一切経山(1,948.8m)家形山(1,877m)

【日時】 2010年9月5日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 3:55 自宅発=(磐越自動車道猪苗代磐梯高原IC・R115・磐梯吾妻スカイライン経由)=6:30 兎平駐車場〜6:50 発―7:40 酸ガ平避難小屋(5分休憩)―8:15 一切経山山頂(15分休憩)―9:20 家形山山頂(15分休憩)―10:20 一切経山山頂(昼食40分)―11:25 酸ガ平避難小屋(5分休憩)―11:45 鎌沼(5分休憩)―12:00 姥ヶ原 (10分休憩)―12:55 兎平駐車場=(磐梯吾妻スカイライン・R115・磐越自動車道猪苗代磐梯高原IC経由)=16:05 自宅

(行動時間6時間5分・休憩昼食含む 累積標高差813m 積算距離11.773q 車両走行距離往復376q)

【使用カメラ】 オリンパス・ペン Lite E-PL1

 9月に入ったというのにいまだに猛暑が続いている。先週に引き続いて登山口の標高の高い所を求めて、今日は吾妻連峰の一切経山・家形山。前回残雪期に行った時は一切経山の手前で前大巓に向かったのでやはり山頂は踏んでおきたい。それだけならちょっと物足りないので家形山まで足を伸ばすことにした。

 今日は雲ひとつない快晴。ここまで山で晴れたのは3ヶ月ぶりだ。一切経山山頂からは「魔女の瞳」と呼ばれる五色沼がまさにコバルトブルーに見えた。これも快晴のお陰なのだろう。もちろん家形山からも逆方向での五色沼も見ることが出来た。今回も2つの山頂を踏んだのでこれまた先週に引き続いて登り下りがあって思った以上に疲れた。日が当たると暑かったが風は爽やかで空の青ももう秋の済んだ空で気持ちよかった。

 朝3時55分、自宅発。高速に乗る手前の電光掲示板に「中之島見附−長岡ジャンクション事故で通行止め」の表示。え〜、と思ったが我々が行くのは磐越道。逆方向で助かった。本当は長野方面の山も考えていたのでやばかった。磐梯吾妻スカイラインは有料道路だが朝6時前に通過すれば無料。微妙な時間だ。確実に6時前に通過したければもう30分早く出なければいけない。でもこれ以上早く起きたくはない。お金を払うつもりで出た。

AM6:50 兎平駐車場発
 磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICを降りてコンビニで食料調達。時計を見る。やはり微妙な時間だ。とりあえずここでは朝食はとらず車を走らせる。料金所手前で6時になった。ダメだった。でも料金所はまだ開いていない。ということで無事?通過。時間は6時3分だった。

 磐越道は霧で視界がほとんどない状態だったがスカイラインで標高1600mまで上がってくると空は真っ青の快晴となっていた。兎平駐車場着6時30分。ここで朝食。たぶん気温は15℃くらいなのだろうがこれまた先週に引き続き暑く感じる。6時50分、歩き出す。しばらくは車道を歩き浄土平の手前で登山道に入る。八幡焼の火山活動が活発のようで一切経山への直登ルートは通行禁止。分岐には木で大きなバッテンが作られてあった。ということで酸ガ平経由で登る。
   八幡焼
AM7:00 姥ヶ原分岐 オヤマリンドウ アキノキリンソウ
シラタマノキ ヤマハハコ
 

 7時35分、鎌沼への分岐を過ぎ、7時40分、酸ガ平避難小屋着。5分休憩。ここは避難小屋とは別棟でトイレがある。水洗のきれいなトイレである。使用料100円以上を払う。ここから一切経山への登りとなる。ここまでは木道が多かったがこの先は火山の山なので砂礫の道となる。振り返ると吾妻小富士が見下ろせる。
 AM7:35 鎌沼分岐  

AM7:40 酸ガ平避難小屋
    
酸ガ平・鎌沼と東吾妻山

AM7:55 一切経山・酸ガ平分岐
 酸ガ平・鎌沼と磐梯山
 一切経山の登り 一切経山の登り
一切経山の登り
振り返ると吾妻小富士が見下ろせる

 8時15分、一切経山山頂着。広い山頂である。朝早いのでそんなに人は多くない。快晴の空のもと、360度の大展望である。安達太良山・磐梯山・西吾妻山・飯豊連峰・朝日連峰・月山・蔵王などの山々が見渡せる。そして山頂を少し下った所から「魔女の瞳」と呼ばれる五色沼が見下ろせる。これまた真っ青な湖面である。吸い込まれそうな感じで、あまりのぞき込むと落ちてしまいそうなくらい足下は急斜面となっていた。家形山はこの五色沼の対岸にある山で、この急斜面を下っていかなければならない。一瞬行くのをためらうほどだった。

