根子岳(2,207m)・四阿山(2,354m)

【日時】 2012年6月24日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 晴れ時々曇り

【コースタイム】 4:00 自宅発=(上信越自動車道須坂長野東IC・R406経由)=6:25 菅平牧場〜6:45 発―8:35 根子岳山頂(15分休憩)―10:00 中四阿分岐―10:15 四阿山山頂(昼食30分)―11:00 中四阿―12:45 菅平牧場=(R406・上信越自動車道須坂長野東IC経由)=15:50 自宅

(登り根子岳経由四阿山まで3時間30分 下り2時間 累積標高1,127m 積算距離10.954q 車両走行距離往復387q)

【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M5

 梅雨入りしたものの、県内は空梅雨ぎみだ。でも週末になると天気は崩れ、やっと週末に梅雨の晴れ間がやってきた。3週間ぶりの山は四阿山。四阿山は2回目。前回はニッコウキスゲが咲く時期に鳥居峠から登った。今回はレンゲツツジが見頃ということで根子岳から四阿山へ周遊した。レンゲツツジは中腹で満開であった。他にイワカガミやミツバオウレン・ハクサンチドリ・ツマトリソウ・キンポウゲなどお花がいっぱいだった。

AM6:45 菅平高原牧場発
 朝4時、自宅発。上信越自動車道須坂長野東ICを降りて菅平高原牧場着6時25分。一番奥の第一駐車場は満車。第二に駐める。第三もあり、下山時は路肩にもいっぱい駐めてあった。観光客の車も多いようで、山は思ったほど混雑はしていなかった。

 6時45分、歩き出す。このコースの悩ましいのは根子岳と四阿山のどちらを先に登るかだ。四阿山から根子岳へ行く下りが急坂なので登りにした方がいいという意見を参考に根子岳を先に登ることにした。根子岳への道は柵で区切られた牧場の中を進む。早速真っ赤なレンゲツツジが出迎えてくれる。中腹まで満開でその先はまだつぼみだった。

 本当はレンゲツツジで有名な湯ノ丸山に行こうと思っていたが、そこはまだ見頃を向かえていないようだったので四阿山にした。山域も標高も同じようなので不思議だ。それにしてもきれいだ。白いシラカバの木と赤いレンゲツツジのコントラストが映える。

 足下にはイワカガミ、振り返れば北アルプスの稜線が乗鞍岳・穂高連峰から白馬連峰までまさに屏風である。道は緩やかでぬかるみもなく歩きやすい。樹林帯を抜けると山頂は近い。
牧場の中を行く  
鮮やかなレンゲツツジ
 
レンゲツツジ
 
 
 
 
もうすぐ山頂
ムラサキヤシオ
 8時35分、根子岳山頂着。まだ時間も早いので人は多くない。展望は抜群である。四阿山方面が曇っているのが残念である。ここで15分休憩。

 8時50分、四阿山へ向けてまずは下る。いままでとは打って変わって岩々した道となる。下りきった鞍部は笹原だ。そこから四阿山への登りが急坂である。針葉樹林の林の中で展望もなく、ひたすら登る。

AM8:35 根子岳山頂
白馬連峰
 槍・穂高連峰
根子岳山頂からの眺望
 イワカガミとミツバオウレン
ツマトリソウ ハクサンチドリ
イワガガミ 四阿山へ向かう
屏風岩
 
 
 
 
 
鞍部は笹原
根子岳を振り返る   
イワカガミ キンポウゲ
イワカガミとミツバオウレン

AM10:15 四阿山山頂
 樹林帯を抜けると中四阿分岐。時間は10時。傾斜は一旦緩むが、鳥居峠への分岐からは階段となる。10時15分、四阿山山頂着。細長い山頂で狭いのだが、ここもまだ時間が早いのか、座る所もないほどではなかった。ここで昼食。こちらは雲が多くなり大展望とはいかなかった。

 10時45分、下山。中四阿分岐から中四阿へ下る。中四阿は山頂というより肩のような所で巻く。(登ることも出来る)岩場の尾根道は見晴らしがよくて気持ちいい。四阿高原への分岐を過ぎて樹林帯に入ると、こちらもレンゲツツジがいっぱい咲いていた。根子岳よりも多く咲いている感じだ。陽の光も高くなって一層鮮やかに見える。
  
根子岳
AM11:20 中四阿   
マイズルソウ
レンゲツツジ
 
 
 
 
 

 菅平高原牧場への道は大きく曲がって付けられていて結構距離がある。最後に牧場の脇を通って車道に出て駐車場に戻った。駐車場着12時45分。売店でソフトクリームを頂く。気温も上がっていたのでおいしかった。途中の料金所で一人200円を払って牧場を出て、菅平プリンスホテルで温泉に入る。(一人500円)浴槽はそれほど広くなく、シャワーの出も悪く、施設が古い。だからホテルの割に安いのかな。ガラガラだったし。上信越自動車道須坂長野東ICから高速に乗り、自宅着15時50分。
動画はこちらから
2012年山行記録