西吾妻山:かもしか展望台・人形石・いろは沼・大凹 |
【日時】 2016年6月11日(土)日帰り 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 晴れのち曇り 【コースタイム】 4:10 自宅発=(磐越自動車道会津若松IC・R121・459・西吾妻スカイバレイ経由)=7:10 天元台ロープウェイ駐車場=8:00 天元台ロープウェイ乗車= しらかばリフト= しゃくなげリフト= つがもりリフト=8:50 リフト終点〜8:55 発―9:15 かもしか展望台―9:45 人形石(5分休憩)―10:20 いろは沼―11:00 人形石(昼食25分)―11:50 大凹―12:25 かもしか展望台―12:40 リフト終点= つがもりリフト= しゃくなげリフト= しらかばリフト= 13:40 天元台ロープウェイ乗車=13:45 湯元駅=(西吾妻スカイバレイ・R459・121・磐越自動車道会津若松IC経由)=16:45 自宅 (行動時間3時間45分 累積標高419m 積算距離5.6q 車両走行距離往復370q) 【使用カメラ】 オリンパス・PEN E-P5 ソニー・α7 II ILCE |
今日は先週に続いて吾妻連峰。先週は東吾妻山だったので今回は西吾妻山。西吾妻山は過去3回登っている。いずれもグランデコスキー場のある福島県側から。西吾妻山は天元台スキー場のある山形県側からも登れる。しかし山形県は遠い。それに天元台ロープウェイ・リフトを使うと料金が高い。そんなこともあってなかなか足が向かなかった。 ただここの所、週末ずっと天気がよくて10週連続山に行っている。ちょっと疲れもあるのでお金がかかっても楽して登れる山もいいかなと思って天元台スキー場から登ることにした。先週の東吾妻山でチングルマが咲き始めたので今週あたりは満開かもしれないという期待もあった。 天気予報は晴れだったが晴れたのは朝のうちだけで山の中は雲が多く残念だった。それでもチングルマは期待通り満開でよかった。逆にまだ早いかと思ったヒナザクラが咲いていた。ヒナザクラは東北の山にしか咲かない花で西吾妻山が南限。なかなか見ることが出来ない花なのでそれが見られて大満足だった。 |
天元台ロープウェイ湯元駅 |
朝4時10分、自宅発。磐越自動車道会津若松ICを降りて国道121号・459号で裏磐梯へ。そこから西吾妻スカイバレイを通って天元台ロープウェイ駐車場着7時10分。天元台ロープウェイの始発は8時。(土日)ロープウェイ・夏山リフト共通往復券3,500円。これで標高1,820mまで運んでくれるので有り難いがやっぱり高いね。モンベルの会員証を提示すると10%割引。 始発に乗車。あまり混んではいなかった。ロープウェイはあまり大人数が乗れない大きさなので、乗り切れないと次になる。20分おきの発車。5分で天元台高原駅着。少し歩いてリフト乗車。3本のリフトを乗り継ぐ。夏山リフトなので速度が遅く時間がかかる。すべての移動に50分もかかった。8時55分、歩き出す。 |
始発が遅く移動に時間がかかるので歩き出しが遅くなる。帰りも同じだけかかるので日帰りで行動するには時間的に厳しいものがある。西吾妻山だけを登るには余裕だが西大巓や逆に東大巓方面に行こうとすると健脚じゃないと戻って来れない。 福島県のグランデコスキー場から登るのも意外ときついものがある。グランデコのゴンドラリフトを使ってもここも始発が遅いのとあまり標高が稼げないので、あまり有効ではない。我々は過去2回、ゴンドラリフトは使わずデコ平口から登ったが、ゴンドラ山頂駅から西大巓までの登りが非常にきつかった。西吾妻山まで行くと西大巓の登り返しがきつい。西吾妻山はスキー場に開発されて夏山リフトも稼働して手軽な山のように感じるが、登り返しが多く、それなりに足を伸ばすと思った以上に体力を消耗する山だ。 我々の今回の予定は西吾妻山ではなく東大巓方面の弥兵衛平。コースタイムでは往復4時間ほどなので十分に戻って来れる。ただ帰りに登り返しがあるので結構厳しい。行ける所まで行って戻って来よう。 リフトを降りてすぐに分岐。右がかもしか展望台へ。左が人形石。パンフレットには左の道は荒れているらしい。それで右へ。9時15分、かもしか展望台着。西吾妻山方面が見られる。ここから木道になる。ロープウェイ・リフトに乗っている時は快晴だったのに歩き出したら雲が多くなってきた。予報では午後3時頃までは晴れのはず。西吾妻山への分岐を過ぎて人形石へ。ここの登りがチングルマのお花畑だった。木道脇にきれいに咲くチングルマ。方角によっては青空も見えてきれにな写真が撮れた。 |
AM8:00 天元台ロープウェイ乗車 | AM8:50 リフト終点 |
ミツバオウレン |
チングルマ |
チングルマと西吾妻山 |
ワタスゲ | チングルマ・イワカガミ・ミツバオウレン |
9時45分、人形石着。空はすっかり曇ってきた。広い山頂で登山道がどこかわかりずらい。ここから藤十郎・弥兵衛平へ進む。しばらくはチングルマのお花畑が続く。前方に湿原が見下ろせる。あそこがいろは沼か。弥兵衛平はその先だ。結構下る。登り返しが大変そうだ。 10時20分、いろは沼着。裸地化した湿原でお花もあまり咲いていない。あいかわらず雲も多くテンションだだ下がり。弥兵衛平も同じ感じだろうか。迷いなくここで引き返すことにした。登り返しは結構きつい。11時、再び人形石。ここで昼食。誰もいない静かな山頂だ。 |
|
AM9:45 人形石 | |
人形石 |
いろは沼 |
AM10:20 いろは沼 | |
イワカガミ | チングルマとミネズオ |
時間も早いので大凹まで行ってみることにした。ここも下って登り返すのでちょっと気が滅入る。でも行って良かった。11時50分、大凹着。大凹はお花畑だった。特にヒナザクラが満開状態。斜面一面がヒナザクラで埋め尽くされていた。ヒナザクラは2014年7月に西大巓から西吾妻山の鞍部に咲いているのを見た。でもこれほどの大群落ではなかった。時期的にも3週間も早いのでこんなに咲いているとは思ってもいなかった。 ここで引き返す。かもしか展望台まで登り返して下る。12時40分、リフト終点着。ここからまた3本のリフトを乗り継いで13時20分、天元台高原駅に着いた。ちょうど20分発のロープウェイが出たばかりだった。13時40分のロープウェイに乗り13時45分、湯元駅着。帰りも西吾妻スカイバレイから裏磐梯を通って磐越自動車道会津若松ICから高速に乗り自宅着16時45分。山での行動時間は3時間45分と短かったのに登山口まで車で往復6時間弱。ロープウェイ・リフトで往復2時間弱。移動だけで疲れてしまう。やっぱり山形県は遠いなあ。 |
|
大凹 | |
AM11:50 大凹 | ヒナザクラ |
一面ヒナザクラ |
動画はこちらから |
2016年山行記録 |