奥只見丸山(1,242.2m)

【日時】 2013年5月25日(土)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 5:40 自宅発=(関越自動車道小出IC・シルバーライン経由)=7:30 奥只見丸山スキー場駐車場〜7:50 発―8:35 ぶな平ヒュッテ(5分休憩)―10:00 奥只見丸山山頂(昼食45分)―11:50 ぶな平ヒュッテ(5分休憩)―12:35 駐車場=(シルバーライン・関越自動車道小出IC経由)=15:10 自宅

(登り2時間10分 下り1時間50分 標高差477m 登り累積標高526m 登り積算距離4.641q 下り積算距離5.298q 車両走行距離往復208q)

【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M5

 今日は奥只見丸山スキー場に行ってきた。でもスキーをしに行ったわけではない。奥只見丸山スキー場は11月下旬にオープンして1月中旬に一旦閉鎖。3月下旬に再オープン。5月中旬まで春スキーが楽しめる珍しいスキー場である。

 そして先週の日曜日に今シーズンの営業が終わった。営業の終わったスキー場を登ってきたのである。リフト2本乗り継げば10数分で山頂まで行けるが、歩くと2時間以上かかった。営業が終わっているのでもちろん誰もいない。営業中は歩けないゲレンデを貸し切り状態で登り降りしてきた。雪はまだたっぷりあり、そこに見頃を向かえたブナの新緑。そして白いタムシバの花も満開だった。

 山頂からは奥只見湖が見下ろせ、その奥には尾瀬の燧ヶ岳。尾瀬はとても近い。奥只見湖の遊覧船の営業もまだでまさに隙間をねらっての静寂の奥只見を満喫してきた。

AM7:50 奥只見丸山スキー場駐車場発

 朝5時40分、自宅発。関越自動車道小出ICを降りてシルバーラインを通って奥只見丸山スキー場へ。駐車場着7時30分。営業が終わっているので駐車場に車はない。しかししばらくすると群馬ナンバーの車が入ってきて長靴を履いて山に入って行った。山菜採りだったようで、その後会うことはなかった。

 7時50分、歩き出す。奥只見丸山に登るのは2回目だ。前回は2010年10月で紅葉がきれいだった。雪がない時に歩いているのでどう行けばいいかはわかっている。ゲレンデの脇にある作業道をたどるのである。先週営業が終わっただけにさすがにゲレンデの末端は土が出ている。作業道は雪があったりなかったりだった。

 すぐにブナ林の新緑が出てきてまぶしいくらいだ。作業道がゲレンデに変わり、広く歩きやすい斜面が続く。この辺のブナは立派なものが多い。このスキー場を作るためにどれだけのブナの木が切られたかと思うと胸が痛む。でも必要以上には切られていないようで、いい具合に森が残されているように感じる。ゲレンデのお陰で逆に明るく開けていて、開発と保護で絶妙なバランスが取れているとも言える。スキー場に開発されて登山の対象からはずれてしまったのは残念であるが、山自体は展望といいブナ林といい、魅力的な山に変わりはないと思う。
ゲレンデ脇の作業道 奥只見ダム
   
新緑のブナ林
  

 8時35分、ぶな平ヒュッテ着。上級者コースのゲレンデを見上げる。コブ斜面だ。ピッケルとアイゼンがあれば登れそうだ。その方が近い。でもちょっと急だな。それより初級者コースのゲレンデを行った方がブナの新緑がきれいそうだ。無理はやめて初級者コースを行くことにした。

 思った通りのすばらしい景観が続く。沢を回り込んで尾根に取り付く。白いタムシバが出てきた。まだつぼみも多いが満開に近い。新緑の緑の中にひときわ映える白い花だ。尾根に出ると真っ白な未丈ヶ岳が大きく見える。雄大な山だ。前方には荒沢岳の岩峰が見えた。その横には中ノ岳と越後駒ヶ岳。申し分ない展望だ。
AM8:35 ぶな平ヒュッテ
   
 
 
タムシバと未丈ヶ岳
タムシバ  タムシバ
   
未丈ヶ岳をバックに登る
 荒沢岳
   
   
   
   
   

 左手にリフト降り場が出てきた。ここからひと登りで山頂だ。山頂着10時。山頂がもろに山頂ヒュッテの建物になっている。ここで昼食。ヒュッテの先に行くと奥只見湖が見下ろせ、その奥には尾瀬の燧ヶ岳が見える。燧ヶ岳がこんなに大きく見える。尾瀬はとっても近いと感じる。

 10時45分、下山。まだ時間も早いのでちょっと先にあるコブまで行って適当に周遊することにした。残雪の山はどこを歩いても自由だ。これが残雪の山の魅力だ。

AM10:00 奥只見丸山山頂

 尾根に戻り、あとは来た道をたどった。今回はアイゼンの出番はなし。下りも怖い斜面はないので快適に下れた。ぶな平ヒュッテ周辺でゲレンデからはずれてブナ林の中を適当に歩いた。とても気持ちいい歩きだ。最後は作業道を下って車に戻った。時間は12時35分。帰りに銀山平に寄って白銀の湯に入った。(一人650円)帰りも関越自動車道小出ICから高速に乗り自宅着15時10分。
奥只見丸山山頂  
 奥只見湖が見下ろせ、その奥には尾瀬の燧ヶ岳
荒沢岳。その横には中ノ岳と越後駒ヶ岳
未丈ヶ岳
下山
 
 
 
 
 
 奥只見ダム
動画はこちらから
2013年山行記録