赤城山:大猿川周回尾根・銚子の伽藍・オトギの森

【日時】 2016年5月8日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 4:40 自宅発=(関越自動車道赤城IC経由)=7:10 大猿公園駐車場〜7:30 発―7:55 合流地点―9:30 さねすり岩―9:45 横引きの尾根分岐(5分休憩)―10:05 銚子の伽藍 ―10:40 オトギの森(昼食30分)―11:35 茶ノ木畑峠―11:45 追分―11:55 岳人岩(5分休憩)―13:00 駐車場=(関越自動車道赤城IC経由)=15:35 自宅

(行動時間5時間30分 累積標高差1,051m 周遊積算距離9.464q 車両走行距離往復382q)

【使用カメラ】 オリンパス・PEN E-P5

 今日は赤城の秘境、銚子の伽藍へ行ってきた。銚子の伽藍とは小沼を源として赤城火山の外輪山の岩間を流れ落ちる神秘の渓谷のことである。分県登山ガイド「群馬県の山」で大猿川周回尾根として紹介されているコースで、つつじが峰を登り、横引きの尾根から銚子の伽藍、オトギの森を回って小峰通りを下った。

つつじが峰、小峰通りとも、ミツバツツジが満開でまさにつつじのトンネルだった。横引きの尾根ではアカヤシオも満開。快晴なのに山頂を踏むこともないコースだったが、ミツバツツジ、アカヤシオとも青空に映えてとてもきれいだった。

AM7:30 大猿公園駐車場発
 朝4時40分、自宅発。関越自動車道赤城ICを降りて大猿公園駐車場着7時10分。駐車場はつつじが峰の登り口と小峰通りの登り口の2ヶ所ある。つつじが峰の登り口に駐めたが駐車車両はなし。準備をしていると1台入ってきた。下山したら満車だった。それでも10数台
だ。おおさる山乃家がありきれいなトイレもあった。7時30分、歩き出す。

 登山口を示す看板はなかったがトイレの前の林道を登っていくと看板があった。笹の覆い被さる階段状の道を登る。登山道脇はヤマツツジとミツバツツジが満開。ヤマツツジは最初だけだったがミツバツツジは途切れることなく続いていた。

 7時55分、合流地点。登山道はちょうどいい傾斜が続き歩きやすい。登っても登ってもミツバツツジ。こんなに咲く山も初めてだ。まさにつつじが峰の名前の通りだ。上に行くと尾根が崩壊していて道が細くなっている所が出てくる。特に危険はないが気をつけて通過する必要がある。
ヤマツツジ ミツバツツジ

 展望が開けてくると銚子の伽藍付近の山肌が見える。斜面にアカヤシオの花が見える。これは期待できそうだ。だんだんと急斜面になり、9時30分、さねすり岩に出た。9時45分、横引きの尾根分岐。ここでやっと人に会った。茶ノ木畑峠から何人かやって来た。また我々に遅れてつつじが峰を団体さんが登ってきた。

 稜線は強風が吹き荒れていた。ここから銚子の伽藍へ向かう。ここはアカヤシオが満開。アカヤシオは新潟の山には咲かないのでまだ何回も見ていないが、いままで見た中で一番きれいだ。風がなければもっとゆっくり見られたのに。
痩せ尾根 AM9:30 さねすり岩
AM9:45 横引きの尾根分岐 アカヤシオ
満開のアカヤシオ

 銚子の伽藍へは結構下ることになる。下りきると河原のような所で出た。その一角がのぞき込むような谷になっていて、その中を水が流れている。それが銚子の伽藍。時間は10時5分。看板がないとよくわからない。銚子の伽藍と名前からして神秘的だが、写真に撮ってもなんだかよくわからないので、これを目的に来てもなにそれ、みたいな感じはある。

 分県登山ガイド「群馬県の山」ではここから引き返して小峰通りを下るコース取りになっている。ここからオトギの森を抜けて小沼や長七郎山に行く道は点線。バリエーションルートとなっている。行こうかどうか迷ったが、まだ時間も早いので行ってみることにした。看板もないのでどう行くかわからない。

 いま来た道から反対側から人が降りてきた。この道が小沼へ抜ける道ですかと聞いたら違うという。この人たちもバリエーションルートへ行くようだが、その前に眺めがよさそうだったのでちょっとそこまで登ってきたとのこと。この道は軽井沢峠へ行くようだ。ネットのレポによると小沼へ抜ける道は道はなく涸れ沢を適当に登れば出るらしい。

 いま聞いた人も沢の脇を登っていったので後を追うことにした。でも足が早く見失った。あとは地図とGPSを見ながら適当に登ることにした。要は上の尾根に上がれればいいのだ。でも地図上の点線より早く尾根に取り付いたようで完全に道を失ってしまった。ただ道はヤブではなくどこでも歩ける。適当に登っていったら登山道に出た。ルートファインディングに課題を残したが道なき道を行くのは楽しかった。
AM10:05 銚子の伽藍
銚子の伽藍

 登山道に出て少し行くと平らな森に出た。ここがオトギの森だった。i時間は10時40分。名前の通り、雰囲気のある気持ちいい場所だった。ここで昼食。銚子の伽藍で見かけた人が数人通っていたが、あとは誰も来なかった。ここから広く平らな道を進み、小沼への分岐を過ぎて11時35分、茶ノ木畑峠に出た。ここから小峰通りを下った。
AM10:40 オトギの森
オトギの森

 小峰通りもミツバツツジがいっぱい咲いていたが、上の方はまだ蕾が多かった。下に行くほど満開状態になり、もっと下るとヤマツツジも満開となった。こちらのコースも急な登山道が続き結構足にきた。GPSの計測では累積標高が1000mを超えた。山頂を1個も踏んでいないのにこれだけ歩かされるのはなかなかない。長七郎山まで登れば赤城山の中でも一番ハードなコースと言えるかもしれない。

 13時、駐車場に戻った。帰りも関越自動車道赤城ICから高速に乗り、自宅着15時35分。
AM11:35 茶ノ木畑峠 AM11:55 岳人岩
下山口
動画はこちらから
2016年山行記録