城山(384m)

【日時】 2015年3月15日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 4:20 自宅発=(関越自動車道小千谷IC・国道117号経由)=5:05 城山登山口除雪終点〜5:15 発―5:55 城山山頂(朝食55分)―7:35 除雪終点

(登り40分 下り45分 車両走行距離往復130q)

【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M5 ソニー・DSC-RX1R

 週間予報ではこの土日はよくなかったが、直前に日曜日に晴れマークが付いた。それも県内朝から晴れそうだ。全国的に晴れマークでも県内だけは午前中曇りマークだったりすることが多く、県外の山へ遠征することが多かった。

 今回は文句なしの朝から晴れなので県内の雪山をガッツリ登りたい所だが、来週結婚25周年・銀婚式の記念写真を撮る予定で、雪焼けした顔で撮りたくない。ならば弥彦・角田あたりで雪割草でもと思ったが、ここ数日季節外れの積雪で花は期待出来そうにない。

 そこで考えた。雪山でご来光を見よう。日の出前なら雪焼けの心配もない。あまり遠くだと相当早く出ないと間に合わない。適当な山はどこか。で、浮かんだのが小千谷市の城山。「魚沼の山」さんのブログにいつも城山の様子がアップされているので、いつかご来光を見たいと思っていた。

 ネットで日の出時刻を検索したら5時56分。城山は一度行ったきりで、その時は丸山から縦走して下った。雪道の登りは50分と見た。高速で飛ばして登山口まで40分と見た。逆算して自宅発は4時20分。

 こんな日に限って10分寝坊した。急いで支度をしてそれでも予定通り4時20分、自宅発。山頂で朝食を取る予定でコンビニで買い出し。関越自動車道小千谷ICを降りて城山登山口除雪終点着5時5分。予定より5分遅れ。5時15分、歩き出す。除雪終点には3台の車。一人がヘッドランプを付けて歩きだそうしていた。そうかヘッドランプがいるうだ。いつもザックに入れっぱなしだが、ほぼ出番はない。そのヘッドランプを付けてスパイク長靴で歩き出す。トレースはバッチリなので暗くてもそれを追えばいい。
AM5:15 城山登山口除雪終点発 ヘッドランプを付けて歩きだす

 振り返ると小千谷市内の夜景が見える。夜景を見ながら、空には月も見えての雪山はなかなかいい感じだ。ただ相方のペースで登っていると山頂での日の出に間に合わないかもしれない。それで相方を追い越して一人先を急ぐ。途中、「魚沼の山」さんのhiroiさんが下ってくるのと交差。なんか会うような予感はしていたが(hiroiさんはほぼ毎日のように登っているので会っても不思議ではない)、声を掛けたら、一緒に山頂までまた登り返してくれた。

AM5:55 城山山頂
月も見えた

 5時55分、城山山頂着。山頂には常連さんが数人いた。日の出にはまだ少し時間があった。そして6時5分、ご来光。相方もその1・2分前に山頂着。間に合った。ご来光は毛猛山塊から登り、その下の雲海は信濃川にだけかかっているとhiroiさんから教えてもらった。ご来光を見ると常連さんはみんな下山して我々だけになった。それで山頂の小屋で朝食にした。

 食べ終わってまだ時間もあるので丸山方面に少し行ってみることにした。トレースはあるがいままでのようなしっかり踏まれていないので長靴ではもぐる。一応ザックにはワカンを付けて来たが、ワカンを履いてまで行く元気もなく少し行った所で引き返した。
城山山頂からご来光  
信濃川にかかる雲海
下山

 6時50分、下山。数人とすれ違って7時35分、車に戻った.
動画はこちらから

 それにしてもいい天気だ。このまま帰るのはもったいない。それで長岡市の村岡城跡に雪割草を見に行くことにした。雪割草と言えば弥彦・角田が有名だが、ここ村岡城跡も負けていないほど咲く。続きはこちらへ。
2015年山行記録