志賀高原・東館山高山植物園と寺小屋峰(2,125m)

【日時】 2011年7月17日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH・次女

【天候】 晴れ

【コースタイム】 4:00 自宅発=(関越道越後川口IC・R117・292号経由)=6:55 高天ヶ原〜7:15 発―7:50 高天ヶ原リフト上部降り場通過―8:05 東館山ゴンドラリフト山頂駅(15分休憩)―9:15 寺小屋山山頂(10分休憩)―9:45 金山沢の頭山頂(寺小屋峰)―10:20 寺小屋峰スキー場リフト上部降り場 (昼食45分)―11:45 東館山ゴンドラリフト山頂駅(25分休憩)―13:00 高天ヶ原=(R292・117号・関越道越後川口IC経由)=16:55 自宅

(登り3時間30分・下り2時間30分 標高差452m 累積標高差556m 登り積算距離3.684q 車両走行距離往復330q)

【使用カメラ】 オリンパス・一眼レフ E-5

 3連休である。高校生の次女がいるが、普段の土日は家に置いて我々だけに山に行くが、3連休ともなるとどこかに連れて行かなければと思い、久しぶりに山に行くかと誘ってみた。そしたら行くと言う。当初は尾瀬を予定したがピンポイント予報で少し悪くなった。尾瀬は高速代・駐車料金・マイクロバス代と交通費が高くつくので安定した天気の日に行きたい。それで群馬県より予報が良かった長野県に変更。尾瀬のニッコウキスゲが満開との情報で尾瀬ともと思ったが、志賀高原の東館山高山植物園のニッコウキスゲも満開らしい。ということで高天ヶ原から東館山高山植物園を通って寺子屋峰。時間があれば赤石山とも思ったが次女は高校生になっても小学生並の体力しかなくあえなく撤退となった。東館山高山植物園の満開のニッコウキスゲが見られただけでも良かった。それにしても標高2000mまで上がってもあまり涼しさは感じられず下界同様暑かった。尾瀬だったらもっと暑かったかもしれないな、と思った。

AM7:15 高天ヶ原発
 朝4時、自宅発。関越道越後川口ICを降り国道117号・292号経由で志賀高原へ。6時55分、高天ヶ原着。ここからリフトで東館山高山植物園まで上がれるが始発が8時半なので歩いて登る。東館山ゴンドラリフトを使えばもっと上まで登れるがここも始発は8時半。夏にリフトやゴンドラが動くのは便利だが出来ればもっと始発が早ければ使い勝手がいいのに、といつも思う。

 7時50分、高天ヶ原リフト上部降り場通過。ここから東館山高山植物園が始まる。情報通りニッコウキスゲが満開である。尾瀬のニッコウキスゲもいいがここも負けていない。ここは植物園と名付けられているので人の手が入っているのかもしれないが、一面ビッシリ咲いているのは圧巻である。10分ほどで東館山ゴンドラリフト山頂駅に着く。まだゴンドラリフトが動いていないので誰もいなくて静かである。始発前に登るご褒美である。植物園にはニッコウキスゲの他にハクサンフウロ・ヒオウギアヤメ・テガタチドリ・キンロバイなどが咲いていた。植物園を抜けると寺小屋スキー場の連絡路からゲレンデへと続く。ここは遮るものがなく直射日光が当たり暑い。標高2000mとは思えない暑さだ。ゴンドラリフトで登ってきた人達がやってきて追い越された。これじゃ朝早く登ってきた意味もないな。
スキー場のゲレンデを登る ウツボグサ AM7:50 高天ヶ原リフト上部降り場
ニッコウキスゲ
  ニッコウキスゲ
 
  ニッコウキスゲが満開
  ニッコウキスゲ
  
   
ヒオウギアヤメ ハクサンフウロ
オオバキボウシ テガタチドリ
 キンロバイ ヒオウギアヤメ
 
  
 
 イワイチョ  
 
 
 
 
寺小屋スキー場
 
 
   

 ゲレンデを登り切ると「岩菅山登山口」と書かれた看板がある。ここからが本格的な登山道となる。10分ほどで寺小屋山山頂に着く。「山と高原地図」によるとここが寺小屋峰となっているが、看板は「寺小屋山」。「寺小屋峰」は500m先と書いてある。「寺小屋峰」は「山と高原地図」の「金沢沢の頭」のようである。よくわからん。9時15分、寺小屋山山頂着で15分休憩。そこから15分で金沢沢の頭(寺小屋峰)。ここが岩菅山と赤石山の分岐である。まだ時間も早いので赤石山方面に行ってみたが、大きく下るようなので登り返しがつらそうであきらめてここを今日の山頂とした。次女の体力もここが限界だったようだ。昼食には早いので寺小屋スキー場まで戻って、そこで昼食とした。朝はきれいに晴れていたのにどんどんガスってきた。やはり朝早く登った甲斐はあったようだ。

AM9:15 寺小屋山山頂
   AM9:45 金山沢の頭(寺小屋峰)

 11時5分、下山。まったく何も見えなくなった。11時45分、東館山ゴンドラリフト山頂駅着。駅舎の展望台に登ったりとゆっくりする。ここは完全に観光地だ。山の格好をしている人はほとんどいない。コマクサもあったがもちろん自生ではなく植えられたものだ。

 12時20分、高天ヶ原リフト上部降り場。次女は相当疲れたようで下りなのに全然進まない。ここで下りリフトに乗せようかと思ったが20分もあれば下れるのでがんばって歩かせる。しかしペースはますますゆっくりになり結局40分かかって降りた。登りは35分で登ったのにどういうことだ、まったく。この日のために山スカートと帽子を新調したのに、これじゃ次回の出番はなさそうかな。13時、高天ヶ原着。その後、発哺温泉薬師の湯で温泉に入る。(一人800円)帰りは上信越道信州中野ICから高速に乗りたいところだが、1000円高速も終わったので朝来たように国道292号・117号経由で関越道越後川口ICから高速に乗った。自宅着16時55分。3連休の割に道は空いていた。
   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
AM11:45 東館山ゴンドラリフト山頂駅 東館山ゴンドラリフト山頂駅から見た寺小屋山
コマクサ モミジカラマツ
コマクサ
 東館山ゴンドラリフト  
  
 
2011年山行記録