西大巓(1,981.8m)・西吾妻山(2,035m)

【日時】 2015年2月21日(土)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 4:40 自宅発=(磐越自動車道磐梯猪苗代湖IC・R115・459号経由)=7:20 グランデコスキー場駐車場=8:10 ゴンドラ乗車=8:30 第4クワッドリフト乗車=8:35 第4クワッドリフト終点〜8:40 発―9:10 1727m付近(5分休憩)―10:15 西大巓山頂(5分休憩)―11:20 西吾妻山山頂 (昼食35分)―12:45 西大巓山頂(5分休憩)―13:30 第4クワッドリフト終点通過―13:50 ゴンドラリフト山頂駅=13:55 ゴンドラ乗車=14:10 駐車場=(R459・115号・磐越自動車道磐梯猪苗代湖IC経由)=16:50 自宅

(登り2時間40分・下り2時間 登り標高差519m 登り累積標高差661m 登り積算距離3.247q 下り標高差653m 下り積算距離3.972 車両走行距離往復344q)

【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M5 ソニー・DSC-RX1R

 今日は樹氷を見に福島県の西吾妻山へ。ネットの報告で西吾妻山の樹氷がすばらしいことは知っていた。それで前から行きたいと思っていた。実は先々週行こうと思ったが、晴れの予報ながらどうも福島県はピンポイント予報で曇りマークがあったので見送った。(結局晴れたようだ)今週も晴れの予報ながら午前中に曇りマーク。長野県なら一日晴れ。迷った。でも予想天気図から朝から晴れてもよさそうなのだが。それにこれを逃したらもう樹氷のシーズンは終わってしまう。きっと朝から晴れると信じて行くことにした。(結果朝から一日快晴)

 グランデコスキー場のゴンドラとリフトを乗り継いで1500mまで。そこから500m登ると2000mの稜線には樹氷の海。樹氷と言えば蔵王が有名だが(私は行ったことはないが)ここも負けていない。蔵王は観光客でも見に行けるが西吾妻山は冬山登山者だけの世界だ。根子岳の樹氷もよかったがやはり樹氷は東北の山が抜群だ。

AM8:10 グランデコスキー場ゴンドラ乗車
 朝4時40分、自宅発。磐越自動車道磐梯猪苗代湖ICを降りてグランデコスキー場へ。裏磐梯から先は路面凍結。外気温はマイナス10℃。グランデコスキー場着7時20分。駐車料金土日は1000円。ゴンドラの始発は8時なので準備をしてセンターハウスへ。

 ゴンドラ乗車は1回券2枚。クワッドリフトは1枚。ゴンドラ下り乗車は1枚。登山者は計4枚必要。(クワッドリフト下りは利用出来ない)回数券7枚綴りで3300円。2人の場合はそれに1回券520円を加えて合計3820円の計算になる。

 第4クワッドリフトの始発は8時半なのでゴンドラの始発に乗っても上で待つことになる。ゴンドラは7時50分頃には動き出した。8時過ぎにゴンドラ乗り場に行くと行列が出来ていた。8時10分、乗車。8分の乗車。クワッドリフトは8時25分には動き出した。我々は待たずに8時30分、乗車。リフトを降りるとすでに20人以上の登山者がスノーシューを履くなど準備をしていた。スキー場のリフト降り場にスキーヤーより多い登山者がいる光景はちょっと驚きだ。

 8時40分、歩き出す。といってもどこから登ればいいのかわからないので先行する人の様子をうかがう。山頂に向かって左手側にトレースがあるようで先行者はそれを登っていった。別のパーティーは右手からトレースのない所をラッセルして行った。どっちが正しいということはないのだろうが、我々は左手のトレースを追うことにした。(下山は右手から降りてきた)

 トレースを追うだけなので迷うことはない。スノーシューで快適に歩ける。ただリフトを降りてみんな一斉に歩き出したので、ちょっとした行列になり抜きつ抜かれつになった。歩き出しから樹氷。と言ってもまだ木に雪が被っているだけだが、標高が上がるとだんだんとモンスターに変わっていく。振り返ると磐梯山がよく見える。

 樹林帯の登りで風もなく汗だくになってきた。途中でジャケットを脱いだ。2月とは思えない陽気だ。樹林帯を抜けるとリフト降り場で右手を登っていった人達と合流となった。山頂直下は風も少しあったのでジャケットを着た。
第4クワッドリフト終点には多数の登山者
磐梯山
霧氷と樹氷のコラボ
  
だんだんとモンスターが出現

 10時15分、西大巓山頂着。すでに多くの登山者・山スキーヤーでいっぱい。この山はどちらかというとスノーシューを履いた登山者の方が多い。山頂はやはり風があって寒い。長休憩は出来ないので西吾妻山へ向かう。ここから見る稜線は一面樹氷。まるで海のようだ。こんな光景は雪山でも見た事がない。絶景だ。まさに樹氷の中へ泳ぎ出るイメージだ。

 西吾妻山へは緩く下って緩く登る。夏道だと意外と急な下りと急な登り返しなのだが、雪で覆われるとなだらかになる。(夏道より稜線に近い所を歩けるのも要因)スノーモンスターと戯れながら進む。写真撮りまくり。
AM10:15 西大巓山頂
西吾妻山への稜線
樹氷の海
モンスターだらけ
  
 

 西吾妻小屋が見えてきた。半分雪で埋まっている。小屋の中で昼食とも思ったが晴れて風もないので山頂を目指す。11時20分、西吾妻山山頂着。夏は木々に埋もれて展望のない山頂だが、今は大展望だ。広く平らな山頂でみんなどこが山頂だろうとウロウロしている。GPSで山頂を確認して昼食にする。山頂にも小さなモンスターがいっぱい。少し進んだ所で磐梯山がよく見えたのでそこで昼食。
西吾妻山山頂 
 
AM11:20 西吾妻山山頂
西吾妻山山頂から磐梯山
西吾妻山山頂から飯豊連峰

 11時55分、下山。歩き始めると登って来た男の人から「新潟の人ですよね」と声を掛けられた。「どうして新潟の人だとわかったのですか」と聞くと、「HPをよく見ていますから」と言う。「それでもどうしてわかったのですか」と聞くと、「奥さんの着ているものがHPにアップしている写真と一緒で、ダンナさんがカメラを構えていたから」だそうだ。まあ、雪山はいつも同じジャケットを着ているし、もう何年も同じものだから。

 男性は新津の人だそうで山行記録を参考にさせてもらっているとも言ってもらった。今年は1月に行った赤城山でも山頂で我々と気づいた人がいた。見ている人は見ているものだなと感じた。それよりそろそろ雪山用ジャケットを新調しないとまずいなとも思った。
下山

 下りはモンスター越しに真っ白な飯豊連峰が鮮やかに見える。西大巓への登り返しをして12時45分、再び西大巓山頂。12時50分、下山。

 磐梯山に向かって降りる。トレースを追っていったら気づかずに朝とは違う道を下っていた。朝より見晴らしがいいなと思っていたらほぼ夏道通りのようだ。

 13時30分、第4クワッドリフト終点通過。クワッドリフトの下りは乗れないのでゴレンデの脇を下る。これが意外と長く感じる。最後にゲレンデを横切って13時50分、ゴンドラリフト山頂駅着。すぐにゴンドラに乗り込み、14時10分、駐車場に戻った。帰りも磐越自動車道磐梯猪苗代湖ICから高速に乗り、自宅着16時50分。
 
 
飯豊連峰とスノーモンスター
西大巓の登り返し
動画はこちらから
2015年山行記録