栂池自然園(2,015m) |
【日時】 2012年4月8日(日)日帰り 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 快晴 【コースタイム】 4:25 自宅発=(北陸自動車道糸魚川IC・R148経由)=7:00 栂池ゴンドラ駐車場=8:30 栂池ゴンドラ乗車=9:00 栂池ロープウェイ乗車=9:05 栂池自然園駅〜9:15 発―11:00 展望湿原手前(昼食15分)―11:30 展望湿原と思った所(15分休憩)―12:40 栂池自然園駅=13:00 栂池ロープウェイ乗車=13:10 栂池ゴンドラ乗車=13:30 栂池ゴンドラ駐車場=(R148・北陸自動車道糸魚川IC経由)=16:10 自宅 (登り2時間 下り55分 標高差196m 登り累積標高373m 登り積算距離3.278q 車両走行距離往復366q) 【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M5 |
昨日は4月だというのに平地でも雪が降った。山はきっとトレースも消え新雪ラッセルで高い山は山頂を踏むのが厳しいように思われる。予報も新潟県内が晴れるのは午後からのようだ。長野県は朝から晴れ。ということで今日は前から行きたいと思っていた小谷村の栂池高原にした。ゴンドラとロープウェイで標高1800mまで上がり、栂池自然園でスノーシュー散策をすることにした。 |
AM7:00 栂池ゴンドラ駐車場着 |
朝4時25分、自宅発。北陸自動車道に乗ったらなんと雪が降ってきた。路面も真っ白になり50q規制。まだ冬タイヤを換えていないのでよかったが、怖くてスピードが出せない。上越に来たら雪は止み晴れて道路も乾燥していた。糸魚川ICを降りて国道148号を南下。国道から離れて栂池に向かう道路は積雪もあり未だ冬の道路だった。ここも冬タイヤでなければ行けなかった。栂池ゴンドラ駐車場着7時。駐車場は半分以上埋まっていたが、下山してきた時は満車で路上まで車があふれていた。 |
長野県は朝からド快晴である。HPで調べたらゴンドラの始発は8時になっていた。チケットを買うのに並んだり、登山届けを提出しなければいけなかったりと余裕をもって7時到着にしたのだが、なんと今日から始発は8時30分に変更になったらしい。こんなに天気がいいんだから早く動かして欲しいと思った。とりあえずザックをゴンドラ乗り場の先頭に置いて場所取り。登山届けを記入。そうこうするうちにチケット売り場に人が並び始めたので我々も並ぶ。でも窓口は開いたのは始発の15分位前だった。 窓口に登山届けを出してチケットを買う。出さないと買えないようだ。我々は「栂池パノラマウェイ」往復チケット(一人3000円)を買った。スキーヤーなら片道を買って下山は滑り降りれば済むが、登山者は下りもゴンドラのお世話になる。 ほぼ先頭でゴンドラに乗り込んだ。ゴンドラは6人乗りだが、ザックやらスノーボードやらみんな荷物が多いので窮屈であった。途中「白樺駅」で一旦ドアが開く。ここからも乗れるが、なんとここで降りる人が結構いた。なんでと思ったが、ここからヘリコプターに乗ってヘリスキーをするようだった。お金持ちだね、と同乗者のスキーヤーは話していた。 ゴンドラには20分位乗る。ゴンドラからの眺めは非常にいい。鹿島槍や五竜など後立山連峰の稜線が一望出来るのである。「栂の森駅」で降りてロープウェイの「栂大門駅」に移動する。雪道を5分弱歩いて移動。スキーヤーはスキーを履いて移動していたが、ロープウェイに乗るにはまた外さなければいけないので面倒そうだった。 9時発のロープウェイ始発に乗る。満員で出発。ロープウェイは20分間隔で運転だが、始発の頃は満員なのですぐに2番目が出たようだった。5分ほどで「自然園駅」到着。出口で指導員の人の説明を聞く。立入禁止区域があるなどの説明だ。これを聞かないと外には出られないようだ。 スノーシューを付けて9時15分、歩き出す。駐車場に着いてからすでに2時間15分。ゴンドラ利用の登山は体力的には楽出来るが時間がかかるのが困りものだ。ここでいきなり道を間違える。建物を出てみんな右の方へ行く。でもそれは天狗原に登るスキーヤーの道だと思い込んだ。我々は自然園へ行く。登山者はほとんどいず、昨日の雪で自然園へのトレースはないと思った。方向的に左だと思って少しあったトレースを追って左へ向かったのだ。 トレースはすぐに消えて戻る。それでも右には行かず直登するトレースを追った。しばらく行くと道路のように整備された道に出た。駅から人がいっぱい歩いてくる。右に行けばこの道に出られたようだ。失敗。 |
AM8:30 栂池ゴンドラ乗車 | ゴンドラの車内からの眺め | ロープウェイの「栂大門駅」に移動する |
AM9:15 栂池自然園駅から歩き出す |
