浅間山・前掛山(2524m)

【日時】 2013年9月21日(土)・22日(日)日帰り・下山地で一泊

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 21日快晴・22日晴れのち曇り

【コースタイム】 9月21日 3:35 自宅発=(上信越自動車道東部湯の丸IC経由)=6:25 天狗温泉浅間山荘駐車場〜6:55 発―7:20 一ノ鳥居―7:40 二ノ鳥居(5分休憩)―8:30 火山館(10分休憩)―8:50 湯ノ平口分岐―9:05 前掛山登山口―10:00 第二外輪山・立入禁止告知板(5分休憩)―10:25 浅間山・前掛山山頂(10分休憩)―10:45 第二外輪山・立入禁止告知板(昼食30分)―11:55 前掛山登山口(Jバンド方面20分周遊)―12:30 火山館(20分休憩)―13:20 二ノ鳥居―13:23 不動滝(5分休憩)―13:40 一ノ鳥居―13:55 浅間山荘・キャンプ場でテント泊

9月22日 6:30キャンプ場発=高峰高原=須坂市臥竜公園=豪商の館須坂田中本家=道の駅信州さかえ(昼食)=(R117・関越自動車道越後川口IC経由)=13:55 自宅

(登り3時間30分 下り2時間30分(Jバンド方面20分周遊を除く) 標高差1,068m 登り累積標高1,161m 登り積算距離7.549q 車両走行距離往復456q行き237q・帰り219q)

【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M5


 先週に続いて三連休だ。今回は3日共いい予報だ。山中一泊でもと思ったが中日が雲が多そう。それで一番天気が良さそうな初日をメインに浅間山を選んだ。百名山でもあるので押さえておきたい山だ。浅間山は現在も噴煙を上げる活火山で山頂への立入は禁止されている。それで外輪山のひとつ前掛山までを山頂としている。でも立入禁止の看板を無視してお釜の見える山頂へ行く人がいっぱいいたのにはビックリした。その辺は自己責任ということなのだろう。(次回は風向きを見て私も行ってみたい)

 天気は予報通り快晴で山頂からの眺めは抜群。富士山・八ヶ岳・南北中央アルプスがくっきりと見えた。噴火でガレ場ばかりの浅間山だが、思った以上にすばらしい景観で今年ナンバー1の山かもしれない。これだけの名山なので団体さんで来ている人も多く、山頂付近は列をなしての登りとなった。

 登山口まで車で往復6時間。山頂まで往復7時間。ギリギリ日帰り出来ないこともないが、帰りの運転がつらいので下山地でキャンプしてきた。登山口の天狗温泉浅間山荘にはオートキャンプ場が併設されていて、もちろん温泉にも入れる。こんな恵まれた登山口って、ありそうでない。少し移動すればキャンプ出来る所はいっぱいあるが、まったく移動せずにそれもオートキャンプが出来る登山口はあまりないように思う。

 それだけにゆっくり出来て快適だった。赤茶けた温泉もよかったし、キャンプ場も申し分ない。山岳用のテントを張るのがもったいないくらいだったが、キャンプしている人は我々と同じ登山者ばかりだったので、みんな山岳テント。オートキャンプ場ではよく騒ぐ人がいるが、そんなこともなく静かな夜だった。なにより下山してすぐにビールが飲めるのがよかった。

AM6:55 天狗温泉浅間山荘キャンプ場発

 朝3時35分、自宅発。上信越道東部湯の丸ICを降りて天狗温泉浅間山荘へ。小諸ICの方が近いが東部湯の丸ICを降りてすぐにセブンイレブンがあるので買い出しに寄るために手前で降りた。浅間サンラインを進む。高峰高原への看板はあったが、天狗温泉浅間山荘への看板がない。高峰高原への道を行き、途中で浅間山荘へ分岐するのだが、ちょっと迷った。

 その分岐からは未舗装道が4q続く。荒れてはいないので普通車でも大丈夫だが、埃を巻き上げるので車が埃だらけになった。その埃も火山灰のようなのですごく汚れた。高峰高原までは舗装されているのだから、こちらも舗装して欲しいと思った。

 6時25分、天狗温泉浅間山荘着。駐車場は広くはないが、まだ数台の余裕があった。準備をしていると山荘の人が駐車料金を徴収に来た。1台500円。下山したらキャンプをしたいと言ったら、いまのうちにキャンプ場に車を置いておけばいいと言われ、移動する。キャンプ場は山荘のすぐ裏でそこから歩いてもすぐである。駐車料金500円はキャンプ場の受付の時にキャンプ代から引いてもらえる。

 6時55分、歩き出す。しばらくは林道のような広い道だ。狭い登山道に変わり、7時20分、一ノ鳥居。ここで尾根道と沢道に分かれる。尾根道の方が歩きやすそうなので、尾根道を行く。沢道は帰りにした。7時40分、二ノ鳥居。ここで沢道と合流。二ノ鳥居の位置は地図より手前だった。道は少し急になるが歩きやすい道が続く。谷を横切るガレ場に出た。硫黄の臭いが強い。ここからひと登りで火山館。時間は8時30分。休憩所がありトイレと水場もある。休憩にはもってこいの場所だ。
天狗温泉浅間山荘 AM7:20 一ノ鳥居 AM7:40 二ノ鳥居
谷を横切るガレ場
AM8:30 火山館

