丹霞郷と髻山(746m)・むれ水芭蕉園

【日時】 2013年5月5日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 5:50 自宅発=(上信越自動車道妙高高原IC・R18号経由)=8:10 丹霞郷(散策50分)=9:10 髻山登山口〜9:20 発―9:50 髻山山頂(10分休憩)―10:25 八方峠―10:45 髻山登山口=むれ水芭蕉園(散策30分)=(北陸自動車道上越IC経由)=15:05 自宅

(髻山周遊1時間25分 累積標高253m 積算距離4.694q 車両走行距離往復320q)

【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M5

 疲れが出たのか、変な物を食べたのか、体調がよくない。これでは高い山は登れない。昨日は立山や穂高・富士山で滑落事故があった。今年の北アルプスは危険だ。それでまた里山とお花見にした。行ったのは丹霞郷と髻山。これ、読めない。「たんかきょう」と「もとどりやま」と読む。長野県飯綱町にある。これは雑誌「ヤマケイJOY・05年春号」に載っていた山である。ネットで探す情報もいいが雑誌からの情報もいまだ有効である。

 丹霞郷は桃畑で妙高山・黒姫山・飯縄山をバックに桃の花が咲く丘である。満開にはちょっと早かったが、ピンクの花と青空、そして妙高連山の白い雪山のコントラストがいい感じだった。髻山は丹霞郷のすぐ近くにある746mの里山で、カタクリの咲く山である。

 丹霞郷には桃の花だけでなく、しだれ桜や紅桜も咲いていた。その後、むれ水芭蕉園で水芭蕉・リュウキンカ・ニリンソウを見てきた。このGWはカタクリ・桜から始まって花・花・花の連休でした。GWに雪山に行かなかったのは多分初めてだ。

 朝5時50分、自宅発。上信越自動車道妙高高原ICで降りて国道18号へ。本当は信濃町ICで降りた方が近いが妙高高原ICで降りてもあまり変わらず高速代は50円安い。牟礼駅から県道60号へ右折。看板に従って丹霞郷に着いた。時間は8時10分。駐車場もあり、朝早いのにすでに6・7台の車があった。三脚を持った本格的なカメラマンもいた。

 車から降りると目の前に桃の木があり花もいっぱいつけていた。舗装された道路で畑を一周出来るようになっているので歩いて回った。30分ほどで一周出来ると雑誌には書いてあった。写真を撮りながら回ったら結構時間がかかってしまったが。

 飯綱町観光協会のHPからの抜粋

 10haの広さに約1,500本の桃木があり、昭和8年洋画家岡田三郎助が「まるで丹い(あかい)霞がたなびいているようだ。」と言ったことから「丹霞郷」と命名されました。北信州を代表する北信五岳の残雪を背景に薄紅色の桃の花が美しく咲き競います。観光用ではなく、あくまでも出荷する為の桃畑です。(見頃4月下旬から5月上旬)
 丹霞郷
桃の花、バックは左から飯縄山・高妻山・黒姫山・焼山・火打山・妙高山
 黒姫山・焼山・火打山・妙高山
 桃の花と妙高山
  
 
 桃の花
   しだれ桜と紅桜
  紅桜
   紅桜
しだれ桜と妙高山
 
 
 
 
 

AM9:20 髻山登山口発

 丹霞郷を見たあとは髻山の登山口へ移動。県道60号から飯縄東高原へ行く道の途中に登山口はあり看板もある。車は数台しか駐められない。9時20分、歩き出す。しばらくは舗装された道路でそのうち未舗装になる。所々看板はあるがどっちへ行ったらいいのかわかりにくい看板だった。(道はいくつもあるようだった)

 八方峠・山千寺の分岐で登山道になり、ほんのひと登りで山頂に出た。山頂着9時50分。たった30分で着いた。雑誌には1時間と書いてあったのに、ちょっと拍子抜けした。山頂からはさっき見た丹霞郷を見下ろせる。


 山頂には天測点なるものがあった。天測点とは天文測量を実施するために設けられた基準点で、全国48箇所で設置・観測がなされたが、その後は機器の軽量化により天測点を設置することはなくなったとのこと。

 ここで昼食を予定していたがあまりに早すぎるので下山。来た道を戻るのでは物足りないので看板にあった八方峠へ向かった。こちらの道はいい感じだった。でも八方峠で出たらそこは車道だった。この車道を下れば車を駐めた登山口で出れるようなので車道を歩いて下った。20分の車道歩きで戻った。
   ヤマブキ
   
   AM9:50 髻山山頂
  髻山山頂からの展望・丹霞郷を見下ろせる

山頂にある天測点の看板
   
   
スミレ
妙高山  
タムシバ カタクリ

 山で昼食を食べ損なったので飯縄東高原へ移動。キャンプ場のような所があったのでそこで食べた。その後は、むれ水芭蕉園へ移動。水芭蕉・リュウキンカ・ニリンソウを見てきた。花も見飽きるくらい見たので時間も早いが帰路についた。上信越道は混みそうなので国道18号で上越まで行き、北陸自動車道上越ICから高速に乗る。それでもまだ時間が早かったので西山ICで降りて国道116号経由で帰った。自宅着15時5分。軽い山登りで体調も戻ったようだった。
むれ水芭蕉園
 リュウキンカ 水芭蕉
  
  
2013年山行記録