苗場山(2154.3m)・小赤沢コース

【日時】 2015年8月16日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 曇り時々晴れ

【コースタイム】 3:40 自宅発=(関越自動車道越後川口IC・R117・405号経由)=5:50 三合目登山口駐車場〜6:10 発―7:05 五合目(5分休憩)―7:40 六合目―8:20 坪場 (10分休憩)―9:10 苗場山山頂(昼食55分)―10:40 和山分岐(5分休憩)―11:25 六合目(5分休憩)―12:10 四合目(5分休憩)―12:30 駐車場=(R405・117号・関越自動車道越後川口IC経由)=15:55 自宅

(登り3時間 下り2時間25分 標高差818m 登り累積標高897m 登り積算距離5.420q 車両走行距離往復236q)

【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M5 ソニー・α7 II ILCE

 お盆休み最終日。晴れマークが出たので苗場山に登ってきた。平地は晴れたようだが山はガスが取れなかった。苗場山山頂には高層湿原が広がっていて、ガスもかえって幻想的で良かったかも。でもやっぱり快晴が良かったな。山の天気は読めない。

 苗場山は4回目。そのうち3回はこの小赤沢コース。祓川コースは神楽ヶ峰の登り返しがきつくてなかなか足が向かない。小赤沢コースは登山口が高速のICから遠いのでこれまた足が向かない。祓川コースは2008年7月、小赤沢コースは2008年10月2010年5月以来。

AM6:10 三合目登山口駐車場
 朝3時40分、自宅発。関越自動車道越後川口ICを降りて国道117号・405号を経由して秋山郷へ。小赤沢コース三合目登山口駐車場着5時50分。広い駐車場に駐車車両は10台ほど。登山口の標高は約1300m。気温は17℃ほど。6時10分、歩き出す。

 一合目ごとに看板があり標高と次の合目までの時間と距離が書いてある。ここまで親切な看板もなかなかない。ただ時間は前半はきつめ、後半は甘めな感じだ。道はずっと樹林の中で五合目を過ぎると鎖場も現れ傾斜も増す。大きな岩のゴロゴロした道になり歩きにくい。
AM6:40 四合目 AM7:05 五合目
鎖場 AM7:40 六合目 AM8:15 八合目

 視界が開け登りきって台地に出るとそこが坪場。時間は8時20分。池塘の広がる気持ちいい場所だ。天気は時折日が射すがなかなかガスが取れない。お昼頃には晴れるのではないかと期待する。ここからは木道となるが、所々破損していて気をつけて歩く必要がある。
AM8:20 坪場
 

AM8:40 九合目
 一旦シラビソの森に入る。ここも岩がゴロゴロして歩きにくい。9合目を過ぎ、一面広がる高層湿原で気持ち的にはほぼ山頂なのだが、緩い登りが意外ときつく感じる。9時10分、苗場山山頂着。

 苗場山ヒュッテに戻り昼食。晴れそうで晴れない。風もあってじっとしていると寒い。ウインドブレーカーを羽織る。苗場山ヒュッテで一人100円を払ってトイレを拝借。

AM9:10 苗場山山頂

 待っていれば晴れるかと思ったがどうも今日はこのままな感じだ。残念。仕方ないので10時5分、下山。10時40分、坪場手前の和山分岐で休憩。ここを過ぎればあとはひたすら下るだけ。この下りが結構きつい。とにかく歩きにくい。途中2回も休憩して12時30分、駐車場に戻った。
ワタスゲと高層湿原 下山

キンコウカ
アキノキリンソウとチングルマの果穂
池塘と鳥甲山

 その後、小赤沢温泉「楽養館」で温泉に入る。(一人500円)この温泉に入るのは3回目。赤いドロドロの温泉で秘湯感抜群である。帰りの国道117号は混んでいた。お盆休み最終日だから仕方ない。関越自動車道越後川口ICから高速に乗り自宅着15時55分。
動画はこちらから
2015年山行記録