 朝3時20分、自宅発。関越自動車道沼田ICを降りて国道120号・401号を経由して戸倉第一駐車場着が5時35分。(駐車代金は1日1,000円)朝早い時間なのに駐車場は8割方埋まっていた。(満車なら第二駐車場もある)ここで朝食を食べて6時5分、乗合タクシー乗車。(片道ひとり900円・バスも同じ料金)乗合タクシーは人数が集まればどんどん発車していく仕組みのようだ。6時25分、鳩待峠着。6時30分、歩き出す。ここから直接至仏山に登るコースもあるが、我々は山の鼻経由で周遊するコースを取った。

 山の鼻までは木道の緩い下りだ。尾瀬は下りから始まるコースが多い。標高差約200弱mも下ることになる。花はマルバダケブキやコオニユリ程度。7時25分、山の鼻着。ビジターセンターに休憩所・至仏山荘などがある。公衆トイレは100円。ビジターセンターを見たりトイレに寄ったりしていたら20分の大休憩となった。

 植物研究見本園と呼ばれる湿原を横切って至仏山の登りになる。この道は登り専用と書かれてある。崩れやすい道で植生保護の面から下りは自粛してもらっているとのこと。(でも下ってくる人もいた)いきなり急な階段からはじまりひたすら急登が続く道で、上部はほぼ階段ばかりとなりかなりきつい。所々ベンチがあり休憩できるようになっていた。標高差は800m以上あり最後はなかなか着かない。登山口に書かれてあったコースタイムは3時間半。私の持っているガイドブック(ヤマケイアルペンガイド)のコースタイムは2時間15分。あまりにも違いすぎる。我々の足では2時間45分だった。(花の撮影タイム・休憩時間を含んで)
AM6:30 鳩待峠発 コオニユリ
マルバダケブキ ソバナ
AM7:25 山の鼻着 至仏山・尾瀬ヶ原分岐 オゼミズギク
AM7:45 植物研究見本園 トモエソウ
サワギキョウ サワギキョウ
 AM7:55 至仏山登山口 ミネウスユキソウ
ホツツジ
ミヤマワレモコウ オオバギボウシ
AM8:30 森林限界 オゼヌマアザミ オトギリソウ
ツリガネニンジン

AM9:00 高低差828mの中間地点
 
振り返れば燧ヶ岳と尾瀬ヶ原
尾瀬ヶ原
尾瀬ヶ原
ツリガネニンジン ミネウスユキソウ
ホソバコゴメグサ キンコウカ ミヤマアキノキリンソウ
ハナニガナとミネウスユキソウ イワイチョウ
  イブキジャコウソウ
ヒメシャジン ミヤマアキノキリンソウ
階段が続く
また階段  
 
 
 
タカネナデシコ タカネナデシコとオトギリソウ
ハナニガナ ハナニガナ
 
ウメバチソウ タテヤマリンドウ オトギリソウ
 至仏山の森林限界は他の山より低いと書かれてあった。森林限界を抜けると尾瀬ヶ原が見下ろせてその奥には燧ヶ岳の雄姿も。お花の中心はミネウスユキソウとタカネナデシコ・ツリガネニンジン・ハナニガナなど。途中2回の休憩をはさんで10時30分、至仏山山頂着。さすが百名山。大勢の人で賑わっていた。休憩する場所もないくらいだが、なんとか場所を見つけて昼食にした。
AM10:30 至仏山山頂
 小至仏山方面からワコールのサポータータイツにモンベルのミニスカート姿の女性が登ってきた。なかなかきれいな足だなと見上げて顔をみたらなんとおばあちゃんだった。(多分60代半ばか)スカート姿の山ガールが流行りとはいえ、こんなおばあちゃんにまで浸透しているとはちょっと驚いた。タイツを履くのはいいがせめてキュロットにしてミニスカートはちょっと、と思ってしまった。(すいません)

 混雑してゆっくりも出来ないので11時5分、下山。といっても一旦下ってから小至仏山への登り返しがある。(それほどきつくはない)ゴツゴツした大きな岩が多くある道となり意外と歩きづらい。まだ続々と登ってくる人がいる。やはりこの道をピストンする人の方が多いのだろう。
タカネナデシコ
大きな岩が多い
前方が小至仏山
振り返れば至仏山
 
  
 
 

 11時40分、 小至仏山山頂着。ここまで35分かかった。これまた私の持っているガイドブックのコースタイムは20分なのにおかしい。(どうみても20分じゃ無理)小至仏山山頂は非常に狭い。それでも多くの人が休憩していた。あとは下るのみ。こちらも階段や木道が多い。悪沢岳への分岐を過ぎて12時15分、 オヤマ沢の水場着。こんな所に水場があるとは意外な感じだが、下山途中の水場はありがたい。冷たい水でおいしかった。(涸れる時もあるらしい)
AM11:40 小至仏山山頂 AM11:40 小至仏山山頂
下山 PM0:08 オヤマ沢田代
PM0:15 オヤマ沢の水場 オヤマ沢の水場

 あとは鳩待峠に向けて一直線に下る。途中2q・1qの標識有り。下るほど道が悪くなる感じで樋状に深くえぐられた道になる。13時10分、 鳩待峠着。売店でソフトクリーム(400円)を買って食べる。13時15分、乗合タクシー乗車。13時40分、戸倉第一駐車場着。駐車場近くの戸倉温泉に入ろうとして受付に行ったら、いま超混雑しています、と言われたので止めにした。仕方ないので沼田市まで降りて前回、日光白根山に登った帰りに入った「ささの湯」に行った。(ひとり500円)ここは空いていて誰も入っていなかった。帰り、沼田ICまで混むかと思ったがほとんど渋滞もなく関越自動車道に乗れ高速も順調に流れて16時40分、自宅着。
2010年山行記録