大力山(504m)と黒禿の頭(772m)

【日時】 2010年12月5日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 6:50 自宅発=(関越自動車道小出IC経由)=7:55 宝泉寺〜8:05 発―8:55 大力山山頂(10分休憩)―9:15 板木城跡分岐―9:30 505m三角点通過―10:05 見晴台(5分休憩)―10:45 黒禿の頭山頂(昼食40分)―12:10 見晴台―12:50 大力山山頂(10分休憩)―13:35 宝泉寺=(関越自動車道小出IC経由)=15:30 自宅

(登り2時間40分 下り2時間10分 標高差632m 登り累積標高791m 登り積算距離4.885q 車両走行距離往復155q)

【使用カメラ】 オリンパス・ペン Lite E-PL1

 今日は魚沼市の大力山と黒禿の頭。この山はどのガイドブックにも載っていない山であるが、地元の人はよく登るようだ。また積雪期は越後三山の展望台としてもよく登られるようである。我々も積雪期のための偵察を兼ねて、晴れの予報に出かけることにした。高い山はすっかり雪化粧したが、700mちょっとの山では雪があるのかよくわからない。一応革の登山靴と6本爪のアイゼンを用意して雪に備えた。

 実際は山頂手前の稜線から雪が出てきたがアイゼンをつけるほどの雪ではなかった。それでも今シーズン初めて雪を踏むことが出来てよかった。とても見晴らしのいい稜線が続き越後三山に権現堂山・守門岳・浅草岳・毛猛山と雪のかぶった山々の展望が楽しめた。八海山も真っ白だったが常に逆光できれいな写真は撮れなかった。時間があれば笠倉山までと思ったが、それは次回にすることにした。

AM8:05 宝泉寺発
 朝6時50分、自宅発。関越自動車道小出ICを降りて宝泉寺へ。寺の境内に車を駐める。時間は7時55分。8時5分、歩き出す。登山口は寺の脇にある。案内看板があるので迷うことはない。大力山までの登りは急な所もなく歩きやすい尾根道である。所々階段も整備されてある。50分で大力山山頂に着いた。時間は8時55分。山頂には東屋があり、ベンチもいくつかある。真っ白な八海山が大きく見える。でも逆光できれいに写真を撮ることが出来ない。これは日が高くなっても同じで下山するまでずっと逆光であった。反対側には権現堂山が見える。1000m弱の山だがうっすらと雪化粧していた。
登山口 AM8:15 お堂 大力山の登り
 この東屋のある所に山頂看板があるが地図上の山頂はもっと先である。三角点があるようだがわからなかった。その先は下りとなり、9時15分、板木城跡への分岐に出る。杉の植林地帯を抜け登り切った所が505mの三角点である。時間は9時30分。ここからまた下りとなる。このコースは結構登り下りが多い。三角点から先は見晴らしのいい稜線が続く。

AM8:55 大力山山頂
下権現堂山・上権現堂山  小出市街地
AM9:15 板木城跡分岐 AM9:30 505m三角点 AM10:05 見晴台

 また下って登り切る手前に「見晴らし台」と書かれた看板がありここも分岐となっていた。そこをもう少し登ると小高いピークとなる。こちらの方を「見晴らし台」と呼んだ方がいいように思う。ここで休憩。時間は10時5分。八海山に続いて真っ白な越後駒ヶ岳も大きく見える。反対側は権現堂山から唐松山への稜線。そして毛猛山の荒々しい山塊。その奥に守門岳と浅草岳も見えた。ここから先はしばらく緩やかな稜線となり、登山道には雪も出てきた。黒禿の頭へ近づくほど雪は多くなり、山頂直下は急な斜面になり歩きにくくなった。
毛猛山
八海山
 守門岳 浅草岳
 唐松山
展望のいい尾根道
 毛猛山

AM10:45 黒禿の頭山頂
 10時45分、黒禿の頭山頂着。山頂はそれほど広くはない。灌木がちょっとうるさい感じだが、この時期は葉の枯れた木なのでそれなりに展望は楽しめる。ここで昼食。この先、笠倉山まで行けるようだが、あと40分くらいかかるかな。雪も多そうなので今日はここまでとした。別に下るルートもあった。そちらに足跡も続いてある。林道に出て周遊出来るとネットには書かれてあった。そっちへ行ってみようかと思ったがわざわざ林道歩きをする必要もあるまいと来た道を戻ることにした。
 11時25分、下山。山頂直下の雪道は滑りやすく転んでしまった。それもすぐに終わるが濡れた落ち葉の登山道の滑りやすさは続いた。相変わらず展望抜群の尾根道は非常に気持ちがいい。若干の登り返しがつらい。12月とは思えない陽気に汗ばむほどだ。

 12時50分、再び大力山。2人組が昼食を取っていた。10分休憩のあと下山。13時35分、宝泉寺着。その時ちょうど3人組の登山者らしき人が歩いているのが見えた。登りの雪道に足跡があったので我々の先を行く人がいるように思っていたが、その人達のようだ。たぶん林道経由で降りたのだろう。その後は「見晴らしの湯・こまみ」で温泉に入る。(一人600円)ここはまさに越後三山の展望台のような所で浴場の窓からも景色が楽しめた。帰りも関越自動車道小出ICから高速に乗り15時30分、自宅着。
下山  山頂直下は雪道
権現堂山・守門岳・唐松山・浅草岳・毛猛山
八海山
越後駒ヶ岳
 毛猛山
毛猛山
大力山と小出市街地
 
左から越後駒ヶ岳・中ノ岳・八海山
 越後駒ヶ岳 中ノ岳
八海山
2010年山行記録