角田山(481.7m)ほたるの里コース |
【日時】 2011年1月10日(月)日帰り 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 曇り時々晴れ時々小雪 【コースタイム】 8:25 自宅発=9:05 登山口〜9:20 発―9:50 東屋―10:35 五りん石コース分岐―11:00 角田山山頂(昼食30分)―12:35 登山口=15:40 自宅 (登り1時間40分・下り1時間5分 車両走行距離往復60q) 【使用カメラ】 オリンパス・一眼レフ E-3 |
3連休最終日。予報は雪。強い冬型だ。これは山雪型のようなので海岸平野部は晴れるかもしれない。ヤフーのピンポイント予報では西蒲は曇りの予報だ。ということで弥彦・角田あたりを予定して朝を待った。やはり平野部は降っていない。我が家の二階の窓からは弥彦山が見える。山頂付近は雲がかかっている。ということで角田山にした。これは正解。時折青空ものぞく天気となった。コースはほたるの里コース。 |
AM9:20 ほたるの里登山口駐車場発 |
朝8時25分、自宅発。だいぶ冷え込んだようで道路は凍結。ブレーキをかけるとふらつく車を何台も見た。車の外気温計はマイナス3℃だった。9時5分、登山口着。駐車車両は3台。誰も登っていないかと思ったがちゃんといるものだ。昨年2月に行った時は大雪のあとでトレースがなくラッセルとなりワカンを持っていかなかったので途中撤退となった。その記憶があったので今日もラッセルになるのではないかと思ってワカンを持っていった。でも先行者もいたし、思ったより雪は少なくワカンの必要はなかった。もちろん角田山あたりでワカンを持っていく人はいなくちょっと恥ずかしい感じだった。 |
9時20分、歩き出す。9時50分、東屋着。寒いので休憩はなし。前回はここまでで1時間15分かかったのだ。青空ものぞき新潟平野もよく見下ろせるが粟ヶ岳方面は雲の中だった。東屋から先はもっと雪が多くなるかと思ったがそれほどでもなかった。降った雪は木々に積もり雪の華となり地面まで落ちない感じのようだ。 |
AM9:50 東屋 |
新潟平野 |
一旦下る |
雪の華 |
10時35分、五りん石コース分岐。ここから山頂までは急斜面が続く。今回は長靴ではなく革の登山靴なので滑る。ダブルストックでなんとか登る。最後はトラバースをして山頂に出る。寒いので小屋に入る。中には7人くらいいた。ここで昼食。冬は小屋のある山がありがたい。 |
AM10:35 五りん石コース分岐 |
|
角田山山頂 | AM11:00 角田山山頂 |
11時30分、下山。天気は小雪が舞い風も強くなった。山頂直下の急斜面は危ないので6本爪のアイゼンを付けることにした。このアイゼンを付けるのは超久しぶりで付け方にちょっと手こずった。急斜面が終わった所でアイゼンははずした。意外と登ってくる人も多かった。12時35分、下山。 |
2011年山行記録 |