不動堂山(557.4m)・福連寺山(180m) |
【日時】 2011年11月12日(土)日帰り 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 曇りのち晴れ 【コースタイム】 7:25 自宅発=(R290号経由)=8:25 きのこ工場〜8:40 発―8:45 不動堂山登山口―9:00 鉄塔―10:00 八合目―10:10 不動堂山山頂(休憩15分)―11:35 鉄塔―11:45 福連寺山山頂(休憩15分)―12:25 きのこ工場=(R290号)=14:50 自宅 (不動堂山まで登り1時間30分・福連寺山経由下り2時間 周遊累積標高686m 周遊積算距離7.275q 車両走行距離往復80q) 【使用カメラ】 オリンパス・ペン Lite E-PL1 オリンパス・Tough TG-610 |
今日は五泉市の不動堂山。ここはブナやカエデなど紅葉する木が多い山のようなので前からこの時期に行きたいと思っていた。しかし紅葉にはまだ早かった。国上山あたりが紅葉の見頃という情報を得たのでここも見頃ではないかと期待して来たが残念だった。ここが一面紅葉したらとってもきれいだと思うのでまた次回に期待しよう。 不動堂山はガイドブックにはあまり紹介されていなく、地元の人しか登らない山のようだ。ネットの記録で福連寺山まで周遊出来るコース取りが出来るようなので、それにならうことにした。登山口もわかりにくく、きのこ工場の裏から登るという情報を頼りに行くしかない。そこに行っても登山口を示す看板はない。通行止めの林道を進んで少し行った所に「至不動堂山」の看板があるのみだった。福連寺山への分岐にも看板はなくとっても不案内な山であった。近くにきのこ工場があるくらいだからきのこがいっぱい取れる山なのだろうか。だからあまり人に来てほしくないと思っているのだろうか。 |
AM8:40 きのこ工場発 |
朝7時25分、自宅発。8時25分、きのこ工場着。このきのこ工場までの道はちょっとわかりにくい。実は以前に近くに来た際に偵察していたので今日はすんなり来れた。工場の裏手に林道があり車両進入禁止の看板がありここに車を駐める。駐車車両はなかったがすぐに1台来て2人組があっという間に歩き出していった。この人達は我々とは逆に福連寺山側から登ったようだ。 8時40分、歩き出す。まずは林道を行く。しばらくすると車が2台入ってきた。林道の工事車両で我々に話しかけてきた。この奥に何かあるんですか、と聞く。何か、と言われても、山に登るだけです、としか答えようもない。林道工事の人間なのに山を登る人がいることを不思議がるのがこちらとしては不思議だった。 |
林道を5分ほど行くと「至不動堂山」の看板があった。この看板がないと登山口とはわかりずらいかもしれない。ここから登山道となり、つづら折りの登りとなる。9時、鉄塔に出る。ここからもうひと登りで稜線に出る。道はよく整備されていて歩きやすい。木々が茂り展望は効かない。でもその木々がブナやカエデなど紅葉する木ばかりで、これが紅葉したらきれいだろうと思ったが、まだ早かったようだ。 |
林道を行く | AM8:45 不動堂山登山口 | AM9:00 鉄塔 |
紅葉 |
AM10:00 八合目 |
|
八合目付近の紅葉が一番きれいだった |
10時、八合目着。ここにだけ「八合目」の看板があった。ここは分岐になっていて下の林道から登って来れるようだ。でもそれを示す表示はなかった。ここからひと登りで不動堂山山頂に着いた。時間は10時10分。山頂には先ほど我々を追い越していった単独の男性がいた。山頂からは五泉市街が見下ろせた。 一歩先に単独の男性は福連寺山方面に下っていった。するとすぐに朝会った2人組が福連寺山方面から登ってきた。逆回りの方が距離があるので早いと思った。 |
AM10:10 不動堂山山頂 |
軽い食事をして10時25分、福連寺山方面へ下山開始。最初はちょっとヤブっぽいがすぐに歩きやすくなる。でも急な下りで落ち葉もあって滑る。こちらの方が紅葉している木が多い。木々の茂り具合もこちらの方が密で、見頃になればすばらしい紅葉になるだろう。こちらは小さな登り下りがある。こちらを登りに使った方がいいかもしれないと思った。 |
山頂からの眺め | 下山 |
11時35分、鉄塔に出た。ここからすぐの所が福連寺山への分岐であった。分岐といっても看板などはなく道もわかりにくい。林道に降りる道は鮮明だが福連寺山への登りの道はわかりにくい。この道でいいのかちょっと不安になりながら福連寺山への登りにかかった。道は尾根に忠実なので間違いはない。山頂直下は非常に急で滑りやすくつかまる枝のようなものもなく苦労する。下りはもっと大変で出来ればトラロープがほしい所だ。 11時45分、福連寺山山頂着。木々に囲まれた展望のない山頂だ。ネットでの記録の地図を持ってきたが、道はいま来た道を戻り先ほどの分岐から林道に下っている。戻る感じになるので遠回りだ。ここから直接、きのこ工場に降りれる道はないのかと探した。道らしきものはあった。もちろん看板などはない。ちょっと下ったが行けそうだった。でもネットの記録がそうは行っていないので止めて戻ることにした。多分下ってもどこかには降りれたとは思う。 山頂直下の急坂を慎重に下り分岐に出た。ここで途中で追い越した夫婦とまた会った。地元の人のようですぐそこの鉄塔に直接登る道があってそこから登ってきたとのこと。福連寺山から直接きのこ工場に降りれる道はあるのか聞いたがわからないと言っていた。 分岐からはつづら折りの下りで最後に道が2つ別れていた。近そうな左を下った。下りきると川に出た。ここを徒渉して林道に上がった。そしたらそこはちょうど不動堂山の登山口と同じ場所だった。不動堂山への看板はあるがこちらへの看板はない。ここが福連寺山への登山口とはまずわからない。ネットでの記録の地図だと福連寺山への登山口はもっと奥になっていた。先ほどの分かれ道を右に行けばその登山口に出たのだろう。そこに看板はあるのだろうか。 林道を歩いて12時25分、きのこ工場着。きのこ工場の敷地を出て道路に出たところで福連寺山から降りているような道を発見。たぶんここに降りれたのだろう。今度来た時に確認してみたいものだ。 |
AM11:35 鉄塔 | AM11:45 福連寺山山頂 |
2011年山行記録 |