安達太良山(1,699.8m)

【日時】 2012年10月20日(土)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 晴れ時々曇り

【コースタイム】 3:45 自宅発=(東北自動車道二本松IC経由)=6:15 あだたら高原スキー場駐車場〜6:30 発―7:20 八の字(5分休憩)―7:35 勢至平―8:15 くろがね小屋(15分休憩)―9:05 峰ノ辻(5分休憩)―9:40 安達太良山山頂―10:40 薬師岳みはらし台(昼食30分)―12:00 駐車場=(東北自動車道二本松IC経由)=15:30 自宅

(登り3時間10分 下り1時間50分 周遊積算距離11.635q 周遊累積標高1,005m 車両走行距離往復408q)

【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M5

 紅葉は標高1500m位が狙い目か。ネットの記録を見ると安達太良山の紅葉が見頃のようだ。2年前の6月にレンゲツツジを見に安達太良山に行った。その時、くろがね小屋の周辺が紅葉したらすばらしいだろうと思った。

 前回はゴンドラ利用のお手軽登山だったが、今回はゴンドラは使わず下からくろがね小屋経由で登った。ゴンドラの始発は8時半。それまで待てないし、ゴンドラを使ったら行列登山になると予想されたから、朝6時半から登り始めた。

 くろがね小屋周辺の紅葉はまさに見頃だったが、鉄山に雲がかかりちょっと残念。安達太良山からゴンドラ駅への道はやはり大行列だった。我々が帰る時には駐車場に入る車の列も1q以上出来ていた。紅葉の時期は大人気の安達太良山でした。

AM6:30 あだたら高原スキー場駐車場発
 朝3時45分、自宅発。東北自動車道二本松ICを降りてあだたら高原スキー場の看板に従って進む。東北自動車道を乗っている時に安達太良山が見えた。空は快晴なのに安達太良山の山頂付近にだけ雲がかかっていた。この雲が最後まできれいにとれることがなくてちょっと残念だった。

 駐車場着6時15分。この時間ではまだ駐車場は余裕だが、それでも多くの登山者が準備をしていて歩き出していった。我々も準備をして6時30分、歩き出す。

 くろがね小屋付近の紅葉がすばらしいようなので、今回はここを登りに使って紅葉を堪能しようと思い、前回とは逆コースを取った。くろがね小屋は東斜面にあるので午前中は朝陽が差して紅葉が映えるだろうという判断である。それは大正解で晴れ間が多かったのも午前中だった。

 登山口からしばらくは林道のような広い道で、馬車道と書かれてある。これはくろがね小屋への荷揚げのために車が通る道のようである。馬車道は大きく迂回しているのでそれをショートカットするように登山道が付けられている。こちらの方が近道だが、滑りやすい道で馬車道を歩いてもあまり違わないかもしれない。(それでも登山道の方が早いと思います)

 7時20分、八の字と書かれた場所に出た。ここでショートカット道は終わり、また広い道がくろがね小屋手前まで続く。くろがね小屋に近づくにつれ、山肌一面が紅葉に埋め尽くされる。いや〜、絶景だ。ホント紅葉の絨毯だ。そしてくろがね小屋が見えてくるとさらなる絶景が待っていた。小屋の建物と紅葉がマッチしてすばらしい景観である。

 8時15分、くろがね小屋着。ここでトイレを拝借。鉄山の雲が取れたりかかったりで、風も強く、稜線に出ると強風が予想された。もうこの景色を見たので、ここで引き返してもいいくらいだったが、せっかく来たので山頂を目指すことにした。
AM7:20 八の字
 
 
    
鉄山の紅葉
    
 くろがね小屋が見えてきた  
くろがね小屋と紅葉
  
 
 
  
 くろがね小屋
 
  くろがね小屋
 
    
  
鉄山
  
 
 
 
 
 

 くろがね小屋からは急登が続き、9時15分、峰ノ辻に出た。紅葉はくろがね小屋付近が一番きれいだと思っていたが、この登りの斜面もすばらしかった。特にナナカマドの葉が真っ赤で、陽が差すと一層鮮やかになった。次々と現れる絶景に急登の苦しさも忘れるくらいだった。

 峰ノ辻から先は木はなくなり、今度は岩と草紅葉のコラボ。これまた絶景だ。稜線に出ると沼ノ平が見下ろせる。ここも絶景だ。ここは生物のいない死の世界といった感じで、いままで来た斜面とは対照的だ。それもまたいい。

 そして予想通り稜線はすごい強風だ。寒いし帽子は飛ばされそうだ。ゆっくり沼ノ平を見る余裕もない。急いで安達太良山の山頂へ向かう。
峰ノ辻
AM9:05 峰ノ辻
   
 
 
沼ノ平
  安達太良山の山頂
 9時40分、安達太良山山頂着。予想通り人でいっぱいだ。ゴンドラの始発に乗った人がちょうど着く時間かな。混んでおり山頂看板の前で順番待ちで山頂写真を撮ってもらった。ここで昼食の予定だったが、思ったより早く着いたのでまだ時間も早く、それよりなによりこの強風ではゆっくり昼食も取れない。2回目の山頂でもあり、山頂写真だけ撮って下山することにした。
AM9:40 安達太良山山頂

 下山はゴンドラ駅方面。覚悟していたが、登りの登山者の絶え間ない列に思うようで下れない。いや、下りの方がましだったかも。登りの人は完全に行列で追い越すことも大変な状態だ。6月のレンゲツツジの頃はこんなことはなかったので、やはり紅葉の季節は特別のようだ。

 なんとか薬師岳みはらし台まで下った。前回は寄らなかったがみはらし台という名前通りいい眺めだ。もちろんここも人でいっぱいだ。ここは登山者だけでなく観光客も多かった。ここで昼食にした。

 昼食を食べ終わり下山。ここからゴンドラで降りてもいいが、片道900円かかるのでもちろん歩いて降りる。しかしこの下山道が結構大変だった。大きな岩がゴロゴロしていて、段差が大きく歩きにくい。スキー場のゲレンデトップまではこんな道が続き思った以上に時間がかかった。でもスキー場に出てからは歩きやすくなったが、今度は滑る道だ。濡れていると転びやすいので注意が必要だ。最後はまた馬車道に出て駐車場着12時。

 駐車場は満車だ。着替えて車を発進して駐車場を出ると、駐車場に入る車の列が延々と続いていた。こんなに人気の場所だったのかと改めて思った。途中の岳温泉で温泉に入った。どこに日帰り温泉があるかわからなかったので商店の人に聞いたら、「ヘルシーパルあだたら」がいいと教えてもらった。一人500円。ぬるいお湯だったが、泉質は良かった。帰りも東北自動車道二本松ICから高速に乗り、自宅着15時30分。
薬師岳みはらし台からの眺望
  
 
  
 薬師岳みはらし台からの下り
動画はこちらから
2012年山行記録