赤石山(2,108.8m)と大沼池 |
【日時】 2013年8月11日(日)日帰り 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 快晴 【コースタイム】 4:00 自宅発=(上信越自動車道信州中野IC・R292号経由)=6:15 清水口バス停〜6:30 発―7:30 大沼池入口(休憩10分)―7:55 大沼池休憩所(休憩20分)―9:00 忠右衛門新道分岐(休憩5分)―9:25 赤石山山頂(休憩20分)―10:00 忠右衛門新道分岐―10:25 大沼池休憩所(昼食45分)―11:30 大沼池入口(休憩5分)―12:15 清水口バス停=(R292・403・117号・関越自動車道越後川口IC経由)=16:20 自宅 (登り 2時間55分 下り1時間45分 標高差550m 累積標高差670m 登り積算距離6.937q 車両走行距離往復357q) 【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M5・PEN E-P5 |
お盆休みモードに入ったのでどこも混みそうだ。なので山はパスしようと思ったが、晴れマークが出たのでやっぱり行くことにした。夏は登山口の標高の高い所に行きたい。アルプスは混みそうだし登るのも大変なので、手軽に登れる志賀高原に行くことにした。 先週は予報がはずれたが今回は予報通り晴れた。まさに夏空の快晴。志賀高原で一番大きな湖、大沼池から赤石山まで登った。コバルトブルーの大沼池はきれいで、赤石山から見下ろす景観も抜群だ。大沼池まではハイキングで観光客が多く来るが、赤石山まで登る人はほとんどいなく山頂で逆方向から登ってきた2人組に会っただけだった。帰りは上信越道の渋滞を避けるために津南・十日町を回って帰ってきた。下道が長いので3時間以上かかってしまった。 |
AM6:30 清水口バス停発 |
朝4時、自宅発。上信越自動車道信州中野ICを降りて志賀高原へ。6時前だったので志賀有料道路は無料通過。6時15分、清水口バス停着。朝早いので駐車車両は1台だけ。下山時は満車だった。6時30分、歩き出す。車道を少し行くと林道入口がある。一般車両は通行出来ない。ゲートをまたいで林道を歩く。 地図にはもうひとつ登山道が載っている。ネットの報告によると、どちらを行っても同じ時間だと書かれてあったので林道を行くことにした。(帰りは登山道を降りた・道はゴツゴツして歩きにくいが距離は500m近い・たぶん登山道の方が早いと思う)7時、その登山道との合流点通過。 |
林道を行く | AM7:00 登山道との合流点 |
林道 |
シシウド |
7時30分、大沼池入口着。林道はここまで。コバルトブルーの大沼池が目に飛び込んできた。朝のうちは風もなく湖面が波立たず、きれいに山並みが映り込んでいた。 ここからは湖畔の道を行くが、1ヶ所だけ池の眺めがいい所があるだけで、あとは樹林の中の登山道である。 |
AM7:30 大沼池入口 | 湖畔の道 |
大沼池 |
大沼池と裏志賀山 |
7時55分、大沼池休憩所着。休憩所はまだ閉まっている。男性が一人いた。駐車場で準備をしていたら車が1台入ってきてすぐに歩き出していった男性だった。 トイレがあったので拝借。トイレの脇から赤石山の登山道が始まる。しばらく行くと階段になりその後はほぼ階段が続く。段差の大きい階段で女の人には登りにくいと思う。急坂をぐんぐん登って、9時、忠右衛門新道分岐に出た。地図とは違って巻くようにして尾根に出た。 ここからは背の高い笹が生い茂る。刈り払いはされてはいるが、少しうるさい感じだ。山頂直下はガレた道で、笹もなくなり見晴らしがいい。振り返ると大沼池が見下ろせる。なかなか高度感があっていい感じだ。 |
AM7:55 大沼池休憩所 |
|
大沼池 |
大沼池 |
赤石山山頂直下のガレ場 |
大沼池を見下ろす |
赤石山山頂 |
階段を登り切ると大きな岩に出た。ここに逆方向から登ってきた2人組がいた。入れ替わるようにその岩の上に立った。大展望だ。岩菅山・笠ヶ岳・横手山、そして大沼池。ただここは山頂ではないようだ。ほんのすぐ先の展望のない樹林の中に山頂看板があった。赤石山山頂着9時25分。 また大きな岩に戻り、しばらくまったりする。誰も登ってくる気配もない。昼食には早いので昼食は大沼池に降りてからにしようと思った。というよりこの狭い山頂ではお湯を沸かしてカップラーメンを作ったりするスペースがない。我々2人が座ってもういっぱいの狭さなので大人数での休憩も厳しい。9時45分、下山。 |
AM9:45 赤石山山頂 |
赤石山山頂 |
大沼池を見下ろす |
大沼池 |
下山 |
10時25分、再び大沼池休憩所。朝と違って大勢の人がいた。休憩所も開いていた。ここは軽い食事も提供している。ここで昼食。竹の子汁が名物のようなのでそれを注文して持参したおにぎりと一緒に食べた。竹の子汁は一杯400円。この辺で採れたネマガリダケは入っていた。味はまあまあかな。 四十八池方面から来る人が多く、ツアーの団体さんもいた。ベンチもいっぱいになった。11時10分、戻る。11時30分、大沼池入口。11時55分、登山道との合流点から今度は登山道を通って12時15分、駐車場着。車を移動して熊の湯・一望閣で温泉に入る。一人800円。白濁した硫黄泉でぬるめの良い湯だったが設備は古い。帰りは津南・十日町を回って帰る。自宅着16時20分。 |
AM10:25 再び大沼池休憩所 |
ヤナギラン |
ヤナギラン |
ヤナギラン |
大沼池 |
大沼池 |
大沼池 |
大沼池 |
AM11:30 再び大沼池入口 |
大沼池とヤマハハコ |
大沼池入口 |
動画はこちらから |
2013年山行記録 |