AM8:15 一切経山山頂
 一切経山山頂 五色沼が見下ろせる
一切経山山頂
一切経山山頂、左奥は蔵王連峰
左・朝日連峰、右・月山
 
磐梯山
「魔女の瞳」と呼ばれる五色沼

 8時30分、家形山へ向かう。まずは五色沼へ向かって下る。急斜面に加えて砂礫の道は滑る。道を誘導するロープはあるが、これはつかまって下るためのロープではない。とにかく慎重にゆっくりと、でもズルズル滑りながら下る。磐梯山の櫛ヶ峰の下りを思い出す。今年6月に行ったのだが、同じような滑る斜面でセフコHは転んでサポータータイツに穴を開けてしまったのだ。今回もサポータータイツを履いている。転んだらまた穴が開くぞ、と言い聞かせながら下る。もちろん私も同じだ。絶対転べない。そんな怖い下りが長くは続かず、笹のトンネルのような道も現れた。
 五色沼へ降りる
鞍部から見る五色沼
五色沼の湖畔 五色沼の湖畔
五色沼の湖面
鞍部から家形山への登り 家形山への登り

AM9:20 家形山山頂
 下りきった鞍部はまた開けた所で気持ちいい場所だ。五色沼に一番近づける所でもあるがそれでも湖畔までは距離がある。それにしても湖面がキラキラ輝いている。ここからは家形山への登りとなる。こちらの道は砂礫ではないので滑らないが最後は急坂である。実は家形山山頂は藪になっていて行けないらしい。ケルンのある開けた場所には三角点もあり一応山頂としているようだ。しかしその先もまだ登りとなっているのでGPSを見ながら山頂への踏み跡でもあるのではないかと思って進んでみた。途中看板がありその辺を山頂と定め、休憩した。時間は9時20分。
 ここで休憩していると反対方向から5人位のパーティーがやってきた。この先に家形山の山頂はありますか、と聞いたら看板があると言うので、空身で行ってみた。あったのは五色温泉へ下る分岐の看板で山頂とは違っていた。多分我々が休憩したあたりが山頂に一番近い登山道であると思う。こちらからは一切経山をバックにした五色沼が見下ろせる。五色沼を両方向から見られてよかった。15分休憩して来た道を戻る。
家形山から見下ろす五色沼、バックは一切経山
 家形山山頂のケルン  再度、五色沼へ降りる
 
   
五色沼の湖面
   
鞍部  鞍部
 一切経山への登り返し  

 一旦下って一切経山への登り返しである。気温も上がってきての登り返しはめげる。登りは下りほど怖くはないがやはり滑る。10時20分、一切経山山頂着。朝とは違って大勢の登山者がいた。それでも広い山頂は余裕である。五色沼を見下ろせる所で昼食。雲がかかったりして五色沼の湖面の色がどんどん変化していくのがおもしろい。やはりまだ夏山。気温が上がるにつれ雲が湧いてくる。朝の山頂より展望が悪くなっていた。

 11時、下山。まだ続々と登ってくる。風向きが変わったようで八幡焼の噴煙が登山道にかかり臭い。タオルで口を覆いながら下る。11時25分、酸ガ平避難小屋。再びトイレ休憩。下山は鎌沼・姥ヶ原を経由して降りる。ほぼ木道歩きである。斜面の草原は赤っぽくなっている。草紅葉の始まりか、猛暑で焼けたのか。11時45分、鎌沼。12時、姥ヶ原。それぞれ休憩する。12時55分、兎平駐車場着。その後はホテルマウント磐梯山で温泉(一人600円)に入って帰路についた。自宅着16時5分。
AM10:20 再び、一切経山山頂
吾妻小富士
酸ガ平・鎌沼
前大巓
 
   
 AM11:45 鎌沼 鎌沼と東吾妻山
鎌沼と東吾妻山 東吾妻山
東吾妻山

PM0:00 姥ヶ原
   
下山 吾妻小富士
八幡焼
2010年山行記録