すぐに栂池ヒュッテに着く。ここからまた道を間違った。真っ直ぐ行けばいいものを自然園はこっちだという思い込みがあってまたしても左へ進む。こちらもすぐにトレースが消えた。いまさら戻れないのでGPSを見てラッセルしながら進むことにした。 すでに標高1800m。昨日降った雪で一面まっさらな雪面だ。新雪サラサラの雪だが、ここはスノーシューの威力が抜群。快調に進む。右手を見るとスキーヤーの列。あれ、あそこが正規の道なのか。まあ、いい。雪面なのでどこを歩いても行ける。GPSで確認しながら回り込んでトレースに合流出来た。帰りはこのトレースで下ったが、景観的には我々が歩いた方が良かった。結果オーライだったようだ。 |
栂池ヒュッテ |
白馬鑓ヶ岳と杓子岳 |
左から白馬鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳・小蓮華山 |
トレースに合流すると後ろから来るスキーヤーに追いつかれたりと煩わしくなる。これならラッセルしていた方が気が楽だ。でもこのトレース、前方を見ると自然園(展望湿原)には向かっていない。小蓮華山の稜線を目指して急斜面を登っている。これはスキーヤーのトレースで自然園(展望湿原)へのトレースではない。自然園(展望湿原)へ行く人はいないのか、スノーシューの人もこのトレースを追っていた。 このままこのトレースを追っても自然園(展望湿原)には行けない。こんなきれいなトレースから外れるのは勇気がいるが、トレースからはずれ雪原の中をラッセルして自然園(展望湿原)へ向かうことにした。展望湿原へこだわるのは、ずっと以前、子供を連れて秋の自然園に来たことがあって、その時の展望湿原からの白馬大雪渓の眺望がすばらしかったので、どうしてもそこまで行きたかった。一度、雪のない時期に歩いているので、地形が把握出来ていることは心強い。 それほど難しい地形でもなく歩きにくい所もないので、ラッセルといってもかえって気持ちいいくらいのラッセルであった。まさしくスノーシュー天国みないな場所であった。ゆるい登りが続く。登りきった所が展望湿原かと思ったら、ちょっと違うようだ。木が邪魔でいまいち眺望がよくない。時間は11時。お腹も空いたので昼食を取ることにした。風が強いのでちょっと戻った樹林帯で昼食にした。 昼食を食べていると単独の男性がスノーシューで登ってきた。やっとこちらへ来る人に出会えた。その男性は我々が行った所で休憩したあと、斜面を回り込むようにして先に進んでいった。やはりここが展望湿原ではないと思ったのだろう。 |
立派なトレースと合流 |
小蓮華山の稜線 |
新雪ラッセルが続く |
妙高山・黒姫山・高妻山 |
我々も昼食を食べ終わると今度はその人のトレースを追う形で先に進んだ。ちょっと怖いトラバースとなったが雪質が安定しているので滑るような感じではなかった。回り込んだあと登りきるとちょっとした山頂のような所に出た。どうやらここが展望湿原のようだ。目の前に白馬大雪渓が見える。後ろを振り返れば妙高山・火打山・高妻山・戸隠山がよく見える。まさに大展望で山頂を踏んだような満足感である。 | AM11:30 展望湿原と思った所 |
展望湿原と思った所から見た杓子岳と白馬岳・白馬大雪渓 |
白馬岳・白馬大雪渓 |
杓子岳と白馬大雪渓 |
鹿島槍ヶ岳・唐松岳 |
15分休憩して下山。単独の男性は来た道ではなく、稜線を進んで北側にある夏道通りにラッセルして進んでいた。我々も後を追っても良かったが時間がかかりそうなので来た道を戻ることにした。振り返るとその北側にある夏道通りに登ってくるトレースが見えた。だんだんと色々な所にトレースが出来つつあった。雪原なのでどこを歩いても問題ない感じなのだが。 来た道を下っていくと、登ってくる人も増えてきた。我々は朝一番のロープウェイで来たので道に迷いながらもまっさらな新雪ラッセルも楽しむことが出来てよかった。見上げると朝登っていたスキーヤーはまだ稜線までたどり着けず苦労して登っている姿が見えた。まあ、下山はスキーなので早いからね。12時40分、ロープウェイ駅着。13時発のロープウェイで降りる。降りる人は少なくガランとしていた。13時30分、駐車場着。普段はあまりゴンドラ・ロープウェイを使った登山はしないのだが、たまにはこんなスタイルもいいかな。上越の雪山もいいが、やはり北アルプスの雪山は別格だ、と思った。ただ登山口の喧噪がちょっと煩わしいけどね。 |
下山 |
ビジターセンター |
白馬岳 |
白馬鑓ヶ岳と杓子岳 |
栂池ヒュッテ |
追伸:家に帰ってからGPSの軌跡と夏道の展望湿原の位置を確認したところ、我々が到達した場所は展望湿原ではなかったようだ。(地図上でどこが展望湿原が把握していなかったのだが)あの単独の男性が進んだ先が展望湿原だったようだ。ただロープウェイ駅でもらったチラシによるとその辺りは立入禁止区域であったようだが。展望湿原の方がもっと遮るものがなくきれに白馬大雪渓が見えるようだ。単独の男性の後を追えばよかった。これも失敗。 |
動画はこちらから |
2012年山行記録 |