 8時50分、 湯ノ平口分岐。9時5分、前掛山登山口。この間はほぼ平らな道だ。前掛山登山口からは本格的な登りが始まる。見上げるとドーム状の浅間山。道は斜面を斜め上に向かって進む。ずっとガレ場で火山灰で滑る。左側にはトーミの頭・黒斑山・蛇骨岳・仙人岳・鋸岳と続く第一外輪山が聳える。荒々しい岩峰群がドーム状の浅間山と対照的で不思議な光景だ。こんな早い時間でもう下ってくる人も多い。今日は天気がいいから山頂は満員だよ、と言う人もいた。(団体さんが登っていたようで我々が山頂に行った時は空いていた)斜め上に向かって行く道が天に向かっているようで気持ちいい。
AM8:50 湯ノ平口分岐 AM9:05 前掛山登山口
ドーム状の浅間山が見える
浅間山
蛇骨岳・仙人岳・鋸岳と続く第一外輪山
ガレ場の登り
第一外輪山と賽ノの河原
 

 10時、第二外輪山に出た。立入禁止告知板がありここから山頂への立入は禁止。ロープも張ってある。でもそれを乗り越えて山頂・お釜方面へ登っていく人がいた。まあ、自己責任ということなのだろう。下山して浅間山荘に貼ってあったポスターにお釜の写真が載っていた。そのおもしろい形に、見ておけば良かったと思った。本当はいけないことなのだが、次回は風向きを見て登ってみたいと思った。

 ここから大きく曲がって外輪山を進む。しばらく行くとシェルターが2つある。左にカーブしながら登る。第一外輪山の奥に北アルプスが見える。さらに行くと八ヶ岳。その後ろに南アルプス。さらに行くと奥秩父連峰の奥に富士山。薄い雲海もあり絶景が続く。
AM10:00 第二外輪山・立入禁止告知板
  シェルター
 外輪山の登り
 
 
 
 
 
八ヶ岳が見える
奥秩父連峰の奥に富士山
浅間山・前掛山山頂

 10時25分、浅間山・前掛山山頂着。山頂看板越しに浅間山山頂・お釜が見える。荒涼とした山肌だ。山頂は風が強い。ここで昼食と思ったが寒いのでシェルター付近まで戻って昼食にすることにした。10時35分、下山。今度は正面に四阿山。その奥に妙高山・火打山・雨飾山を見ての下山だ。気持ちいい外輪山歩きだ。

 10時45分、シェルター付近で昼食。11時15分、下山。下りは火山灰でますます滑りやすい。靴も灰だらけで真っ白だ。

AM10:25 浅間山・前掛山山頂
浅間山・前掛山山頂
浅間山・お釜
奥秩父・富士山・八ヶ岳
 
八ヶ岳の奥に南アルプス仙丈ヶ岳
下山・前方に四阿山
 
 
黒斑山
 
 
 
 
 
 11時55分、前掛山登山口。下っている時、Jバンドから下った賽ノ河原が見えた。広々して気持ちよさそうに見えたのでちょっと寄ってみることにした。10分ほど行くと見晴らしのいい所に出た。それ以上行くと戻るのが大変なのでそこで戻る。

 12時30分、再び火山館。20分の長休憩。13時20分、二ノ鳥居。帰りは沢道へ。3分程で 不動滝。そんなに大きな滝ではない。13時40分、一ノ鳥居。13時55分、浅間山荘。山荘でキャンプ場の受付をする。キャンプ料一人700円。テント一張り1000円。駐車代一台1000円。温泉一人500円。消費税を入れて合計4070円。温泉は午後8時までとのこと。

 キャンプ場に移動してテント設営。今日の泊まりは6張り。三連休なのに空いていた。16時過ぎに温泉に入る。日帰りの登山者でいっぱいだった。ぬるめの赤茶けた温泉は長く入っていられて疲れが取れた。日本一赤い温泉だそうだ。温泉から上がって缶ビールを買う。日帰り登山では出来ないので最高だ。17時半には夕食。20時には就寝した。

 翌日は5時起床。朝食を食べテント撤収。6時半、出発。高峰高原・車坂峠で黒班山登山口を偵察。ここから鹿沢温泉方面へ林道を下る。途中までは舗装道路だったが、なんと未舗装になった。それも結構悪路。国道144号に出て鳥居峠から菅平。須坂市街に出て臥竜公園と豪商の館須坂田中本家を見学。小布施市街を通り国道117号で栄村・津南・十日町を通って関越自動車道越後川口ICから高速に乗り自宅着13時55分。
 
 

PM1:55 天狗温泉浅間山荘に下山
不動滝
天狗温泉浅間山荘キャンプ場
動画はこちらから
2013年山行記録