国上山(313.2m)・剣ヶ峰(292m) |
【日時】 2013年4月6日(土)日帰り 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 薄曇り 【コースタイム】 9:25 自宅発=9:55 国上寺駐車場〜10:00 発―10:45 国上山山頂(10分休憩)―11:00 蛇崩分岐―11:40 剣ヶ峰山頂(昼食30分)―12:55 蛇崩―13:30 国上寺駐車場 (剣ヶ峰まで登り1時間40分 下り蛇崩・稚児の道経由1時間20分) 【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M5 |
週末、春の嵐が来るという。でも今日の県内は晴れマーク。午後からは崩れるようだが、先週山に行けなかったので今日は行きたい。でも今日は町内で側溝の泥上げ。朝早く出ることが出来ないので近場の国上山にした。国上山だけでは物足りないので剣ヶ峰まで足を伸ばした。剣ヶ峰の山頂は一面カタクリで埋め尽くされていた。弥彦山塊でもこの群落は一番かもしれない。 雪割草もまだ咲いていて他にもショウジョウバカマ・キクザキイチゲ・オクチョウジザクラ・タムシバ・スミレなどなど花いっぱいでした。ただ手軽な山なのになぜか体が重かった。なぜかなと思ったら、朝の泥上げでふんばったのでそこでだいぶ足にきたようだった。一年に一度とはいえ、この泥上げはきついね。 |
AM10:00 国上寺発 |
朝9時25分、自宅発。国上寺駐車場着9時55分。駐車場は満車に近い。10時、歩き出す。登山口からすぐにカタクリが咲いていた。早速撮影で足が進まない。しばらく行くとオクチョウジザクラもが咲いていた。そしてショウジョウバカマ・キクザキイチゲ・タムシバ・スミレと次々とお花が現れた。ますます足が進まない。 |
オクチョウジザクラ | カタクリ |
タムシバ | タムシバ |
ショウジョウバカマ |
10時45分、国上山山頂着。花ばかり撮っていたので45分もかかってしまった。山頂もカタクリがいっぱい咲いていた。10分、休憩して剣ヶ峰へ向かう。蛇崩との鞍部まで下り、そこから左に折れる。看板があるので迷わない。ここからさらに下りとなる。この道沿いには雪割草がいっぱい咲いていた。 |
AM10:45 国上山山頂 |
AM11:00 蛇崩分岐 |
|
雪割草 |
雪割草とカタクリ |
しばらく行くと珍しいものを見つけた。木のウロに咲く雪割草だ。枝が折れるなどして、樹皮がはがれ、木の内部が腐ってできる穴を樹洞(じゅどう)という。木のウロともいうらしい。この穴から雪割草が咲いていた。珍しい現象ですが、国上山の名物だと言う人もいます。 一旦林道に出て、そこから剣ヶ峰の登りとなる。山頂に近づくとカタクリの群生が次々と現れる。11時40分、剣ヶ峰山頂着。ここで昼食。一面カタクリの群落で登山道以外、足の踏み場もないといった感じだ。 12時10分、下山。下山は蛇崩に登って稚児の道経由で駐車場に戻った。13時30分、駐車場着。 |
木のウロに咲く雪割草 |
木のウロに咲く雪割草 |
ヤブツバキ |
カタクリとキクザキイチゲ | キクザキイチゲ |
剣ヶ峰の登りはカタクリの群生 |
AM11:40 剣ヶ峰山頂 |
剣ヶ峰の山頂はカタクリの群落 |
下山 |
雪割草 |
雪割草 |
キクザキイチゲ |
動画はこちらから |
2013年山行記録 |