高城(370m)・袴腰山(526.1m)

【日時】 2010年12月19日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 8:00 自宅発=(国道289号経由)=8:45 長禅寺〜9:00 発―10:00 高城(5分休憩)―10:45 袴腰山山頂(昼食35分)―11:50 高城(5分休憩)―12:40 長禅寺=(国道289号経由)=15:30 自宅

(登り1時間45分・下り1時間20分 標高差444m 累積標高差559m 登り積算距離3.571q 車両走行距離往復60q)

【使用カメラ】 オリンパス・一眼レフ E-3

 週間予報が変わって今日は快晴の予報となった。12月に快晴は貴重だ。でも子供が学校で弁当作りもあり朝早く出ることが出来ない。曇りの予報に弥彦山でもと考えていたが快晴なら展望のいい雪山に行きたい。ということで近場の袴腰山にした。

 靴は長靴。昨日新しいものを買ったのだ。いま履いている長靴はどうも足に合わない。買い換えるならスパイク長靴にしようか迷ったがやめた。スパイクが登山道を傷つけるような感じがするのと、歩きにくそうに感じるから。スパイク長靴は堅い床の上だと滑る。鏡面状に凍った雪道でも同じような感じになるような気がするのだ。(たぶんそんなことはないとは思うが)で、買ったのは「冬の路面をひっかくマジカルソールセラミック仕様」と書かれたもの。今日の山は凍ってはいなかったのでその威力を感じることは出来なかったが果たして効果はいかに。

 袴腰山はいい感じに雪が付いていて山頂からの粟ヶ岳・守門岳の展望も抜群だった。好天に誘われてか結構人も入っていた。手軽に雪山を楽しむのにこれ以上の山もないだろう。

AM8:40 長禅寺発
 朝8時、自宅発。8時45分、長禅寺着。駐車車両は3台。すぐにもう1台来た。我々が準備をしているうちに2人組と単独の人が出発していった。みんな長靴だったので我々も長靴にした。一応ワカンも持って行ったが必要なかった。長禅寺から林道まではほとんど雪はなかった。5分ほどで林道。ここは5センチくらいの積雪か。四駆ならここまで車で入れそうな感じだ。(帰りには2台の車が置いてあった)ひめさゆりの小径に入るも積雪は少ない。「中の眺め」で守門岳・米山がきれいに見えた。この当たりから雪は多くなり、10時、高城着。5分休憩。

AM9:05 林道に出る
 
AM10:00 高城山頂
 
 ここからは「心臓破りの坂」「とどめの坂」などと命名された急坂が続く。右手に粟ヶ岳が見えれば山頂は間近い。10時45分、袴腰山山頂着。山頂には5人ほどいたが、すぐに団体さんが登ってきた。山頂からの眺めは抜群で粟ヶ岳の雄姿が正面に見える。まだ真っ白とはいかないのが残念だ。守門岳もよく見えるがここはいつも逆光になるのできれな写真は撮れない。ここで昼食。八木鼻からも登ってくる人も結構いる。

 11時20分、下山。急坂の下りを慎重に降りる。11時50分、高城着。行きにはまだ誰も入っていなかった避難小屋がたぶん山頂にいた団体さんが使っているようで賑やかなようだ。12時40分、長禅寺着。
 AM10:45 袴腰山山頂 袴腰山山頂
 袴腰山山頂より見る粟ヶ岳
粟ヶ岳
 守門岳
  AM11:20 下山
2010年山行記録