岩岳山(1,289.6m)・朴ノ木平(1,301m)

【日時】 2013年2月17日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 5:30 自宅発=(北陸自動車道糸魚川IC・R148経由)=8:15 白馬岩岳スキー場駐車場=8:50 ゴンドラリフトノア乗車=9:05 山頂駅〜9:10 発―9:25 信濃路自然遊歩道入口(5分休憩)―10:50 朴ノ木平(昼食30分)―12:25 信濃路自然遊歩道入口(5分休憩)―12:50 山頂駅=13:05 ゴンドラリフトノア乗車=13:15 白馬岩岳スキー場駐車場=(R148・北陸自動車道糸魚川IC経由)=15:55 自宅

(登り1時間40分 下り1時間30分 登り累積標高276m 登り積算距離2.924q 車両走行距離往復370q)

【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M5

 県内の予報はまたよくない。晴れを求めて今度は長野県へ向かった。白馬岩岳スキー場のゴンドラを使って岩岳山山頂へ。そこからスノーシューで朴ノ木平までスノーハイク。トレースなしで全行程ラッセルとなった。白馬三山もきれいに見えて、ブナ林の雪原も幻想的だった。ゴンドラ利用のお手軽ハイクのつもりが、ラッセルで結構きつかった。

 自宅発5時30分。県内の高速道路は雪でスピードが出せない。長野県内に入ったら気温はマイナス14℃。フロントガラスは凍り付くはウォッシャー液は凍り付くはで運転しづらい。でも長野県内は予報通り晴れ。まぶしいくらいだ。8時15分、白馬岩岳スキー場駐車場着。まだ駐車場には余裕があった。

白馬岩岳スキー場ゴンドラ乗り場
 ザックにスノーシューとストックを付けてゴンドラリフト乗り場へ。ゴンドラの始発は8時半。ゴンドラ等を利用する時はだいたい始発乗車を心がけているが、今回は歩く距離も短いのでちょっと遅めに到着。そしたらチケット売り場は長蛇の列。ゴンドラ乗り場も長蛇の列。やはりもう少し早く出るべきだったかな。

 それでも8時50分にはゴンドラに乗車。ゴンドラの往復は一人1600円。古いゴンドラなのか6人乗りだが背中合わせに乗車するスタイルで結構せまい。ゴンドラは急下降して急上昇したりして結構スリルがある。

 9時5分、山頂駅着。眺めは最高。白馬三山に八方尾根。五竜岳・鹿島槍ヶ岳と後立山連峰の名峰がづらり。ただ昨年の春もこの辺は結構通ったので見慣れた景観ではある。スノーシューでウォークフィールドへ入る人は山頂パトロールに入山届けを出すようにとパンフレットに書かれてあったので、出そうと思ったが、 山頂パトロールがどこにあるのかよくわからなかったので出さずに行ってしまった。9時10分、歩き出す。

 ここからゲレンデを下って信濃路自然遊歩道入口へ向かうのだが、まずどのゲレンデを下るのかよくわからない。パンフレットと地図を見比べて、たぶん「ビューD」というゲレンデを下るようだ。山頂はスキーヤーで混んでいたが、「ビューD」は空いていた。ゲレンデを歩くのは恥ずかしいので空いていてよかった。
AM8:50 ゴンドラリフトノア乗車 AM9:05 山頂駅
山頂駅から白馬三山がきれいに見える
ゲレンデからは妙高連山
 
 AM9:25 信濃路自然遊歩道入口・ここでゲレンデとはお別れ
信濃路自然遊歩道に入る

 しばらく下って、木に赤テープが巻かれた場所があったので、ここが信濃路自然遊歩道入口だろうと思い、ゲレンデから離れることにした。ここでスノーシューを装着。しばらくはスノーシューで歩いたようなトレースはあったがぐるっと回ってゲレンデに戻っている。さっきスノーシューを付けた単独の男性がいたが、その人はまたゲレンデを登っていった。たぶんその人の足跡で、行き方がわからなくて戻ったのだろうと思った。

 ということでその先はトレースはない。あとはGPS頼みだ。GPSにある夏道通りに進めばいいだけの話だが、尾根が広くて雪原なのでどこでも歩けるのが逆にやっかいで、GPSを見ながらも歩きやすい方へと進んで行った。途中、一回だけ「信濃路自然遊歩道」の看板を見つけた。しかしその後、近道というか歩きやすい方へ進んだら随分と夏道からはずれてしまった。

「信濃路自然遊歩道」の看板
 
もうすぐ朴ノ木平

 それで急斜面を登って夏道に戻ろうとしたが、ついに夏道に戻らないまま朴ノ木平に着いた。時間は10時50分。ここまでずっと樹林の中で展望は効かなかった。朴ノ木平まで来れば見晴らしがいいのかと期待したが、ここもいまいちだった。妙高方面はよく見えるのだが、肝心の白馬三山方面は木が邪魔してよく見えない。ブナ林の雪原も気持ちいいのだが、やはり展望も楽しみたかったのでちょっと残念だ。ここで昼食。

AM10:50 朴ノ木平
朴ノ木平からの眺望、左から焼山・火打山・妙高山・高妻山

 11時20分、下山。自分たちで付けたトレースを戻ってもいいのだが、今度こそは夏道通りに行きたいと思い、GPSの夏道通りにたどることにした。やはり夏道は広くて歩きやすい。道沿いには「信濃路自然遊歩道」の看板もいくつかあった。それにこちらの方がきれいな森だ。ちょっとだけ尾根をはずしただけなのにこんなにも景観が違うとは不思議だ。なので行きの森ではほとんど写真は撮らなかったのに、帰りはバシャバシャ撮った。
朴ノ木平付近
信濃路自然遊歩道
林越しに白馬三山
 
 
 
 
 
 
 

 12時25分、再びゲレンデに出た。このゲレンデからの白馬三山が絶景である。朝より青空が濃くなり一層きれいだ。ここでもいっぱい写真を撮り、結局いい写真はこのゲレンデからの写真ということになり、苦労して歩いたのは何だったのかと、ちょっと思った。白馬三山に向かって滑り降りるこのゲレンデは気持ちよさそうだ。ゲレンデスキーをやっていた時に一回でも北アルプス周辺のスキー場へ来ればよかったと思った。

 ここからゲレンデを登る。そんなに長い距離ではないが、最後の最後で登りはめげる。山頂から歩き出しているので仕方ないのだが。そういえば尾瀬も立山も最後は登りなんだよね。交通機関を使って山に入る人への罰ゲームのように感じる。12時50分、山頂駅着。ゴンドラに乗って下山。13時15分、駐車場着。帰りも糸魚川ICから高速に乗り、自宅着15時55分。帰りの高速は路面はすっかり乾いていて、予報に反して県内も天気は良かったようだ。
 AM12:25 再びゲレンデに出る
白馬岳
白馬鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳
白馬岩岳スキー場のゲレンデ
 
 
 
 
PM0:50 山頂駅
動画はこちらから
2013年山行記録